執筆における必殺技の練習

C-take

言葉遊び

 「復讐は何も生まない」だとか、「そんなことをしても彼、彼女は喜ばない」だとか、「達成したところで結局虚しいだけだ」だとか。いったい何様のつもりで、そんな言葉を投げかけるのだろう。


 そも、復讐とは因果である。

 そも、復讐とは調和である。

 そも、復讐とは業火である。

 そも、復讐とは越波である。

 そも、復讐とは排他である。

 そも、復讐とは証左である。

 そも、復讐とは一波である。

 そも、復讐とは飢餓である。

 そも、復讐とは怨嗟である。

 そも、復讐とは飽和である。


 そう。復讐には意味がある。例え心が救われないとしても、その後の人生で暗闇を彷徨い続けるのだとしても。復讐を果たしたと言う事実は消えない。


 それはすなわち、自身を守る盾なのだ。


 何かがあれば、この人物は必ず復讐をするのだと言う証明こそ、その先の未来で自身やその周囲の人間を守ることに他ならない。


 なればこそ、彼は復讐者としての業を背負い、暗き星の下、今日も空を駆ける。


 願わくば、この復讐に天の祝福を賜らんことを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る