第15話

 二人で揃って会社を出た。もうだいぶ暗くなっている。


 資料を一文字一文字じっくりと読み込んでいたから、とんでもなく目が疲れた。肩も首も痛い。そして腹が減った。


「あの、井口さん。今日は本当に、ありがとうござました!」

「おう、気にすんな。普段やらない作業に触れられて、勉強になったわ。新藤もお疲れ」

「お疲れ様です!」


 ガバっと勢いよく頭を下げる新藤に、少し笑ってしまう。運動部の先輩後輩って、こんな感じなのかな。微笑ましいんだけど、外では止めてくれねえかな。通行人が何人か振り返ったぞ。


「疲れたなー……。あ、どっかで飯でも食ってく?」

「え」


 部活帰りの買い食い気分で誘ったら、新藤が驚いた様子で顔を上げた。


「ああ、でも、あんまり帰るの遅くなってもアレだよな。もう暗くなってきてるし……」

「い、いえ! 行きたいです! 私の家、徒歩圏内なので全然問題ありません!」

「あ、そうなの? じゃあ、行くか」

「はい!」


 電車を一本逃しただけで、通勤時間が数十分単位で変わる田舎町だ。しかも夜間は、終電が近付くにつれて本数が減っていく。残業した上に寄り道までしていたら、帰宅が何時になるか分からない。……ということに、誘ってから気付いてしまったが、家が近いなら問題ないか。


 元気な新藤と一緒に、適当な店を探した。




 自覚していたよりもだいぶ空腹で、「もう食えればなんでも良くね?」みたいな状態になっていた俺たちは、たまたま目に入った定食屋で腹を満たした。


 店のメニュー表にはアルコール類の記載もあったが、俺は味が苦手で酒全般が飲めないし、新藤もあまり強くはないらしいので、二人ともソフトドリンクだ。なんとも色気のない光景だが、そんなことより食欲を解消するほうが、今の俺たちにとっては重要事項だったのである。


 仕事の話も、そうじゃない話も挟みながら、和やかな時間を過ごした。粗方、食事が終わったところで、新藤が手洗いに行くと言うから、俺はその間に会計を済ませておいた。店を出る時にレジでごちゃつくの、嫌だし。


 会計が終わってもまだ新藤は戻っていなかったので、手持ち無沙汰でスマホのロックを解除した。すると、ホーム画面にLINEの通知が表示される。蓮からだ。


『今日、定時で上がれそうなんだけど、そっちはどう?』


 数時間前に来ていたらしいそれを見て、「やべ……」と口から零れる。忙しくてスマホを見ている暇がなかったから、気付かなかった。今さらだけど、返信はしたほうが良いよな……。


『悪い、今気付いた』

『残業して、そのまま同僚と飯食ってた』


 簡潔な状況を打ち込むと、それほど間を開けずに既読がつき、同じく簡潔なメッセージが返ってくる。


『了解。お疲れー』

『平日だと予定合わせるの難しそうだし、練習は休日だけにしよっか』


 最後に、よく分かんねえキャラクターがムカつく顔でこちらを指さす謎のスタンプが送られてきたので、俺も了承の意を示すスタンプを押してトーク画面を閉じた。


 演奏会まで一ヶ月半くらいあるけれど、その内、合奏できるのが休日だけとなると、あまり余裕はない。曲自体はシンプルなのが、せめてもの救いか。


 そのままスマホを操作して、前にダウンロードした「Trumpet Love letter」の楽譜を開く。小さいから見づらいが、ほとんど暗譜しているので問題ない。


 左手でスマホを持ち、右手でトランペットを演奏する時のように指を動かした。頭の中ではもちろん、指に合わせて音が鳴っている。でも、譜面がシンプルだから、運指(演奏時の手や指のポジショニング)を確認するだけじゃほとんど練習にならない。ああ、楽器が吹きたい。


「すみません、お待たせしました。……何してるんですか?」


 戻って来た新藤が、不審な俺を見て首を傾げた。ハッと我に返り、スマホをしまう。


「ああ、楽譜見てたら指も動いてた。止めてくれて助かったわ。たぶん俺、だいぶやべえ奴だった」

「ふふふ、遠目でも『やべえ奴』感が出てましたよ。トランペットやってるんでしたっけ?」

「おお。演奏会も控えてるから、なるべく練習したいんだけど、時間と場所がなぁ……」

「働きながらだと大変そうですね」

「そうなんだよ……」


 酔っ払っているわけでもないのに、グダグダくだを巻く。程よく相槌を打ちながら水を勧めてくれる新藤は、出来た後輩だなと思った。明るくて素直だし、なんとなくモテそう。


 ふと、最近俺の頭を占拠している疑問が、口をついて出た。


「……新藤ってさあ、ラブレター書いたり貰ったりしたことある?」

「ええ!? ラブレター、ですか? 唐突ですね……」

「今度の演奏会で吹く曲がラブレターを題材にしたやつなんだけど、上手くイメージが掴めなくてさ」

「な、なるほど……? それで、市場踏査ですか。ううん……私はないですね。告白なら直接するほうが、相手に気持ちが真っ直ぐ伝わる気がするので」

「だよなあ。俺もそう思う」


 難しいな。やっぱり、自分で考えて答えを出すしかないのか。いろいろ吹いて試したいのに、時間もねえし。あーあ、課長に会いたくないからって理由で有給申請出してやろうかな、ちくしょう。


 互いの飲み物が空になったタイミングで、店を出ることにした。席を離れ、レジも素通りする俺に、新藤が慌てて声をかけてくる。


「え、あれ? 井口さん、お会計は?」

「ああ、もう済ませてある」

「ええ!? ごめんなさい、自分の分は払います! いくらですか?」

「別にいいよ」

「良くないです! 奢らせる為に『行きたい』って言ったわけじゃないのに……!」

「分かってるよ。でもほら、俺も職場ではまだまだ下っ端だからさ。たまには先輩風ふかせてみたかったんだよ。付き合わせて悪いな」

「っ…………。井口さん、優しいですね」

「そうか? 普通だろ」

「……そうですか」


 ぽつりぽつりと話していたら、あっという間に駅に着いた。俺が乗る下りの電車は、あと十分後に来るらしい。少し寒いけれど、十分ならまだマシか。


 また明日、と言うつもりで振り向くと、新藤が定期券の入ったパスケースを取り出しているところだった。……あれ?


「お前、徒歩圏内って言わなかったか? なんで定期……?」


 混乱する俺に、新藤が少しだけ頬を赤らめながら笑いかけてくる。


「……井口さんとご飯行きたくて、嘘ついちゃいました。ごめんなさい」

「え」

「電車で一駅ですし、駅と家もそんなに離れていないので、ご心配には及びません。今日はいろいろ、ありがとうございました。お疲れ様です」

「あ、ああ……お疲れ……」


 ガバっと頭を下げると、そのまま新藤は改札を抜けて行ってしまった。俺とは逆方向の電車に乗るようだ。


 タイミング良く電車が来て、彼女の姿はすぐに見えなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る