応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    二分二十秒程度の独白への応援コメント

    ヒニヨルさまが来てる!?
    わーいわーい!
    本当に素敵なお話しなので、少しでも多くの人に知ってもらえて嬉しいです!

    「車載のドリンクホルダーに置いたアイス珈琲が、信号の度にその味を変える様に。」

    とか、

    「きっといつかその軌跡を逆に辿って雲の向こうへ僕が行くまで。」

    とかほんとに凄すぎて震えました。

    「話しの一番最後が、一番彩りを持つ様に書いたんだ。」

    もいいですね。だってこのお話しの最後は、

    「それじゃあお仕事はじめますか。」

    ですからね。大好きです!
    今日も頑張れそうです!ありがとうございましたm(__)m

    (か、かれんぼう? は、はなこいもう? 拙者、漢字が読めない残念な人間で申し訳ないでござる)

    作者からの返信

    しぇもんご様こんばんは。

    知らぬ間になんて素敵なレビューを頂いて、もう感謝しか御座いません!

    もうこんな阿呆を構って頂いて、にちゃにちゃ笑ってますよ(笑)

    ちょっと褒められ慣れてなくて脳みそが沸騰しそうなので、とりあえず有難うございます!
    これにつきます。
    今はただ感謝を。

    名前は本当にすみません。
    「はなこな」とお読み頂ければとおもいますが、好きに呼んで頂いて良いですからね。
    バカの花、アホの花、この辺りが妥当です。

  • 二分二十秒程度の独白への応援コメント

    おはようございます。
    しぇもんご様のレビューに惹かれてやって参りました。
    私は犀川ねえさんのスプリングダッシュ、その前の卯月賞でかなり精神的ダメージを喰らったのと、日常が忙しく凹んでいたので参加しておりませんでした😅

    心のうちをさらしながら、溢れていく言葉たちがとても美しいですね。
    世の中にあるあらゆる賞は、誰かの判断基準で決められます。就職活動に似ているかも知れません。その会社のカラーに合わなかったから採用されなかっただけで、落ちてしまった方の実力や魅力、人柄などが決して悪い訳では無いと思うのです。

    通りすがりの私が言っても、説得力は無いかも知れません。でもとても素敵な作品だと感じました。

    (……しぇもんご様も仰っていますが、お名前の読み方と、区切りがどこなのか非常に気になっています😊)

    作者からの返信

    ヒニヨル様こんばんは。

    お名前を拝見する機会が幾つもあったお方にコメントを頂けるとは感激しております。

    就職活動に似ている、なるほどな例えですね。
    流動的な世の中では求められるモノも変化して行きますし、タイミングの合致も多分にあると思いました。
    何より就活…落ちると自分を否定されている気持ちになってかなりしんどい(汗)

    こんな駄文をお読み下さり有難うございました。
    しぇもんごさんパワーにも感謝です。
    今日は美味しくお酒が飲めそうです♪

    名前分かりにくいですよね(笑)
    「はなこな」とお読み頂いて、感覚的には続けて読んで頂いても、区切ってもなのてすが、区切るならるなら花ですかね。
    花さんと読んで下さる方もいらっしゃって嬉しいです。

  • 二分四十秒程度の独白への応援コメント

    何気なく書いたものが好評を得て、書いた本人が一番心動かされる。
    確かに、そんな時ありますね。
    日常に押し流されて冷めていくものの、だんだん解きほぐされていくさまが美しい技描写で表されていてうっとりと読みました。

    作者からの返信

    コメント有難うございます♪

    感情の出所と言いますか、源泉のようなものを表現したかったのですが、力及ばずでお恥ずかしい限りです。

    しかしお褒め頂いたので今夜はぐへぐへ笑ってお酒が飲めそうです(笑)
    感謝です(●´ϖ`●)