第2話(2)戦法について
「教えてくれと言われてもな~」
パパが後頭部をポリポリと掻く。
「頼む!」
「いや、頼まれても……」
竜子の勢いにパパは困惑する。
「とりあえず基本的なことを教えてあげれば良いでしょ?」
ママが話す。
「基本的なことか……それじゃあ、まずは戦法を……」
「戦法⁉」
竜子が目をキラキラと輝かせる。
「ほ、本格的だね……」
竜子の隣に座る太郎がごくりと息を呑む。
「将棋の戦法というのは、2種類あるんだ」
パパがピースサインを作る。
「なんじゃ、意外と少ないのお……」
「そうだね……」
竜子の呟きに太郎が反応する。
「もっと……千種類くらいあるのかと……」
「そ、それはちょっと多すぎじゃないかな?」
「ははっ、大きく分けてだからね。細かく言えば、もっと色々とあるんだけど、まずはこの2種類を覚えておけばいいさ」
「ふむ……」
「2種類というのは、『居飛車』と『振り飛車』だよ」
「いびしゃ?」
「ふりびしゃ?」
竜子と太郎が揃って首を傾げる。
「そうだよ」
「……ひょっとしたら、『飛車』が関係するということかの?」
竜子が飛車の駒を手に取る。
「へえ、よく分かったね」
パパが感心する。
「まあ、それくらいはなんとなく分かる……」
竜子が飛車の駒を元に戻す。
「すごく簡単に言えば、飛車を動かさないのが、居飛車という戦法だ――もちろん、局面がある程度進めば、動かすことになるんだけどね――自分から積極的に攻めていくことが多いような戦法だね」
「飛車を動かさないのに?」
太郎が首を傾げる。
「他にも駒はあるからね」
「ふ~ん」
「……やっぱり動かさないというのはちょっと適切ではないかな。この縦のラインで主に飛車を動かすんようにするんだ」
パパは自らから向かって、右から二番目の列を指差す。
「縦のライン……」
「右から数えて二番目だから2筋というんだ。向かってそちら側は8筋だね」
「すじ……」
竜子が顎をさすりながら呟く。
「居飛車というのもまあ、色々あるんだけれど……まあ、基本的なやつとしては……」
パパが飛車の前の歩を進ませる。
「ふむ……」
「先手からすれば、2六歩というやつだね」
「2六歩……」
「将棋は縦のラインを『筋』と言い、横のラインを『段』という。筋には1~9の算用数字――算数とかで使う数字だね――を使う。段には一~九の漢数字を使う。数字と漢数字と漢字の組み合わせで、その駒がどこにいるのかがすぐに分かる」
「ほう……」
竜子が腕を組む。
「上手な人同士ならば、単にこの組み合わせを言い合うだけでも将棋が指せるんだよ」
「ひえ~それはすごいね」
太郎が小さく驚く。
「ちなみに先手は▲、後手は△だ。▲2六歩、△8四歩……という感じで表記する。それを見れば、後からでも途中からでも、どういう局面展開をしたかが分かる……さて」
パパは2六歩をさらに一つ進ませる。
「飛車の前の歩を突き出す。飛車が攻めていくという意思表示じゃな」
「そう、これが居飛車の基本的な進め方だよ、もちろん他にも色々あるけれどね」
竜子の言葉にパパは頷く。
「……振り飛車というのは、飛車を動かすんじゃな?」
「そうだね、飛車を初期位置から横に動かすのが、振り飛車だ」
「横に動かすことを『振る』というのか?」
「うん、そういう言い方をするね」
竜子の質問にパパは首を縦に振る。
「うむ……」
「これが将棋の戦法だよ――戦型と言ってもいいけど――まずは居飛車か振り飛車の選択で始まるんだ」
「うん……」
「ちなみに……」
「ちなみに?」
「先手、後手ともに……つまり両方が同じ居飛車なら、『相居飛車』、同じ振り飛車なら、『相振り飛車』という言い方をするね」
「あい……」
「相、お互いに、ということだね」
「そ、それじゃあさ……」
太郎がおずおずと手を挙げる。
「うん?」
「片方が居飛車で、もう片方が振り飛車ならどうなるの?」
「太郎、良い質問だね。その場合は『対抗形』という言い方になる」
「対抗形……」
「相居飛車で始まるとか、先手振り飛車、後手居飛車の対抗形とか言って、その局面を説明するのに便利だね」
「へえ……」
「……」
竜子が盤面を眺めながら考え込む。
「竜子、君は居飛車、振り飛車どちらを選ぶんだい?」
「……どちらにもまたそれぞれ種類があるんじゃろう?」
「あ、ああ、そうだね」
「それを聞いてから判断する……」
「れ、冷静だね……」
「竜子、目がマジだね……」
パパと太郎が竜子の圧に押される。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます