第3話 本好き。
本が好きだ。
今流行りの電子ではなく、紙媒体の本が好きだ。
いや、電子は電子で場所を取らないという利点があるので、重宝するのも理解しているのでが、それでも、紙でできた冊子の、手に取ったあの重量感とか、陳列されている本をひとつひとつ眺めているときのふとした出会いとか、そういう諸々の要素をひっくるめて、紙で出来た本が好きだ。
しかし、紙媒体の本の現状は厳しく、ここ近年閉店する本屋さんが後を絶たないのも事実。
実際、自宅の近所にある、わりと大型な本屋がつい先日閉店した。
自宅の近所には、小さめの本屋とその大きな本屋の二店舗しか本屋がなく、マニアックな本を買うときは、いつもその大きな本屋で本を買っていた。
そして、その大きな本屋が潰れると知った時、私は今後どこで本を買おうかと悩んだ。
ネットで買えばいいじゃん、と言う人もいるだろう。
まったくそのとおり。
もちろん、ネットでも本を買う。というか、けっこうな頻度で買う。
でも、本屋で実際に陳列されている本を眺めながら、これ面白そうとか、この表紙気になるとか、そういった並べられている本を眺めながらでしか味わえない、一期一会の出会いが、私は好きだったりする。
実際、私は本屋に行くとまず行うのは、陳列されている本をひと通り眺めることだ。
漫画、小説の単行本、文庫本、絵本。
専門書以外の(専門書はお金に余裕がある時しか見ない)それぞれのコーナーを、ぐるっと眺め、気になった本に目星をつけて、それから購入するか検討する。
この一連の流れを毎回本屋にいくとするので、必ず1時間以上は本屋を出るまでかかってしまう。
ちなみに、本屋での最長記録は、とある古本屋で、開店から昼食の為の休憩をはさみ、夕方まで居たこともある。
ほぼ一日本屋にいたときは、自分でも流石にあきれた。しかし、とても満足していたのを覚えている。
たまにストレスが溜まると、本屋に行ってリフレッシュしよう、と本屋に入り浸ることもある。
ある意味、本中毒。いや、本屋中毒といっても過言ではない。
だからこそ、あの大きな本屋が閉店したあと、私はどこの本屋に行けばいいのだろう。どうやってリフレッシュすればいいのだろう。
今日も今日とて、あそこの本屋は遠いし、あそこの本屋は規模が小さいし・・・などと悩み続ける日々である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます