Ⅻの試練、狂馬の試練への応援コメント
あたり前田のクラッカーは約50年後の今ですら文献で目にすることまずないのにあと1000年後でも頑張れますかね。。。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
一応設定的には1950〜2050年代の流行やブームなどが流行っているという感じですね。
千年前はどんな世界だった?的な放送番組が大ヒットした感じです。
特に黒狼が居るコロニーでは日本文化などが流行っており、今後の描写となりますが黒狼が『日本』に興味を持っている理由などにも繋がっています。
ただ宇宙コロニー運行のためのサーバーの破損による人類の大量絶滅などが間に入っているため、紙媒体のサブカルチャーから輸入した『なんちゃって二千年周辺』という文化が広がっているというのが正解かもしれませんね。
プリンへの応援コメント
おそらく誤字?です
〈本文1〉
「だけどォ、いや確かにワタシが悪いのだけどね? そもそも私が軽く引っ張れば避ける布を服として着てる方もどうかと思うのよ。びっくりしちゃったわ、まさかあそこまで見事に避けるとは……。」
↓
〈修正案〉
「だけどォ、いや確かにワタシが悪いのだけどね? そもそも私が軽く引っ張れば""裂ける布を服として着てる方もどうかと思うのよ。びっくりしちゃったわ、まさかあそこまで見事に""裂けるとは……。」
〈本文2〉
「正確以外は素晴らしい人物なのでしょうね、正確以外は。」
↓
〈修正案〉
「"性格"以外は素晴らしい人物なのでしょうね、"性格"以外は。」
〈本文3〉
「話を聞いている限りですと、ガバランキング並の強さになるのでしょうか?」
「ふむ、いい答えだ。不正解、正解としてはゴブリンキングではなくワイバーン並の脅威となると考えてくれ。」
↓
〈修正案〉
「話を聞いている限りですと、"ゴブリンキング"並の強さになるのでしょうか?」
「ふむ、いい答えだ。不正解、正解としてはゴブリンキングではなくワイバーン並の脅威となると考えてくれ。」
自分の勘違いかもしれないので、確認お願いいたします
作者からの返信
感想ありがとうございます
随時修正します
戦争、もしくは蹂躙6への応援コメント
いやはや、急転直下とは正にって感じですなー。
ってか影が薄くなり過ぎな皆様息してますかぁ?
一方その頃展開希望w
作者からの返信
感想ありがとうございます。
次回はレオトールVSですね。
それが終わったら最終戦が始まるかも……?
編集済
戦争、もしくは蹂躙5への応援コメント
クキクリの例えに関しては言いたいことが色々ありますがかけてきた時間、積み上げてきたものが違うって意味ですよね?
それなら砂糖玉ですかねー。レオトールは厳選して全部キャラメルの。
他の盟主達は厳選で肉塊で。
一般人は何も強化してない普通のやつみたいな?
黒狼自虐がおもろいですね!あっさり死ぬぜってww
作者からの返信
感想ありがとうございます。
それでもいいかもしれませんね。
黒狼の自虐は時々挟まる伝統芸です。
人物紹介 プレイヤー① 黒狼陣営への応援コメント
好きなキャラクターはレオトールです
やっぱ最強っていいですよね
シチュエーションは黒狼に魔術を教えてるシーンで
作者からの返信
感想ありがとうございます。
やはりそうですよね!!
編集済
編集済
人物紹介 プレイヤー② 黒狼陣営への応援コメント
そういえばいたんだったね。鳥2号。
強さインフレで今後の出番はあるのかしら?
頑固石頭村正今後レオトールと絡んでほしい。
きっとホントの主役として定着するはず。
楽しみは尽きませんなぁ~♪
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ゾンビ二号に関しては強さインフレについて行っているというか、十二の難行中は同行可能な場合ヘラクレスを除く全ての難行が比較的ヌルゲー化するので同行させてなかったんですよね。
それと村正とレオトールは……、レオトールの動向次第ですね。
死んでいたら笑います。
人物紹介 プレイヤー① 黒狼陣営への応援コメント
GIANT KILLING出来そうなんが黒狼だけってのがちょっと泣ける。
しかも鍛えるって骨なのに…
筋トレとか無理ゲーだしオツムはお察しだし…ゾンビ2号産み出すしかないな。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
なんというか、黒狼は一の力しか持っていないけど1000の敵を倒せるという感じですね。
ただ地力が低い関係で結局、1001とかが倒せない問題が発生しています。
また基本的な能力が低いため競り合いとなった時に取れる手段が少ない感じ。
弱いと言い切るには強く、だがそれでも弱いことには変わりない感じです。
後、黒狼くんは賢いですよ? 本当ですよ? 相当頭が柔いですよ?
実際、限られた手札を最高効率で運用したり発想の転換で使えないはずの技能を活かしたりなどはやっています。
ただテンションが低いのと、私が彼を活かせてないのもあります。
(あと、ゾンビ二号はいますよ……?)
Ⅻの難ー、奉拝の難行への応援コメント
「最後の審判」もまたゾロアスター教が起源である...歴史上西洋に多くの影響を与えた宗教だものね...人の真理をついてくることがある
作者からの返信
感想ありがとうございます。
世界最古の経典でもありますからね、多分きっとおそらく(予防線)
Ⅻの難ー、麗掃の難業への応援コメント
あー...この個人的に試練一番意味不明なんだよなぁ...ただの嫌がらせだと思ってるけど
作者からの返信
感想ありがとうございます。
本試練最大の難所です。
ヒュドラの次に厄介です。
Ⅻのーー、未満の難業への応援コメント
ギリシア神話、ヘラクレスの十二の試練の一つ「ヒュドラ討伐」か...ギリシアモチーフ多いな?
それはそれとして3000年にもスラ〇ダンクのあの名セリフ残ってるんだ...
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そうですね、ギリシャモチーフですね。
『ワイルドハント』『インフォメーション教授』『化け狐』への応援コメント
ドレイクってイギリスの英雄フランシス・ドレイクがモデルか?スペインの無敵艦隊を打ち破った伝説の海賊だし海賊系にはぴったりだ~
作者からの返信
感想ありがとうございます。
本編でのメインの活躍はずっと後ですけどね……w
神父への応援コメント
往来で突如襲いかかってくる迷惑なバーサーカー
・・・そういえばついさっき店にカチコミかけた迷惑なバーサーカーがいましたね?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
神父の場合、クエストが出てたはずなので……。
黒狼? アイツはやりたかったからやっただけだね。
つまり
良識のある理性のないバーサーカーVS良識のない理性のあるバーサーカー対決。
うーん、これは酷い