第三話『事態急変』 急

 海浜公園へ辿たどいたわたるは、タクシーの料金を払って下車した。

 特に調べていなかったが、幸いにして二十四時間開いている。


「ありがとうございます。帰りは始発に乗りますので」


 タクシーを見送ったわたるは海の方に目を向けて大きくためいきを吐いた。


「タクシー代って高いんだな。こんな無駄金使って、何やってるんだぼくは……」


 アルバイトと奨学金で学費を賄っているわたるにとっては痛い出費だった。

 しかもそれで何かがしたかったというわけでもなく、ただ海が見たかっただけなので、本当に金をどぶに捨てたようなものだ。


 とはいえせっかく来たことだし、始発まで時間があるので、海浜公園内に入る他無いだろう。

 まさかすぐにタクシーを呼び戻して帰るわけにもいくまい。


「行くか……」


 自分からわざわざ来ておいてあきれた話だが、わたるは「仕方無く」公園内に足を踏み入れた。

 月は既に西に傾いており、期待していたような美しい水面は見られず、ピアノの黒鍵の様なくらい海が波の音だけを奏でていた。

 だが、それでも海岸のデッキを歩くのは決して悪くない心地だった。


嗚呼ああ、潮風が気持ち良いな……)


 わびしさを醸し出す潮の香りの中、自由の女神像のレプリカが浮かない顔でたたずんでいる。

 わたるの女神は遠い海の向こうに行ってしまうのだろうか。

 独り取り残された彼に次の恋が見つかったとして、彼女の陰を重ねずにいられるのだろうか。


(人っ子一人居ないな。こんな時間に開いている意味あるのか?)


 そんなことを思ったわたるだが、すぐに考えを改めることになる。


(居たよ、しかもカップルだ。一緒に海を見るならもっとロマンチックな時間帯があるだろう。見せ付けやがってよ)


 もっとも、目的も無く彷徨うろついているわたるには、彼らもとやかく言われたくないだろう。

 抱き合って濃厚なせっぷんを交わし始めた恋人達に、わたるは居たたまれなくなって再び自由の女神像のレプリカへ顔を向けた。


「なあ女神様よ、貴女アンタぼくまがものと負け犬でひっ付くか?」


 わたるは自嘲気味につぶやいたが、これ程失礼なアプローチもう無いだろう。

 今後彼の見付ける恋がことの代替品に過ぎないのだとしたら、相手にとって酷な話だ。

 そんな男に恋をする資格など無いし、そもそもそれは恋ではない。


 ならば、あくまで本物を求めるか?

 本物の女神を求めて海の向こうへ旅立ったとして、その先で今も待っているとは限らないのに。


(もう一層、このまま海に身を投げてしまうか……?)


 わたるは極端な思考に陥っていたが、折角良い雰囲気になっている恋人達のおうに水を差すのもはばかられた。

 海を眺めながらの考え事は、思い出の懐旧へと移行する。


(行ったなあ、海釣り。結構釣れたし、あれは楽しかった……)


 わたるは中学の頃、の両親に連れられて友達数人と共に海釣りへやって来た事がある。

 道具は家に貸してもらったが、初めての釣りにしてはちょうも上出来だった。

 ただ、その時も最も数とサイズを上げていたのはことだった。


(結局何をやっても、ぼくことに全然かなわないんだよな……)


 そう思うと、断然自分はことさわしくない、という切ない思いが込み上げて来る。

 わたるは首を激しく振って雑念をした。

 振り切るべきはもっと根本的な執着なのだが、彼は決してそこへ思い至らない。


 そんなことをしていると、わたるは奇妙な違和感に気が付いた。

 雑念を振り払って思考がクリアになったことで、周囲の気配に敏感になったのかも知れない。


(誰か居る……。あのカップルじゃない。もう二人、近付いて来る……)


 その時、若い男の野獣の様な怒声と女の絹を裂く様な悲鳴が夜の静寂しじまを掻き消した。

 先程まで愛を紡いでいた恋人達に、二人の男がぶくろかぶせようとしている。


「な、何やってんだ!!」


 わたるは思わず飛び出し、気が付くと男の一人を後から殴っていた。

 助ける為に身体が勝手に動いた、といった感じだった。

 驚いた様子のもう一人に、拳をかわしつつ更にもう一発お見舞いする。

 暴漢達がひるんだ隙に、わたるは恋人達をかばうように割り込み、頭陀袋から素早く解放する。


「早く逃げろ!!」


 わたるが叫ぶと同時に、暴漢の一人がつかかってきた。

 わたるはその相手を突き飛ばし、更にもう一人にも体当たりして、迫る魔の手から恋人達を守った。

 ろたえる恋人達はそれでも何とか二人連れだってその場から駆けて行った。


「この餓鬼、よくも邪魔を!」

「よくもじゃないだろ、何のつもりだ」


 わたるは二人の暴漢の服装が気になった。

 ただ暗闇に紛れる黒い服を着て、にも工作員といったちだ。

 夜の闇ではっきりとはわからないが、特に武器を持っている様には見えず、交戦になる展開を想定してなかった様子だ。


(多分、例のテロリストじゃないな。やつが云うにはあの時壊滅したって話だからな。じゃあ一体何なんだ、こいつら?)


 わたるは高校一年の学校占拠事件を思い出す。

 あの時以来の危機、あの時以来の戦いである。


(あの二人は……充分逃げたな、とりえず良かった)


 助けた二人の様子が気になってをした隙に、暴漢の一人が殴り掛かってきた。

 不覚を取ったわたるまとに顔面へ拳を食らってしまった。


 が、わたるは全く堪えない。

 全くもっでもない、といった感想だった。

 ならば、彼は普段から妄想でもっととんでもない拳を顔面に受けている。

 つい先程、眠りに落ちる前に同様の妄想にふけってきたところだ。


 わたるにとって、幼き日の拭いがたいトラウマ、ねじ曲げられた性癖が、今は守ってくれた。

 かさず殴り返した拳は、相手を数歩後退させた。

 幼き日の記憶の中で、れんな少女の姿をした師がいつも手本を見せてくれる、身を以て教えてくれる。

 意外と鍛えているわたるの拳はそこそこに強力だった。


 仲間を助けよう襲い掛かってきたもう一人にも、こんしんの拳をたたむ。

 殴り飛ばされた男の身体は、そのまま海に落ちた。


(成程な、良いことを思い付いたぞ)


 別に意図して海に落としたわけではないが、わたるは危機を乗り越える見通しを立てることが出来た。

 陸に残った男がわたるに飛び掛かって来る。

 わたるは巧みに身を躱し、相手のバランスを崩して海に落下させた。


 先に殴り落とされた男が岸に泳ぎ着き、デッキに上がろうとしていたが、わたるはそれを許さず再び蹴り落とす。

 二人の暴漢は共に海中でき、何とか再びデッキへ上がろうとしていた。


(良し、この隙に……!)


 二人掛かりを相手にしつつも襲撃をしのいだのは見事だったが、いつまでも相手にしてはいられない。

 逃げられる時にはさっさと逃げてしまい、危険から遠ざかるのが賢明だろう。

 わたるは二人が岸に上がって来る前に全速力で駆け出した、駆け出そうとした。


「情けない奴らだ」


 逃げだそうとしたわたるうしろえりが掴まれた。

 三人目の男がわたるを無理矢理振り向かせ、鳩尾みぞおちへ拳をめり込ませた。

 さっきまでの暴漢二人とは次元の違う重さの拳だった。


「か……は……!」


 膝を付いたわたるの鼻と口を男の手巾ハンカチふさいだ。

 わたるの意識がとお退き、起き上がる床のデッキに吸い込まれる。


「おい、さっさと上がって来い、共」

「げほげほっ、申し訳御座いません、同志わたり

「こいつ、結構出来る男でして……。なにとぞ、総括は御容赦を」


 どうやらこの男、単なる暴漢の仲間ではなく上の立場の人間らしい。


「予定変更だ。こいつ一人だけ持って行くぞ。先程の立ち回り、ややもすると二人さらうより得かも知れん」


 三人の男達は気を失ったわたるの身体と共に闇の中へと消えていった。

 六月二日火曜日未明、平穏な生活の中で恋の黄昏たそがれを感じていたに過ぎなかったさきもりわたるの運命が、らんばんじょうの時代にまれようとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る