第4話 空白の150年


とある方の動画を見て、思ったことは”地震”ではないですかね?


勿論、この時の日本地図が今のような形状をしていたかはわからないけど


空白の150年


空白の150年は西暦266年から413年



日本の地震年表


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%B9%B4%E8%A1%A8



紀元前後 南海トラフ巨大地震の発生の可能性。高知県土佐市蟹ヶ池(海岸から400m内陸)で発見された、



ほぼ210年前後 石川県白山市部入道遺跡の液状化痕跡から震度6強級の地震と推定



350年頃 南海トラフ巨大地震の発生の可能性。蟹ヶ池でこのころの津波堆積物が発見された




西唐津海底遺跡・・佐賀県から西大島町の海底から縄文時代のものと思われる土器や石器が発見




因みに参考WEB


いちらん屋 様



日本と世界の海底遺跡の一覧 


熱海の海底遺跡


山見神海底遺跡


西唐津海底遺跡


池尻海底遺跡


玄界島海底遺跡


芦屋沖海底遺跡


七ツ釜海底遺跡


倉木崎海底遺跡


カルワ島海底遺跡


鷹島海底遺跡

鷹島神崎遺跡


前方湾海底遺跡



山見沖海底遺跡



過去に、これだけの海底遺跡があるってことは、地盤が海底に沈んでるってことで


日本が沈没していってるという恐怖を覚えますね




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る