雪化粧かぼちゃ
柴野弘志
雪化粧かぼちゃ
「タキさん。今年もコレ、初物だ」
玄関のあがり框に
「あらー、いつもありがとうね」
「なんも、コレができたらまず最初に食ってもらわにゃ」
芳井さんは誇らしげで
中には雪化粧かぼちゃが箱いっぱいに詰められている。
「こんなに——食べきれないよ」
「そんないっぺんに食わなくたっていいべさ。日持ちすんだから」
惜しみなく届けてくれるこの芳井さんの雪化粧かぼちゃは、今やブランド商品である。出荷前から注文は殺到し、一流シェフやラグジュアリーホテルなどがこぞって欲しがる名品なのだ。
ひと玉を取り上げると、ずっしりとした重さが手にかかる。見事な
「あいわらず立派なもんだわ」
「今年は天気がよかったから、いつもよりデキがいいかもしれん」
「そんなよかったらあん人、へそ曲げるかもしれんね」
「はは。カッちゃんに言っといてよ、いいもんできたって」
「そんなん、自分で言わんね」
「いや、面と向かって言ったらなにされるか分からん。線香が飛んでくるかもしれん」
「そんなわけないしょや」
快活に笑い返しながら、「そんじゃ」と言って芳井さんは軽トラで走り去っていった。
夫の
雪化粧かぼちゃを先駆けて作ったのは勝治のほうだった。何かと新しいものを好む勝治は、白皮のかぼちゃの種が開発されたと知るや、すぐさま入手し誰よりも先に生産したのである。
ところが、満を持して開発された新品種のできは「ホクホクで甘みの強い栗のようなかぼちゃ」と
芳井さんが生産を始めたのは、勝治からこの話を聞いてからであった。
芳井さんも最初は上手くできなかったようだが、勝治とちがったのは、雪化粧かぼちゃに可能性を感じ、根気強く生産を続けたことであった。毎年土の配合や
その功績を目の当たりにして、負けず嫌いだった勝治は大いに悔しがったが、と同時に芳井さんのたゆまぬ努力と技術を讃えたものだった――。
勝治がくも膜下出血で倒れて冥途へ旅立ってしまったのは、十五年前である。還暦を迎えたばかりの、薄く雪積もる季節であった。
かけがえのない親友であり、ライバルを失った芳井さんの哀しみようは、夫婦であった自分よりも大きかったように思う。
以来、芳井さんは毎年雪化粧かぼちゃの出荷の時期になると、最高品質のものを選りすぐってどこよりも先に届けにきてくれるのである。
「カッちゃんが作ってなかったら、俺も作ってなかったかもしれん」
そう言う芳井さんに、きっとそんなことはないだろうと思うのだが、恩返しを兼ねて幼なじみの供養をするのだった。
台所に立ち、雪化粧かぼちゃをまな板にのせ、目一杯の力をこめて包丁を入れる。中のわたを取り、一口大になるようにザクザクと切って、皮に木の葉もようの
勝治の霊前にひと玉の雪化粧かぼちゃと煮物を供える。
「今年も芳井さんが持ってきてくれたよ。今年のはいつもよりデキがいいんだって。よかったなあ」
遺影はこれまでもずっと見続けてきた負けん気の強い、好戦的な笑みを浮かべた顔である。見つめていると勝治の声が聞こえたような気がした。
(バカヤロ。俺だってな、もっといいもん作ったらァ)
そう言いながら箸をすすめる勝治を想い描いて、タキは呆れたような笑みを浮かべた。
雪化粧かぼちゃ 柴野弘志 @baccho711
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます