まるで不定形で無色透明な

狐木花ナイリ

ゼロ章★

アガタ大森林

巨大なカタツムリを追いかけている。巨体から飛び散る粘液が、顔を覆ってきて、窒息しそうになる。しかし、それでも走り続ける。

カタツムリと大地の接地面に、藻のようなナニカが何百本も見えた。

それは総て、人間の足だった。

「待て!カタツムリ!」

私はソレを、カタツムリと評した。



腰に鈍痛が走って。

「いつまで乗ってんですか?」

ガタイの良い笑顔の運転手に、バスから投げ捨てられた。胡散臭い、細い目をした男だ。

ヴヴーッ。ガガガ。

バスはどこかに行ってしまった。


見覚えの無い土地に捨てられた。歩道橋から、バスの前に飛び降りたところまでは覚えている。

やっと行動出来たと思えば、自殺だなんて。

間違った行動力に笑えてくる。

──はは。

──いじめられていたとか、人に自慢できる程の辛い事があったわけじゃないが。


愚痴ってから。

呆然として。空を見上げる。群青空と、それを邪魔するように空を隠す、千枝に分かれた枝葉を。

枝の先端は総てが、空の青の中心を指差しているようで。そこに吸い込まれる幻覚に陥った。


「……はぁ」

ため息をつく。

──幸せが逃げる。

後頭部が疼いた。

うるさい。

腕に力を込め、手の平を冷たい土から離して立ち上がり、土を払い除けながら気付いた。

「あ」

スマホが無い。

ブレザーのポケットの中には、小銭が虚しい音を奏でるだけ。

──今の時代、スマホがあれば何とかなるが、逆に言えば、スマホが無ければ何も出来ない。

バスに置いてきたのかもしれない。


あの運転手の顔を殴りたくなった。理不尽ではない筈だ。

運転手の代わりとして、睨みつけたバス停には「アガタ」という消えかけの明朝体。意味の知らないカタカナだ。しかし耳には馴染む言葉。

スマホで調べる事は出来ない。


時刻表は見当たらなかった。



森林を割くように敷かれた、コンクリートの道を歩く。中心に引かれた白線を落ちないように歩いている。歩いている内は、幼稚な遊びだと自覚していなかった。


奥の方から、白い服を着た子供が歩いてくる。

──俺も、未だ子供だけれど。

なんとなく、雰囲気からして中学生くらいの歳。年下なのは確かだろう。大きなギターを背負っていた。

白線を踏み歩いている彼女を見て、自分が幼稚に見えて白線から無言で降りた。


「I♡NY」の文字がプリントされたパーカー。その服は膝の辺りまで少女を覆っていて、その下には淡白い肌が見えた。用途の違えたガーターリングは足を切断しているように見えなくも無い。

歩きスマホガールは、すれ違いざまに挨拶をしてくる。

「こんにちは」

「……」

会釈を返した。

そのまますれ違った。

発声するべきだったとすぐに後悔した。

こんにちはと返せていれば。

例えば。

この森がどこなのか聞けたのでは無いか。

例えば。

スマホを貸りる事などできたのではないか。

そして、今居る場所について調べられたのではないか。


振り返ったが、少女の姿は見えなかった。

なんとなく、このまま真っ直ぐ進んでも、人に会えないような気がして。少女の向かった方向を走った。



泣きそうになりながら、浅い息を吐いて樹木に囲まれた道路を歩く。土と雨水の混じった空気が、自然と鼻に入ってくる。

人が見えた。それは先程の少女ではなかった。

黒いスーツを着た、いかにもなビジネスマン。

重そうな荷物を背負っていた。その荷物は軍用機の前先端部分のようにも、蝸牛の殻のようにも見える。

首が下を向いていて暗い印象を受けた。

この森の人間は何か背負っていないといけないのか。

先刻、すれ違った少女もギターを背負っていた。


「こんにちは」

その蝸牛男に挨拶をする。

折れ曲がっていた蝸牛男の首がこちらを向く。テレビで見たラガーマンのように、健康そうな笑顔だった。

「こんにちは」

しかし、声はとても小さくそしてしゃがれていた。長年、生命の誕生に立ち会ってきた産婆の声に近い。

──産婆というものを俺は見た事が無い。

「すみません、道に迷ってしまって。スマホを持っていませんか?」

「へぇ、すまない」

「持っていませんか?」

「ああ、そうだ。持っていない。とっくの前から」

この蝸牛男に対して、ビジネスマンらしい「です、ます」口調を期待していた。よく考えれば、ビジネスマンは奇怪な荷物を背負っていない。

──勝手に決めつけたお前が馬鹿だ。

「道に迷ったっていうのはどうした?この道は一本道だろう」

「えっと、バスに捨てられて」

あの運転手の顔を思い出す。

「あぁ、なるほど」山本は合点がいったようで。「ここは長野と島根の県境だ」と宣った。

「えっと?長野?島根?」

何かの言い間違えだと思った。指摘するように問い質したが。

「長野、島根、の県境」

蝸牛男は洗脳するように、僕の声に音を重ねた。

「……っ僕は!京都にいたはずなんですが」

それを拒んで、語気を強めて言い返す。

──京都で自殺した。

長野と島根が地続きぃ。そんなの可笑しい。馬鹿みたい。

心の中で蝸牛男を蔑んでいる間に。

蝸牛男は、何かを理解したように手を打って。「着いてきてくれ。お前をキョウトに帰してくれるヤツを知っている」

その笑顔は嘲笑っているように見えた。























  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る