Sid.27 湯舟が小さな露天風呂で密着したい

 強羅公園のバラを見終えると西口から出て、箱根美術館を目指し少し歩く。

 箱根は標高が少しだけ高い。だが暑い。昼を過ぎると猛烈な暑さがあり、汗だくになりながら美術館に辿り着く。


「暑い?」

「暑いです」

「苔庭は木陰になってるから、少し涼しいと思うけど」

「期待してます」


 暑さゆえか口数が減り汗を拭うタオルは、すでにしっとり濡れて汗を吸い取らない。手に持っていると汗でふやけそうな程だ。

 絢佳さんもな、ふんわりしたブラウスに汗が染みてる。しかも薄いカーディガンも羽織っているから、かなり暑いんじゃないかと思う。


「絢佳さん、カーディガンって暑くないんですか?」

「暑いけど日除けしないとね」


 年齢的なものなのか、日焼けにはかなり気を使っているようだ。折り畳みの日傘も持参していて、それを差して歩いているからな。

 美術館の庭園に入ると、確かに気温は幾らか下がった感じだ。木陰となる苔生した庭は少し空気感が違う。この時期は苔で緑一色だが、秋には真っ赤な紅葉が見事らしい。

 傘を畳んでバッグに仕舞う絢佳さんが居て「喉乾いてない?」と聞かれ、まだ大丈夫だと答えておいた。


 暫し苔庭の散策をし美術館の展示品も見てみるが。

 どうやら退屈そうだったのを見透かされたようで。


「あんまり興味ない?」


 ないな。火焔型土器とか埴輪とか壺だの、歴史的な価値はあるかもしれんけど、俺如き、価値を見出せる程に造詣は深くない。


「ちょっと」

「実は私も」


 そう言って笑う絢佳さんが可愛い。

 絢佳さんも土器や埴輪への関心は低いそうだ。絵画は好きで和洋問わずだとか。


「お気に入りの画家とか居る?」


 絢佳さんに問われてもな。誰ひとりとして頭に浮かんでこない。あえて言うのであれば漫画家の絵だろうか。エロい絵を描ける漫画家なら誰でもって感じ。

 それこそ絢佳さんに言っても意味が無いな。


「居ないですね」

「今度、美術館巡りでもしようか」


 それは俺にとって退屈極まりない可能性が。だったらネズミの国で遊んだ方が、たぶん楽しいと思う。


「ネズミの国は?」

「そこは彼女と一緒がいいと思うな」

「居ないです」


 同年齢の女子を見ても何も感じなくなった。年下も話しにならない。年上も二つ三つじゃ同じことだし。

 大人の女性じゃないと無理だな。

 少し困り顔の絢佳さんだったけど「じゃあ大涌谷に行こうか」となった。


 箱根美術館をあとにし、すぐ側にあるケーブルカーの公園かみ駅から、ケーブルカーに乗り早雲山へ向かう。

 相変わらずの混雑具合で外国人がやたら多い。

 臭い。

 鼻が曲がりそうだ。でかい図体とでかい声とでか過ぎる態度。挙句臭い。

 来るなっての。何しに日本なんかに来てるんだよ。


「混んでるね」

「身動き取れないです」


 絢佳さんの正面に立つと、ぐいぐい押し付けられる、ばるんばるんだ。のぼせそうだよ。

 早雲山駅に着き混雑から解放されるが、駅構内にも人が溢れ返っていて、次に乗るロープウェイの順番待ちも大行列だな。

 長い順番待ちの末にゴンドラに乗り込む。他の外国人も一緒に押し込まれ、実に不愉快な気分のまま大涌谷に。さすがに立ち乗りはないけどな。小さな座席に絢佳さんと並んで腰を下ろすも、全面ガラス張りのゴンドラ内は空気が悪い。景色を楽しむどころではなかった。

 こっち見んなよ、クソガイジン。景色を見ようとすると目が合うんだよ。


 大涌谷駅に着いて、やっと人心地付いた感じだ。

 伸びをして絢佳さんと黒たまごを買いに、駅舎を出て大涌谷くろたまご館に向かった。

 中に入ると土産物店だな。黒たまご中心ではあるが。


「じゃあ買うから食べて行こうか」


 五個入り。一個からの販売じゃないのか。さすがに一度に何個も食わないけど、消費期限が短いから持って帰ると腐る。ましてやこの暑さだ、明日には腐卵臭が漂うだろう。

 結果、無理して俺が三個、絢佳さんは二個食べた。

 飲み物は自販機で買って飲みながら、山肌に立ち昇る湯気だか煙を見て移動することに。

 次は桃源台駅で降りて、少し歩くと宿泊予定のホテルがある。


 ガイジンで埋まるゴンドラ内で、不快な思いをしながら桃源台に着き、解放されるといよいよ期待値が高まるわけで。とは言え、何かあるとは思ってない。絢佳さんから見れば俺は手の掛かる息子程度だ。毛も生え揃わないガキ、ではないが、恋愛対象にはならないし男としても見ないだろうから。


 駅前のバス停を抜け道路に出ると、暑い中を暫し歩き続ける。


「まじで暑い」

「そうね。昔はもう少し涼しかったけど」


 二十代前半に訪れた時は、ここまで暑くはなかったそうだ。

 昨今、急激な気温上昇で日本中が暑くなってる。しかも夏でもない時期なのに。

 湖畔に沿って歩き途中、駐車場があり少しショートカットできそうな。


「ここを通れば」

「人の敷地だと思うけど」

「でも、通ってますよ」


 ガイジンは遠慮なく通ってるし、中には日本人も居て同じように通り抜けてるし。

 開き直って通り抜けると、多少は短縮できたようだ。そのまま道なりに上り坂を歩くと、左手にホテルがあった。


「ここですか?」

「そう」

「やっと着いた」

「汗だくになっちゃったね」


 ホテルの敷地に入ってチェックインを済ませる。

 部屋は露天風呂付きデラックスルームとかで、和洋室にプラスして露天風呂が付く。


「宿泊費って高くないですか?」

「大祐さんの好意だから」


 絢佳さんには、粗末な部屋に泊まって欲しくないらしい。


「あとね、大浴場だと」


 気になるそうだ。同性からの視線であっても、やはり大きいことで視線が集まるとか。それでもすぐ目を逸らしてくれはするそうだが、他人の視線に敏感になっていて、肌を晒すのに抵抗があるらしい。

 肌じゃなくて、ばるんばるんだよな。親父の前ではフルオープンだろうけど。

 俺にも、と思う。


 予約した部屋に入ると廊下があり、右側にベッドルームと奥にリビングがあるようだ。


「普通の家みたいですね」

「セミスイートって感じかな」


 リビングルームに行き荷物を下ろすと、真っ先に露天風呂を見てみることに。

 リビングに扉を隔て洗面所兼脱衣所があり、その先に丸い湯舟の露天風呂があった。


「見晴らしがいいし湯舟も思ったより大きいです」

「これならゆったり入れそうね」


 二人で、とはならないか。

 残念。

 リビングに戻ると夕飯までに、一度汗を流したいってことで、露天風呂に入ることに。


「絢佳さんが先でいいですよ」

「翔真君が先で」


 なぜか俺が先になる。あれか、やっぱり何かしら気にする面もあるのか。

 まあいいや。脱衣所に入ってドアを閉じて、服を脱ぎ洗い場で体を洗い、ベランダにある湯舟にダイブして景色を楽しむ。

 これ、湖畔側だけど向こう側からは丸見えだよな。船からは。距離があるから高倍率の双眼鏡が必要かもしれんけど。


 風呂から上がり浴衣を羽織って、リビングに戻り絢佳さんに入ってもらう。


「お湯どうだった?」

「快適でした」

「じゃあ入るから」


 そう言って、いそいそと脱衣所へ向かい、ドアはしっかり閉じられた。

 覗きたい気持ちはあるが、関係が壊れるし変態扱いされるだろうし。俺への信頼も無くなるだろうからな。ここは耐えるしかない。

 ただ、リビングから出ると露天風呂が丸見え。ベランダからな、さりげなくなんて思ったりも。

 出ないけどな。

 くっそ。凄く見たいぞ。


 元気だなあ。想像しただけで。


 小一時間もしない内に絢佳さんが、浴衣を羽織って風呂から上がったようだ。


「いいお湯でした」


 すっかり寛いだ感じになってるな。しかも色っぽいし。少し紅潮した感じの頬がまた、何とも言えない雰囲気を醸し出してる。

 リビングのソファに腰を下ろし、湯上がりの茶を飲んでひと息吐いたようだ。

 その浴衣の下に凄まじい、ばるんばるんがあると思うとな。


 そして一緒の部屋。堪らん。

 今夜は素直に眠れるのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る