LET ME BLUE

技術、技術論のことを

何かと問われたが、前話込みでお話しさせて貰うと

情報力は大きな武器になる。

「小説」をはじめとする「創作全般」について、

並びにそれらを発表する「メディア」についての

「技術論」や「論評」などを書いた作品を対象としたジャンル。

これを知って書く、書かないでは立ち位置が全然違う。


今迄読んで来た技術論の多くは

「どうやって★を集めるか?」が関心事の中心だったが、

僕だったら「★★★」以外付けない姿勢が、

今回のテーマであり決意表明だ。

どこかの派生した宗派が

「国民全員を折伏するまで終わらない」

みたいなことをいうように

「全ユーザーが★★★付けるまで布教を辞めない」

みたいには思っていない。

(折伏は日蓮大聖人オリジナルらしいが……)


技術論を逆説的に唱えると、

外見描写のディテールは

アニメ化、コミカライズされた後でいいのでは?

先ず頭髪検査。黒髪、赤髪、青髪、金髪。

この4TYPEでよくね?

これでも譲歩した方だ。

え? 茶髪くらい入れろ? じゃ、あとで足しておきます。

え? 白髪も今はファッションの一部だ?

じゃあ、加えておくね。全6色。

頭髪検査。金髪、白髪、黒髪、茶髪、赤髪、青髪。

虹彩検査。黒色、茶色、緋色、赤色、青色、水色。


ここで何を言及したかったか。

これだけ表現出来ても、

更に淡い色を所望される繊細な作家がおられる。

名指しで非難したりはしないが

読者の8割強は作者と同じ色を描けてないから。


「アイスブルーの虹彩に」……って、何?

アイス「=氷」ブルー「=青」

あー、アレか。冷えピタね。

冷えピタの裏側。ああいうのを指すのね。

だったら「冷えピタブルー」で良くね?


ネットで調べたら、淡さを強調した青で流行色。

雪の女王が作り出す幻想的な雰囲気を

思い浮かべて……って、浮かぶけど

ほぼ白じゃない? 該当する色って。虹彩でいいの?


更に深掘りすると、一色に限定出来ないとある。

イメージ固定のために挙げた色味なんじゃないの?

これがやりたかった情報の裏返し。

作者は流行色故に、お洒落をばら撒くつもりで

記載したのかも知れないが

仮にセーターとかトレーナーだったら

よかったのかも知れない。

虹彩はまずいでしょ。アニメ化されるんだったら

未来永劫同じ色調を埋めていく場所だよ?


ラーメンの具の名前が主人公の忍者の漫画も

ライバルの髪の色を深い青で塗り潰していて

現実の黒髪に近いニュアンスなのでスルーして来たけど

そんなのドヤンキーですよ、奥さん。

綺麗なハーモニーで人気を集めた音楽グループの

コーラスの女の子も淡い青髪。

ドヤンキーとまでは思わないけど

浮き世離れしているというか

受け容れ難い子やなあ……って。

確か名前は……PORINだったかな?

(適当に書いたけどドンピシャかも?)

50代~80代に彼女の容姿を問うても

見たことも聞いたことも無さそう。

僕はくだんのTFTで何回か。

TFT=THE F1RST TAKE.


頭髪は赤髪、青髪が人気のようで。

59ブラック・ロゼだったり。

→ピンクのドンペリニヨンみたいな色

RUMMER1/2のおさげの女だったり。

→原色の赤。男に戻ると黒髪。TS.

(TS:TRANS SEXUAL)


赤にも色々種類があるようで

それでも、ロゼっぽい特殊な赤よりも

おさげの女のような普通の赤を好まれる傾向に。

AI生成画像で赤髪戦士/美女は生まれ易い

……というよりは、

画像作成者が「赤髪」という文言を

含ませるからそうなるのだろう。

(赤髪美女と表現したが……)

(青髪を選択され易いのは専ら女子)

(情熱のRED,癒しのBLUE.)


フランジュ先生の

「最新作:」最弱のパーティー・ナイトガイは

RED :ガイ・ガラード

BLUE:ローラ・スペルシオ

つがいになるか解らないけど、犬猿の仲のようで

尊敬もし合っている二人。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る