応援コメント

二九。蟋蟀」への応援コメント

  • 人間VSコオロギ、SF感がすごいですね。
    映像が浮かんでくるようです。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    最後の締めくくりは、映画のコピーを意識してましたね。
    身内に「テラフォーマーズぽい」と言われ、「確かに!」と思いましたw


  • 編集済

    飛蝗も仲間に入れてやって!(なんでだ

    追記:蟋蟀喰いめ! と書こうとしてやめたのは秘密ではありませんw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    たぶん同じくらい翔ぶんだと思います、このコオロギ。

    書きながら武装目黒書店を思い出してたのは秘密w


  • 編集済

    「持続可能」がここまで殺伐とした単語に聞こえたのは初めてです。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    サスティナブルってやつですね。
    SDGsでしたっけ。個人的には胡散臭いと思ってるんですが、「持続可能」という話も突き詰めるほどに歪になるのでは、と考えながら書きました。

    ……嘘です。絶対にコオロギ食べたくないだけです。子供の頃、靴の中に入ってたのを踏みつぶして以来、苦手なんです。

  • 拝読いたしました。
    脱走したコオロギたちが作物だけじゃなく人とか喰ってるのを見るに、食用目的以外の品種改良や実験もしてたとしか思えないんですが…笑

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    わはは、確かに。軍事目的含まれてるのかもしれません。
    まあ何でも食えるようにした方が、飼料は助かりますしね。
    しかしまあ、お互いがお互いを食い合うんですから、まさに世紀末ですw

  • 私、昆虫食が主流になったらダイエットするんだ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    タンパク質豊富らしいですがねえ……