騙されたらキミの負け戦記〜戦争に生きる少年少女たちの生き様の話〜
酒都レン
◯章 プロローグは伏線とともに。
第1話 花嫁に捧げる伏線2つ。
ステンドガラスは外の日の光を吸い込み、周囲の色と共に、私が、教会全体が七色の光で染め上げられていた。
白い薔薇と赤い百合、そして三人の人間が描かれたステンドガラスに私はため息が出る。
中央に、剣を掲げた一人の青年、白にも見える金髪に青い瞳を持つ彼の右隣には、彼を見守るように四枚の翼を持った女性が浮び、その青年の左に椅子に座った老齢の婦人がスイートピーを青年に捧げている。
「しん…しんぷ…新婦!!」
「え?」
耳元で叫ばれ、私は肩を跳ね上げる。
声がした方へ顔を向けると、私より年が六つほど離れた青年が私の顔を心配そうに覗き込んでいた。
「アニア、誓いの言葉…」
「あ…うん」
話を聞いていなかったことに気分を害した様子の神父は咳払いをし私から視線をそらす。
「メイジ村の酒場メイディス・イリイーナの娘、新婦アニア・スカーレット・イリイーナ。あなたもまたここにいるマリック・ジョシュア・アヴァクモフを悲しみ深い時も喜びに充ちた時も共に過ごし、愛をもって互いに支えあうことを誓いますか?」
14歳になって1週間後、私は好きでもない男と結婚する。
いや、好きでもないというわけではない。彼のことはずっと兄のように慕ってきたため好きに近い感情はある、ただ恋愛感情がないだけ。
不安になってマリックの方をちらりと見ると、彼は小さく笑っていた。
私が「はい」と同意するだろうと確信し、彼は自信に満ち溢れているからそんな風に笑えるのだろうか。
後ろですすり泣くような声を上げている母さんが気になり横目で見るが、すぐに視線を戻し、神父の顔を真っすぐに見つめる。
古いドレスながらも真珠のように純白でまるで天使の羽のようにきよらかで、それでいてどこか強く気高さを感じられるこのドレスは、母さんが結婚式で着たドレスを夜なべしてまた仕立ててくれたものだった。
そのベールは蝶の羽のようにきめ細かく、柔らかなシルクの生地で出来ており、みすぼらしい私を可憐に彩る。
結婚こそが幸せかなど14歳の私には全くわからない。
しかし、もし結婚が幸せならば今結婚する私は世界一の幸せ者なはず。
ただ私の幸せだけを祈って育ててくれた母さんの期待に私は応えないといけない。
それが私の定めだから。
マリックのことを愛せるかなんて、わからない。
でも母さんがこの人がいいというなら、私は幸せになれる気がするのだ。
もし彼が私のことを心から愛してくれるのなら、私も彼に心の底からの愛を捧げることができる…気がする。
そう思うと自然と笑みがこぼれた。
「はい、誓います」
「よろしい、それでは指輪の交換を」
彼は私の手を取り、そっと薬指に銀のシンプルな柄が彫られたリングをはめる。同じように私も彼の指にリングを通す。
ベール越しに見るマリックはいつもの柔らかな笑みを浮かべていて、彼なら少しだけでも愛せる気がすると思えた。
私の目の前に歩み寄る彼がベールを上げると、彼の青い空のような瞳は少し潤み輝いていた。
小さな教会の中はステンドガラスからの七色の光で溢れ、母の喜びの涙に溢れた顔も、微笑ましく私たちを見る彼の家族の顔も、神父の厳かな表情も、何もかもが眩しく見えた。
ああ…私って今幸せなんだ。
「誓いの口づけを」
私は彼を見上げる。彼は私に軽く微笑むと、私の顔を近づける。
私は少し背伸びをして目を閉じた。
びゅぅん―じゅぎゃ。
そんな間の抜けた音と共に顔に生暖かいものが降りかかる。
それはどろりとしていて、やけに鉄臭くて、女の香りがした。
鼻先に手を持っていくとぬるりと温かいものに触れた。
血だ。
母さんが栽培している薔薇の赤とは違う炭のように真っ黒な赤だ。
まるでスローモーションのようにゆっくりとゆっくりと、見たくないものを見るように私はマリックの頭に視線を移す。
「えっ…」
それは私が聞いた彼が最後に漏らした声だった。
頭には小さな穴を、顔には大きな穴を開け、何があったのか理解出来ないという彼の表情はこの世の人間のものには見えなかった。彼の胴体が私に覆いかぶさるように倒れてくる。
「ま…マリック…?」
顔と頭からあふれ出す血が私の顔を、私のベールを、ドレスを全て真っ赤に染めていく。
「大変ですっ!!しゅ…襲撃ですっ!!」
単純な音が三つその場に流れた。
扉の隙間から外の様子を見たシスターの潰れた声が教会内に響きわたる音、そしてその隙間から弾丸が引き裂くように電光石火の如く飛び出し彼女の目玉と脳漿が飛び散り床に跳ねる音。
そして体を自立できず一回舞った後、力なく崩れてシスターの体が倒れた音。
私は耳を塞ぎ、目を瞑る。
「ひっ…!! なに、なんなの? どういうこと…?」
「ニアっ!!」
母さんが私を庇うように前に出る。しかしその両手は震えていて、恐怖を押し殺せていない。
「大丈夫よ、ニア。…全て大丈夫だから母さんに任せなさい」
そう強がる母さんの声は震えていた。母さんが泣きながら私の手を握り締める。
父さんが死んだ時とも私が結婚する瞬間とも違う顔、今私の前にいる母さんは14年一緒にいて一度も見たことのない表情をしていた。
「神父、銃はどこですかっ!?」
母さんは神父に問う。しかし呆然として尻餅をついた彼はただ神に祈り、母さんの問いに答えることができなかった。
「神父っ!!今は一人でも生き残る方法を考えるしかないんですっ!!銃があるんでしょ…どこだってきいてんだ!?」
母さんは怒鳴り声をあげ神父の胸元を掴む。神父はへなへなと腰を抜かし、這いつくばるように銃が置いてある場所へ向かう。
「早くしてっ!!」
恐怖で腰が引けている者や神に祈りをささげる者…誰もかれもがこの状況に立ち向かう勇気はなかった。ただ母さんを除いて。
「ま…マスカット銃三丁とあとナイフが一振り…」
神父が震えた手でマスカット銃と折りたたみ式ナイフを母さんに押し付ける。
「これのみしかないの…?」
神父は激しく、震えながらも母さんの目を見て頷いた。
母さんは天を仰いで神に祈ると、何かを決心した様子で大きく息を吸い込む。
いやだ…。いやだ…こんなの夢だ。今起きてることが現実なはずがない…現実であっていいわけがない。
私は今自分の身に起きていることを必死に否定しようと脳が考えるのを拒否し、ただただ茫然と座りつくしていた。
母さんはというと、いつの間にかマリックの家族とお互い掴みあうような形になり、必死の形相で叫び合い、母さんが何かマリック家族を説得しようよしているが私には何も聞き取ることができなかった。
「アニア・イリイーナ」
母さんは、私に小さくも力強く呼びかける。
そして私に一歩、一歩と歩みを寄りそして私に折り畳みナイフを差し出した。
そのずっしりとした冷たい重みに私は生唾を飲み込む。
「私たちは今から外に行ってくるわ…その間絶対に教会から出てはダメよ?大人しく静かに待ってるの…何かあったら、そのナイフを使いなさい」
私は母に抱きつく。彼女の震えが伝わり私の震えと重なった。
そして彼女は私の顔をじっとみつめると、優しい笑みを浮かべる。
「私は学がないから華やかな言葉をニアに送れないけど…あなたのことが大好きよ」
そういうと、母さんは私の額に自分の唇を重ねた。
そして私を強く抱き締める。その反動で私が纏っていたヴェールは床に落ちたが、気にもならなかった。
母さんの体がゆっくりと私から離れていくのがわかると、目頭が熱くなった。
いやだ、父さんの時みたいにもう置いて行かれたくないと思った時には声が絞り出されていた。
「かぁ…母さん」
ただ一言。その言葉しか出てこなかったのだ。
母さんはそんな私をみて少し驚いた表情をした。
そして再び優しく微笑むと、私の頭に手を置いた。
「ニア…行ってきます」
ニカっと笑う顔には先程の不安や恐怖は一切なく、小さい時に泣いてる私をあやすとき見せたあの無邪気な笑顔と一緒だ。
私は立ち上がって追いかけることも、縋り付いてでも母さんを止めることもできなくてただその背中を見送ることしかできなかった。
扉が閉まり、カチャリという鍵のかかる音が教会内に響く。
その背中が見えなくなっても私は母さんが通った通路をじっと見つめ続けた。
教会内には血の匂いが立ち込めている。鼻から血を滴らせて顔が半壊したシスターとマリックの亡骸が私のまわりに転がっていた。
鉄の臭いと生温い赤に私は気持ち悪さを覚え、吐きそうになる。
しかしそれは喉元で止まったまま私の胃の中に戻ることはなく首元でぐるぐると渦を巻いただけだった。
耳を塞いでても血肉がつぶれる音や断末魔のような悲鳴が、外からずっと聞こえてその度に私は肩を震わした。
あの悲鳴の中に母さんのものが混じっていないことを願うことしかできない私に無力さを感じた。
気持ちを押し殺し、目をぎゅっと瞑る。
「私だけここにいるなんていやだ…私も行かなきゃ…」
私は立ち上がり生乾きの血でべたべたする、母さんの花嫁衣裳を引きずりシスターの死体を押しのけ真っ赤な光が見える方向に進む。
しかし、扉を渾身の力で押しても少し隙間が開いただけでビクともしなかった。
鍵だ。母さんが私が教会から出ないように南京錠の鍵を外からかけたんだ。
必死に押したり、叩いたりしたが扉はビクともしなかった。ただ手のひらだけが赤くなるだけ。
私には何もできないの…?扉を一枚隔てた向こうで母さんたちは戦っているというのに無力にもこんなところでじっとしていることしか出来ないの?
何か今の私にできることはないか、と私は扉の隙間から外を見る。
「あっ…」
そこから見える世界はあまりにも無惨で、あまりにも非現実で、秩序というものすらない地獄そのものだった。
地面に転がる人々の四肢は切れ、体の半分しか繋がってないものや片足だけが転がっているもの。頭が割れて脳漿が垂れているものもいた。
その中には同じ村の見知った顔が何個か転がっているが、ある一点を見た私にはそれらの人間なんてただの背景に過ぎなかった。
地獄の中心には母さんが…後頭部に銃を突きつけられ地面に頭をつけていたのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます