10




 康代から預かった紙袋を下げて、吉沢らんぷを訪れると、秋也は作業台の前に座って、台座から外されたランプシェードを眺めているところだった。


「早坂さん、いらっしゃい」


 シェードを置いて笑顔を見せる秋也に、奈江は頭を下げて尋ねる。


「修理ですか?」

「ああ、これは違うんだ」

「違うんですか?」


 修理じゃなきゃ、何をしてるのだろう。興味が湧いて作業台に近づくと、秋也が立ち上がる。


「早坂さんは修理?」


 視線が紙袋に注がれるから、奈江は菓子折りを取り出す。


「伯母が、猪川さんにって。修理のお礼です」

「それはうれしいな。ありがとう」


 すんなりと受け取ってくれる。変な遠慮がないから、ホッとする。自分もこのぐらい素直になれたらいいのに、と奈江は思う。


「冷蔵庫、ありますか?」

「冷やした方がいいもの?」

「栗きんとんなんです。すぐに食べないなら、冷蔵庫に入れてくださいって」

「栗きんとんかぁ。もうすぐ3時になるね。早坂さん、一緒に食べていく?」


 掛け時計へと目を向けて、彼はそう言う。


「えっ」

「遠慮しなくていいよ。ちょうどいま、コーヒー豆もらったから、すぐに淹れるよ」


 秋也が店の奥へ行こうと背を向ける。


「私は大丈夫ですから……」


 仕事の邪魔はしたくない。引き止めようとした奈江は、レジの奥にある生成りのカーテンが揺れたのを見て、口をつぐんだ。


 秋也以外に誰かいるのだろうか。そう思ったとき、カーテンから人が出てくる。女の人だ、と奈江は緊張して言葉を失う。


「秋也くん、半分瓶に入れて……あれっ、お客さんいらしてた?」


 女の人は奈江に気づくなり、ハッと口を手で覆う。その拍子に、白い金髪から覗くロングイヤリングが揺れる。


「いや、お客さんじゃないから」


 秋也はそう答えると、奈江へと目を向ける。


「美容師の矢崎やざき温美さん。たまにコーヒー豆、差し入れしてくれるんだ」


 照明の人だ、と奈江はすぐに思い出す。先日、照明の調子が悪いからと、秋也に仕事を依頼した人の名前が、たしか、温美だった。


「そうそう、コーヒー豆、瓶に入れて冷蔵庫に入れておいたから」


 温美は思い出したように言うと、奈江をじろじろと眺めて、意味ありげに口角をあげる。その、意志の強い面立ちによく似合う、真っ赤な口紅に圧倒されていると、彼女は秋也の腕を小突く。 


「秋也くんの恋人?」


 秋也は様子をうかがうようにこちらを見る。そうして、さらりと答える。


「返事に困る質問は受け付けてない」

「ふーん、意味深。ま、いっか。じゃあ、また来るね」


 温美は「失礼しましたー」と、軽やかに店を出ていく。ジーンズの後ろ姿がとても綺麗で、スタイルがいい。ハキハキとしたところも小気味が良くて、奈江とは正反対だ。


 どんな関係なんだろう。付き合ってるようには見えなかったけど、別れた恋人だったりはするのだろうか。そうであったとしても違和感がないぐらい、秋也にお似合いに見えた。


 奈江がいつまでも彼女が去った扉を眺めていると、秋也が声をかけてくる。


「早坂さん、こっちにおいでよ。コーヒー淹れるから」

「えっ、こっち?」

「キッチンあるからさ」


 秋也は店の奥を指差すと、菓子折りを持ってカーテンを引く。おそるおそる中をのぞいた奈江は驚いて息を飲む。


 カーテンの奥には、キッチンというにはおしゃれすぎる空間が広がっていた。キッチンもテーブルもソファーも、すべてがダークブラウンに統一されている。部屋を柔らかに照らす照明の数々はアンティークのシャンデリアやランプだろう。


「おしゃれなカフェみたい」

「気に入った? 吉沢さんが好きなようにしていいって言うから、くつろげる部屋にしてみたんだよ」

「猪川さんのコーディネートですか?」


 そう、と彼はやや得意げにする。


 賢くてカッコよくておしゃれな彼の前で、奈江は不安になる。知れば知るほど、彼への想いは募るのに、自分はつり合うものを何も持ってないと思い知らされる。


 秋也に似合う女性になれるんだろうか。ぼんやりと考えて、頭を振る。おかしい。今までなら、似合う女性にはなれないから、好きになったらいけないんだと思っていたし、そもそも、お付き合いしたいなんて考えたりもしなかったのに。


「温美が持ってきたコーヒー、商店街で売ってるんだよ。香りも味も抜群だから、飲んでみてよ」

「よく買ってきてくれるんですか?」

「ついでにね」


 冷蔵庫からコーヒー豆の入った瓶を取り出した秋也は、コーヒーメーカーの置かれたカウンターに移動する。サイフォンで淹れてくれるみたい。本格的だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る