応援コメント

四七。耳環***」への応援コメント

  • 次の願いが叶うときはもっと恐ろしいことが…
    耳が落ちてるのに淡々としてる世界観とか、とても怖いです。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    そうなりますね。そして多分、それがわかっていてなお首輪をしてると思うとより怖いかも。

    この話の登場人物、全体的にシニカルというか頭のネジが何本か抜けてること多いので、そういうノリで楽しんでいただければw

  • 拝読いたしました。
    次は首飾りが巻き付いた生首を拾いそうですね…

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    私もそう思いますね……w


  • 編集済

    登場人物みんな狂ってますね!(褒めてます)
    既に両耳のない女性は成功率低いですね。その上首飾りかー。体張ってるなー。
    淡々と耳ごと警察に届ける主人公と淡々とそれを管理する警察もアレですね。

    追記:
    読解力に乏しく申し訳ないです。
    女性は、耳ごと拾った相手を食事に誘う(逆ナンパ)からのお付き合い希望で、主人公からは断られている(主人公は2つ目の耳)→1つ目の耳でも失敗したから、女性は逆ナンパ再チャレンジしたのかと思いました。
    1つ目の耳でお付き合い成功してたら主人公を逆ナンパしてないし…、と思いまして。

    1つ目の耳は逆ナンパ成功して付き合って別れた後なのか(片耳分のイヤリング自体の行方は相手にあげた?奪われた?つける耳がなくて手元にある?)、別の願い事に使われたのか、という可能性もありますが。

    首飾りは本気の願い事(結婚とか)のためのとっておきなんだろうなと思いました。

    全然違う願い事のために使っていて、ただ純粋な耳ごとの落とし物だったということでしたか?
    叶った後の落とし物だったのか……。

    恋愛体質の女性による逆ナンパに体を張ったホラーだなと思ったんです……。よく読んだら違いますね。

    追記の追記:
    ありがとうございます。わかりやすくなりました。盛大な読み間違いでトンチンカンなコメントが浮き彫りにw
    その流れなら、私なら「貴女使ってみる?」のセリフを女性にそのまま言わせて、〝丁重にお断りして別れた。〟と続けて、〝彼女とはそれきりだ。〟を削除するかなと思いました。
    あと初対面の人を誘うなら、〝落とし主の女性〟で最初に相手の性別を判明させて、女同士でランチもしくはお茶の方がそれっぽいなと思います。差し出がましいようですがひとつの意見として……。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    む。もしかして読み違いされてるかも。
    耳の持ち主の女性は両耳がない=二度願いを叶えている、という意味合いでしたが、わかりづらかったですかね。場合によっては手を入れます。

    首飾りも同じ効果なら、それでも叶えたい願いがあるんでしょうね。二度叶えた後でも。または首飾りの方が効果が高いとか。

    耳を届けられたらどうするんでしょうね、警察。というか見つかったということは遺失物届けがでてたということで。事件性がないのは説明されてるでしょうが、ううーーん。全員狂ってますねえw

    追記:
    なるほど、丁寧な説明ありがとうございます。
    誤読の一番の原因は、語り手の性別ですね。私は女性のつもりで書いていましたが、それが明記されていないからだと思われます。ご意見を元に手直ししてみますので、ちとお待ちを。

    追記2
    とりあえず「貴女に譲る」として、性別を明確にしました。
    自分は両耳とももうないので、「貴女使ってみる?」くらいのイメージで書いてましたが、少なくともこれでナンパには見えない。はず。

    追記3
    すみません、追記に気付くのが遅れました。
    確かに最初に「女性」を持ってきた方がイメージ形成を助けていいですね! 台詞も縮めましたが採用しました。その他ちこちこといじってあります。ご意見に感謝です!

    編集済