世界文学全史



文学の死にっぷりがすごい。しかし考えてみればへんな話なのだ。本は時間がかかると言ったって、ゲームもクリアまで数十時間はふつうにかかる。刺激が少ないといったって、映画の手抜きも相当なものじゃないか? 知らんやつがなんかやってるのをただ撮ってるだけ。スタバで客を見渡すのと根本的な差があるのか?



物理情報を一切伝達しない文学が世界の覇権を手中にすることはありえない。そこがいい・・・はずなのに、いやいや「まーけてぃんぐ」も大事だのとか、「まずは続けること」とかアホなこと言ってるからこんなにくだらなくなったんだよ。

文学には、がんらい、愚かであればあるほど物語を続けられるという、困り果てるジレンマがあるのだ。文学と匿名権との相性。


いきなり異世界に飛ばされセクシー美女に囲まれる話をどんだけ書きまくって読ませまくったところで、それで文芸がどうかなるんか? 馬鹿馬鹿しいことすんなよ。芸術家なら、誰にも理解されないまま死ね!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る