第22話 見つけた得物・2 杖
夕刻になり、マサヒデ達は馬車を停めた。
野営の準備も簡単なものだ。
焚き火を作り、クレールに壁と屋根を作ってもらうだけ。
マサヒデ達は焚き火を囲みながら、ケバブを齧る。
「クロカワ先生、私に何か注意点はありますでしょうか」
「カオルさんは、動きすぎだね。ほんの少し斜(はす)に入身になれば良いんだ。
相手と自分の正中線を、ほんの少しだけずらせば良いんだよ。
速いのは良いけど、もっと小さくで良い。
手も、速く動かすんじゃなく、するっと滑らせるように。
小手返しだけを練習すると良いよ」
「小手返しだけですか?」
「小手返しは応用がすごくきくんだ。
倒したい方向に、手を滑らせて行くんだよ。
片手で出来るようになれば、もう片方の手でぐっさり、ね」
「分かりました」
「私はどうしたら良いの?」
「シズクさんは受け身を練習するだけで良いね。
重い分、倒された時に、身体の内側にもろに入っちゃうんだ。
君は倒されても握っちゃえば良いし、極められても力だけで返せるからね。
コツは、倒される方に身体ごとじゃなく、頭から入ることだよ」
「頭から? 首痛めたりしない?」
「大丈夫だよ。頭から入るようにすると、自然にころんと転がるんだ」
「後ろに倒される時も? 頭から行ったら、首折らない?」
「後ろに倒されると思ったら、猫背でお尻を着いちゃうんだ。
そうすると、ころーんと転がるよ」
「じゃあ、こう?」
座ったシズクがごろん、と後ろに転がる。
「もっとぴったり顎を引いて、背中や首が伸びないように。
猫背になって、背中を伸ばしちゃ駄目。焼いた海老みたいになるんだ。
君の体重で後頭部を打ったら、致命的だよ」
「こんな・・・」
ごろーり。
「そうそう。腰から背中、頭まで、まーるく丸まっちゃえば良い。
それで、倒された時も大分楽になるはずだよ。
あとは握っちゃうか、はたいちゃえば良いよ」
「そうか! こうか!」
ごろん、ごろん。
くす、とクレールが笑う。
マサヒデも笑いながら、
「ラディさんの方はどうです? 何か良い物がありましたか?」
「良く見ないと分かりませんが、いくつか」
「ほう? どんな物が?」
「刀1振り、剣2振り。
ほとんどは意匠が派手でも、中身はただの鉄屑です。
長物はまだ見てません」
「そうですか。じゃあ、その刀は短くしちゃいましょうか。
カオルさんの得物にしましょう」
「え!? 磨り上げちゃうんですか?」
「磨り上げちゃいましょうよ」
マサヒデはカオルの方を向いて、
「カオルさん、まともなのは私があげた脇差だけですから。
もう1本は、そんなに良い物ではないですよね?」
カオルが困惑した顔で、
「まあ、そうですが・・・」
マサヒデはラディに向き直り、
「じゃあ、ラディさん。磨り上げお願いしても良いですか?」
「え、え」
「誰の作でも構いません。
カオルさんに、長さを合せて下さい。
さすがに国宝級とか、重要保存の上の方となれば別ですけど」
「でも、でも」
「ううむ、基準がないと、判断が難しいですかね?
じゃあ、ラディさんが見て、売値が金貨200枚以下ならやっちゃって下さい。
一応、お父上にも見てもらって」
「金貨で、200、以下・・・?」
それ以上の物が、この山にあるだろうか?
クロカワも困惑した顔で、
「ねえ、マサヒデ君、それはちょっと勿体なくない?
そこそこのでも、金貨100枚あれば買えるじゃない」
「先生、カオルさんが上手く使えなければ、意味がないんです。
私の得物はもうありますから、打太刀はただの飾り物になってしまいます。
欲しいのは、カオルさんの得物です」
「ええ? でも・・・」
「新しく買うよりは良いですよ。
それに、良い小太刀があれば、そんな事しなくて良いですから」
「そう・・・」
「剣はアルマダさんにあげましょう。
ところで、ラディさん、杖はどうなんです?」
「杖は分けてあります。
私は使いませんし、クレール様に試してもらおうと」
「そうですか。じゃあ、相性が良いのがあったら、とっておきましょう」
マサヒデはクレールの方を向いて、
「クレールさん、早速試しますか?」
「はい!」
刀の価値が分かっていないクレールは軽いものだ。
そもそも、クレールなら金貨1000枚だろうと軽く買えてしまうのだ。
そんな物が、売りに出ていれば、だが・・・
「じゃあ、運ぶの手伝いますよ」
よ、とマサヒデが立ち上がり、遅れてラディが立ち上がる。
ラディが馬車に乗り込んで、マサヒデに杖を1本ずつ渡していく。
「ラディさん、杖って、先の宝石の質次第なんですよね」
「はい」
「質問があるんですが」
「なんでしょう」
「杖じゃなくて、宝飾品にしちゃえば、いくつもつけられるのでは?
杖にいくつも埋め込んでも良いと思いますが」
「攻撃魔術なんかは、石に集中するのが大事なんです。
いくつも付けると、集中が散ってしまいます。
刀も、3本も4本も一緒に握ってたら、振りづらいですよね」
「確かにそうですね。石に集中すると、威力が上がるような感じですか?」
「威力が上がるとか、使う魔力が減るとかはないです。
飛ぶ速度が変わるとかもありません。
言葉では上手く表現出来ませんが・・・何と言うか、すっと出やすい感じです」
「身に合った刀を振るような感じですか?」
「そんな感じです」
「なるほど。そうなるんですね」
かたん、かたん、とマサヒデの腕に杖が置かれていく。
「刀と違うのは、苦手な魔術の補助にも使えるということです」
「ああ! 苦手な人でも、火が出やすくなる、水が出やすくなる、みたいな?」
「そうです」
「それって、宝石の種類によって異なる感じですか?」
「その人のイメージ次第です。
例えば、ルビーは赤いから、火が出やすい、と感じている人は火が出やすく。
逆に、火が吸い込まれるようなイメージがあると、負の効果になります」
「へえ・・・面白いですね」
「この効果が、質で変わるのです」
「要は、思い込みみたいなものですか?」
「ぶっちゃけて言うとそうです。
でも、それは刀でも同じです。
贋作でも本物だと思い込んでいると、やけに斬れるとか」
「ああ、それ聞いた事ありますね」
「出やすいという効果は、確実にあります。
どういう宝石か知らなくても、違いは出ます。
私も以前疑問に思って、実際に宝石を隠して試した事があります。
何本も試しましたが、間違いなく効果は出ました」
「なるほど。では、持ち手部分は?」
「魔術の掛かった品とかでなければ、特に関係ないです。
使う人が集中しやすい形かどうか。それだけです」
「じゃあ大きい杖ほどとか、豪華な杖ほどって変わりはないんですね」
「私は、大きい杖は先の宝石に集中しづらいです」
「確かに、大きい杖では、先に着いた宝石に集中しづらそうですね」
「私が治癒魔術を使うのに杖を使わないのは、そういう所が理由です。
手を置いて触った方が、何と言うか・・・分かりやすいから、ですね」
「分かりやすい?」
「宝石に集中したら、治す相手の身体を集中して感じられません。
かえって邪魔です。ですので、私は杖は不要です。
攻撃魔術は元々苦手ですから、少し出た程度では、そう変わりませんし」
「なるほど・・・では、持ち手なんかなしにして、直に宝石を握ってしまえば?」
「宝石は小さいです」
「ああ、簡単に落としてしまいますね」
「はい」
「では、手に握る部分だけというのはどうでしょう?
そこに埋め込めば、小さくて済みますし」
「直に触ると石が汚れて曇りますし、細かい瑕も付きます。
握っているうちに、宝石が穴から外れて落ちてしまったりとか。
あまり小さいと、落としたのに気付かない、などという事もあるでしょう。
ある程度は、大きさがあった方が良いかと」
「難しいですね」
かたん、と杖が置かれ、
「下の方にもっと埋もれていると思いますが、とりあえずこれで最後です」
「ううむ、これでも結構ありますね。じゃあ運びましょう」
「はい」
からん、からん、と音を立てながら、マサヒデがゆっくり杖を運ぶ。
ラディも小脇に抱えて運ぶ。
「よ、い・・・しょ・・・」
山が崩れないように、慎重に身体を落として、地面に下ろす。
ラディもゆっくり腰を落として、杖を下ろした。
「ふう、結構ありましたね。
じゃあ、クレールさん、好きに試してみて下さい。
良さそうな石と柄を選んで、付け替えてしまいましょう。
とりあえず、合うか、合わないか、くらいで分けて、後で厳選しましょう」
「はい!」
「あ、そうだ。クレールさん、質問良いですか?」
「なんでしょう?」
「クレールさんの杖の先についてるのは、なんて宝石なんですか?」
「アメジストですよ」
「なんでアメジストなんですか?」
「お父様が、アメジストは死霊術がすごく強くなるって教えてくれたんです!
最初はダイヤモンドでしたが、私は死霊術が得意ですから変えたんです!
見て下さい、この綺麗な紫色! いかにも死霊術って感じしますよね!」
ふふん、とクレールが自慢気に自分の杖を出す。
『いかにも死霊術って感じ』と、確かに言った。
やはり思い込みなのか。
「この石に変えたら、すごく死霊術が強くなったんですよ!
人とその石との相性によって、何倍にも、時には10倍も強くなるんですよ!
大きさもありますが、カットも大事だそうです!」
おお、と何も知らない皆が、感心した声を上げる。
マサヒデも感心した顔をしながら、隣に立つラディを肘で小さくつつき、
(10倍もって言いましたよ。強くなったって言いましたよ。
これって、やっぱり思い込みなんですか?)
(イメージです)
(思い込みですよね?)
(イメージです。魔術はイメージが大事なんです)
ラディは気不味い顔をして目を逸した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます