『剣聖』のひとり息子に憑依したおっさん、戦争に駆り出されたくないので特化ヒーラーのフリして我が道を行く。
深瀧歩
第1話 少年の肉体
気がつくと、ベッドに横たわる金髪の子どもを見下ろしていた。
短髪だから男の子かな。小学校低学年くらい。
こんな子は知らない。
俺は夢を見ているのだろうか?
やけに気になる男の子から目を離してみれば、ベッドの両側には跪く人がひとりずつ。
向かって右には、水色の髪を三つ編みにした中学生くらいの娘。
なぜかメイド服姿。けど、メイド喫茶のバイトにしては表情が悲痛。両手でシーツを握り涙をこぼしている。
左には、髪も服も真っ白なおばあさん。両手を組み合わせ、目を閉じて祈っている。
そのおばあさんの後ろに、金のヒゲを蓄えた夏目漱石(西洋版)みたいな紳士。くちびるを引き結び、腕を組んで仁王立ち。そのまま像にできそうな迫力。けど、こちらも目が潤んでいる気がする。
ほかにも気配が複数。
……空気が、お通夜。
もっと明るい夢がよかった。
そもそも俺はいつの間に眠ったのだったか。
思い出してみれば、仕事帰りに行きつけの小料理屋で飲み、酔って終電に飛び乗った記憶がかろうじてある。
……その先の記憶がない。なんなら飲んでる途中もあやふや。
考え込んでいると、おばあさんが立ち上がった。そして男の子の胸や口元に顔を近づけ、耳を当てるような仕草。
嫌な予感がする。
おばあさんは後ろを向き、ゆっくりと首を横に振る。
それを見た金ヒゲ仁王の口元から、ガリッと歯が折れそうな音。そしてボロボロと盛大に涙をこぼし始めた。
かぼそい嗚咽に振り向けば。
「う、ああぁ、いやぁ……ユイエルさまぁ――」
水色髪の娘がシーツに顔を埋めた。
おばあさんは、いたましげな表情でその様子を見ている。
……いや、待て待て。
何してるんだ!?
なぜ心臓マッサージをしない!?
救急車は!?
このまま目が覚めたら最悪だ。文字通り寝覚めが悪すぎる。
俺は衝動的に男の子の胸に手を伸ばす。
自分の手は見えない。けれど必死になって心臓マッサージをしようと心の手を伸ばす。
すると、男の子が目の前に。
そして意識がぷつりと途絶えた。
◆◇◆
ぼんやりと意識が浮上する。
……酷い夢を見たな。
むくりと体を起こす。
掛け布団が真っ白。頭の中の情報と、まるで一致しない。青系の柄物だったはず……。
顔をあげる。
「……どこ、ここ?」
かすれた声が出た。
広い部屋だ。アパートの6畳間と比べると5倍くらいありそう。
どうやら俺は天蓋付ベッドにいる。
天蓋など見たことはないはずなのに、なんとなく既視感。
混乱する頭でキョロキョロと見回す。
そして、枕元の水色で目が留まる。
シーツに突っ伏す頭だ。水色の三つ編みに既視感。
……え?
水色髪の少女は、あどけない寝顔をさらし、すうすうと寝息を立てている。
「……まだ、夢?」
自分の声が甲高い気が。ベッドについていた手をパッと目の前にもってくる。
わあ、真っ白。小さい。
変な笑いが込み上げてきた。
肌色やサイズだけでなく、肌の張り具合も見慣れた四十男のものとは全然違う。なのに俺の意思で動いている。
俺はたぶん、夢の男の子になったのだ。とち狂ったのでなければ。
いや、夢ではなかったということか。
半分呆けながらも、目と脳は情報収集。
壁際に古めかしい振り子時計がある。
11時25分を指しており、カーテンの向こうは明るい。昼か。
それからこの部屋、ドアが多い。なぜひとつの部屋に5枚もドアが。ソファや机はあるが、テレビやパソコンは見当たらない。
ベッドから降りかけ、水色少女を見て逡巡する。起きたときベッドがカラだったら大騒ぎするのでは?
起こすのは忍びないが肩を揺らす。
あたたかい。やっぱり夢ではないな。
薄っすらと目が開いた。
起こしてごめん。生理的欲求がありまして。
「……んあ……ユイエルさま!?」
ガバッと身を起こす少女。
瞳も青い。
ああ、まずい。日本語通じない?
「あ、お、お加減は……もう起き上がっても平気なのでしょうか? 痛いところはありませんか?」
完全に日本語。杞憂でした。
ここは日本?
ちょっと異世界かもとか思っていた中二病患者は俺です。
「……トイレ」
自分の一人称すらわからないので単語をつぶやいてみた。探し回るより聞くほうが早い。
「あ、はい! こちらに!」
ベッドの下から壺が出てきた。
違う。そんな病人か引きこもりみたいなトイレは遠慮する。
床に降り立つ。
カーペットふかふか。少し歩いてみる。目線が低くなった以外に違和感はない。身体はやけに軽く、健康な気がする。
「ユイエル様が、歩いてる。あぁ……神様」
水色少女は目を丸くし呆けている。
仕方なくまた「トイレ」とつぶやいてみる。
なんだろうこのやりとり。
でも探し回ったら訝しむよね。ヘタにしゃべってもボロが出そうだし、困った。早くトイレの場所を教えてくれないと大変なことになる。ほんとに。
幸い呆けるのをやめた少女が俺の手を引き、肩を支えるようにして案内してくれる。背丈は頭ひとつ以上少女の方が高い。
少女が開けたドアの向こうは洋式トイレだった。そのまま中まで来ようとするので、両手で押し返す動作をしてみる。
「お手伝いは不要ですか?」
うなずくと下がってくれた。急いでドアと鍵を閉める。
ふううぅ……。
間に合った。
やっぱり明らかに俺の肉体ではない。
ほんと、俺は誰? ここはどこ?
長年連れ添った肉体はどこ?
……ちょっとさみしい気もするけど、性別が変わっていないのは、ひとまず助かった。
トイレはちゃんと水洗。けど、さびれた公園とかにある古いタイプ。
温水洗浄機能などないが、ここが日本じゃないとは言い切れない。
……日本で心臓マッサージと人口呼吸をしないなんてことある?
救急車が来ないなんてことある?
ここは明らかに病院ではない。医療機器はいっさいなかった。
俺はこの金髪の遺体に憑依した。信じられないが、状況的に信じるしかない。
なのに、メイドさんは流暢な日本語。わっつ?
日本のゲームの中にでも入ったの?
手を洗い、鏡を見る。
瞳が紫。顔が整いすぎて性別がわからないレベル。ますますゲームっぽい。
病気だったみたいだし年齢もよくわからないな。5歳以上10歳未満。
……ははは。若返ったぞ。やったね。
鏡を見ていたらだんだん嬉しくなってきた。若返ったうえに将来イケメンになりそうでは?
チラッと仕事のことが頭をよぎるも……。
ごめん、繁忙期ではないのでなんとかなるはず。成仏してくれ。
心の中で同僚に謝り、すぐに打ち消す。
しばし鏡を見ていると、コンコンとノック音。
「ユイエル様? お加減が悪くなったらすぐに教えて下さいね?」
ドアの外で少女が心配している。
ドアを開け、うなずいて見せる。
ホッと息が聞こえた。
この娘を心配させるのは忍びないな。
だから名前を聞くわけにはいかない。知っていなければおかしいはず。
なにを聞くべきか、なにを考えるべきか、迷っていると、勝手に腹が「ぐううぅ」と空腹をうったえる。
「あっ、食堂へ向かわれますか? お召し替えをさせていただきます!」
このメイドさん、優秀。中学生くらいなのに。いや、様子は明らかにテンパっているのだが、俺の意思を最優先しようとしている気がする。
あれよあれよという間に着替えさせられた服は、高校の制服みたいな紺のブレザー。このままバイオリンの発表会とか行けそう。弾けないけど。
女子中学生に着替えさせられるってなんだろうな。新鮮な情けなさ。
大切そうにそっと背を押され、トイレとは別のドアから廊下へ。
……まじかーよ。
大きな窓に走り寄る。
ずんぐりむっくりのシンデレラ城が見える。丘の上に建っているっぽい。マジマジと見てもシンデレラ城のパクリ。重力に負けたかのように間延びしているけど……。
それから、馬に乗って長柄の武器を振り回している人が下にいる。4人ほど。
ここは2階で、4人は広い庭にいるらしい。
「ユイエル様? ……私兵の訓練に参加されたいのですか?」
あの光を反射している矛みたいなの、本物?
映画の撮影?
銃刀法違反?
馬が馬を飛び越えた。ひょいっと気軽に、人を乗せたまま。
馬のジャンプ力ってどのくらい?
異世界転生の類ってことで、いいですか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます