第16話 鉄砲の凄さ
馬屋に行き、馬鎧を見せてもらった。
分厚い革で、実に頑丈そうであった。
がっくりしたマサヒデ達に「防寒具に使えますよ」と、馬屋が慰めてくれた。
「カオルさん、失敗しましたね・・・」
「ええ・・・」
無言で歩く、マサヒデとカオル。
「長物、見に行きましょうか。馬で使うやつ」
ぽつん、とマサヒデが言った。
「そうですね」
「ラディさんの所に、あったかな・・・」
「良い物があると、良いですね・・・」
とぼとぼと、2人は職人街へ歩いて行った。
----------
ホルニ工房。
がらがらがら・・・
「こんにちは」
「あら、トミヤス様。いらっしゃいませ。ラディですか?」
「いえ、槍を見に来たんです」
「槍ですか? あら・・・何か、あったんですか?
随分と気落ちされてますけど」
「え? ええと・・・まあ、色々と・・・失敗しちゃって。
間違えて、馬に革鎧を買ってしまって・・・」
「馬鎧? 革・・・ああ! あははは! そういう事ですか!」
ラディの母も笑い出してしまった。
「ま、お若いんですから、失敗のひとつやふたつ、ありますよ」
「は・・・」
ラディの母が、ちら、と後ろのカオルの方を見る。
「あら、こちらはたしか、この間・・・トミヤス様のお連れの方ですか?」
「あ、ええ、そうです。内弟子にとりまして。
中々の腕前だったものですから」
「あら! トミヤス様の内弟子だったんですか?
お嬢さん、すごいじゃないですか!」
「は。有り難い限りです」
「頑張りなさいよ。カゲミツ様にはご挨拶したんですか?」
「いえ、つい先日、内弟子に入ったばかりで、まだ」
「怒らせないうちに、挨拶に行きなさいね」
「は」
「で、トミヤス様、どんな槍をお探しなんです?」
「馬上の得物が欲しいんです。良い馬を捕まえられたので、使おうと思って」
「馬上槍ですか・・・十文字か、大身槍か、それともランス? ジョスター?」
「あ、十文字槍ですか! それは良いですね!
ご亭主の作なら頑丈で、馬上で使うにぴったりそうです」
「でも、うちは柄がないですねえ。
刃はありますけど、馬上槍となると、やっぱり鉄芯の物にしますよね」
「ううむ、そうですか・・・」
「お時間いただければ、柄もお作りしますよ」
「では、お願いします。カオルさんはどうします?」
「私は薙刀が良いです」
「ううん、薙刀ですか? お嬢さんじゃ、重すぎないかしら」
「馬上が得意ではありませんので、雑に振り回しても良いようにと思うのですが」
「カオルさんが薙刀を扱えないと思ったら、私が薙刀を使うので構いません」
「分かりました。長さはどうします?」
「何しろ、馬が大きなもので・・・柄は7尺くらいにしてもらえますか?
馬屋さんが『あれは本当に馬か?』って言うくらいですから」
「7尺ですか! それは長いですねえ・・・かなり重くなりますよ?」
「そのくらいないと、ちょっと・・・てくらい大きいんです」
「へえ・・・形はどうします? やっぱり巴型?」
「ええ。扱いが慣れてないですから、頑丈そうな方で」
「刃の長さはどのくらいにします?」
「3尺・・・は大きすぎますかね?」
「慣れてないと、難しいんじゃないかしらねえ。
巴は扱いも難しいって聞くし、2尺にしておいたら?
柄で叩いても大丈夫なように、鉄芯を仕込むんですから」
「じゃあ、2尺でお願いします。
私達、どちらも馬上は素人なので、斬れ味よりとにかく頑丈でお願いします」
「はーい。おまかせ下さいな。頑丈は亭主の得意ですから。
ラディ呼んできます?」
「ええ。せっかく来たんですから、ご挨拶したいです」
「じゃ、お茶もお出ししますから、そこにかけてお待ち下さいね」
マサヒデとカオルは椅子に腰掛けた。
「うん、十文字槍は良かったですね。突きの幅が広がる。
聞きに来て良かったと思います」
「ええ。私は大身槍と考えていましたが、十文字槍の選択肢もありましたね」
ぺたぺた・・・
「どうも」
「ああ、ラディさん。お邪魔してます」
また着流しに兵児帯だ。今日は薄い青だ。
ラディは着流しが好きなのだろうか?
普段着なら、サイズがないと言う事もないだろうが・・・
「ラディさんって、普段着はいつも着流しなんですか?」
「はい」
マサヒデがじろじろとラディを見る。
ちら、とラディが顔を逸した。
ラディの母が来て、
「はい。どうぞ」
茶とまんじゅうを差し出す。
「ありがとうございます。
お母上、ラディさんて和装が似合いますね」
「あら! あらあら!」
「そうですか」
「ええ。顔がきりっとしてて、上背があるから、ぴったり似合ってます」
顔を逸したまま、ぽ、とラディの頬が染まる。
「あはは! トミヤス様もお上手なこと!」
「お母様」
「いや、別に、そういうつもりでは・・・」
「もう、そういうつもりで良いんですよお。
トミヤス様なら、ラディを預けて構いませんよ」
「ははは! また御冗談を!
ラディさんなら、貰い手がたくさんいるでしょうに」
「それがね、みーんな、ラディを怖がっちゃって。お友達も少ないし。
この子、あまり口きかないでしょ? 背も高いし。
若い子は何か怖いとか、威圧されて息が詰まっちゃうとか」
「お母様・・・」
「ぷっ! ははは! ラディさんは怖くありませんよ。
すごく優しい方です。あと、面白いですし」
「面白い? うちの娘が? そんな事を言う方は初めてですよ。
何々、どんな事があったんですか?」
にやにやしながら、ラディの母が顔を近づける。
「ええ! そりゃもう色々と・・・」
「マサヒデさん、やめて下さい」
「ふふふ。じゃあやめておきましょうか。
お母上なら、普段から面白い所はたくさん見ておられるでしょう?」
そう言って、マサヒデは湯呑を取った。
カオルも湯呑を取って、茶を啜る。
「ラディさんは、今日は仕事お休みなんですか?」
「はい」
「何してたんです?」
「もらった銃を、分解して組み立ててました。
マツモトさんが仰るには、これをひたすら繰り返すのが、上達の第一歩だと」
「へえ・・・」
「何となく、銃を持った時の感触が変わった気がします」
「面白いですね。どんな風に変わったんです?」
「こう、動かした時に、何か・・・
何となく、見えない部品が、動く・・・」
「ほう? 得物の動きが感じられるようになった、と」
「何となくですが、そんな感じが」
「私は鉄砲はさっぱりですですけど、それ、多分すごく上達してます。
刀も同じです。最初は、自分が振るんです。
ずっと振ってると、刀が勝手に動いて・・・という感じが感じられます。
カオルさんも、この感じ、分かりますよね」
「はい。勝手に動いていく感じ、たまにですが、感じられます」
「そういうものですか?」
「ええ。そういうものです」
まんじゅうを取ってかじる。
もむもむ、ごくん。
ずずー・・・
「まだ、買ってから少ししか経ってないのに・・・
ラディさん、すごいですよ」
「そうですか?」
「ええ。すごいと思います。
鉄砲の扱いの才能、あるんじゃないですか?」
「マツモトさんの教えのお陰です」
「今度、訓練場に来て射撃の練習してみたらどうです。
弾代は私が出しますから、好きなだけ練習して下さい。
マツモトさんが空いてたら、教えを願う事も出来ますし」
「ありがとうございます」
「マツモトさんて、どのくらいすごかったんですか?」
「20間の的で、ぴったり同じ穴に全弾当ててました」
「ぴったり同じ穴に?」
「穴はひとつなのに、射つ度に的が揺れて・・・」
「ええ!?」
マサヒデもカオルも目を開いて驚いた。
そんなに正確な射撃を・・・
現役時代は上級の冒険者だと分かっていたが、そこまでの腕だったとは。
「若い頃は、200間(約360m)の的にも当てられたとか」
「200間!? 本当ですか!?」
マサヒデもカオルも仰天してしまった。
200間先の人など、小さな点ではないか!
「あの銃なら慣れれば余裕、なんて言ってましたが、私ではとても・・・」
「すごかったんですね・・・マツモトさんって・・・」
「あの、上に着ける遠眼鏡を付ければ、長物なら500間はなんとか、と」
「ええ!?」
「上手い人だと、倍でも当てられるそうで」
「・・・」
そんな遠くから射たれたら、とても敵わない。
こちらが見つける前に、一方的にやられてしまう。
マサヒデとカオルは顔を見合わせた。
「鉄砲って、すごいんですね・・・」
「ええ・・・」
「買ってくれて、ありがとうございました」
ぺこ、とラディが頭を下げる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます