二話⑧
「というか前世はどんな人生だったのだ?」
前世の記憶がある、ならばどんな生涯を送ったのか気になるのが人の性、
「えーっと。そもそも人ではなくて、
「「「「は?」」」」
「…そもそも人ではなくて、八眼」
「いや、聞こえなかった訳では無い。龍?」
「はい、眼が八つ、足が百本、身体の長さが
((((そっちにもなにかあったのか))))
「お、おう。龍とはどういう生き方を?」
「人が縄張りの近くに住み着くまでは木や岩を金の瞳で壊して食べて、偶に湖で水浴びをするだけの生き方を数え切れないくらいしてました。そしたら縄張りにしていた山の近くに人が住み着いて、気づけば街と呼べるくらいまで規模が大きくなってまして」
「争いになったと」
「いえ、偶に…生贄と思われる人を持ってきては襲わないで欲しいって言ってきたのです。ただ当時のわたしは木と岩しか食べないので無視しました、食べれないうえに棲み分けられてるので襲いに行くつもりなど毛頭なかったので」
人間のことなど眼中になく、生贄にも興味を示さない。なんかちょっと造形は邪悪だが温厚な生き物なのだ、と人間は山を禁足地として棲み分けをするようになった。
そんな折、遠方から魔獣の大軍が押し寄せてくる。助けて欲しいと人間に頼まれた龍は、縄張りを荒らし回る魔獣に腹を立て大奮闘。見事に撃退しては山に戻り、いつも通りの穏やかな生活に戻ったのだという。
「ならば百々代は…寿命で亡くなったのかい?」
「ううん。どこからか
「…のほほんとした生き方では巨悪にならないだろう、百々代は」
「龍っていうのは生まれが悪なんだ!って言ってたし、人々からすれば悪だったんだと思いますよ。以上がわたしの前世です」
「小さい頃、積み木に齧り付いてたのって…まさか」「あー…」
「そ、そんなことあったかな…?というか信じるんだ、皆」
「超常の力が裏付けているからな」
「小さい頃から賢かったし、」「手のかからない子だったからね」
「…先にも言ったが、その前世よりもたらされた強力な力は私利私欲の為に使わないように」
「はい」
「今日は両親を屋敷で休んでいくといい。それではね」
「ありがとうございますっ!」
その後、少しばかり会話をするも疲労から泥のように眠り、家へと帰っていく。
―――
(前に外つ国の言葉と言っていたのは、前世の言葉か)
一帆が勉強の合間に考えるのは、やはり百々代の事。手隙になれば頭に浮かんでくるのだから、重症なのかもしれない。
(凄まじい力を有する瞳を所持しているが、それとは別に
再開の時を心待ちに一帆は勉学を、魔法の修練を積む。
―――
安茂里工房には住み込みの職人が一人増えた。彼は慧悟の言った通り、周囲を警戒し護衛を行う一人であるため、実際に作業をすることはない。名目上での職人だ。
不自然でない程度に百々代と周囲に気を配り、必要であればなにかしら手を貸し、時折暢気に欠伸をしている。
(監視も兼ねてるって話だが、不審な点はなんもないな)
「百々代さんや、この後は何をするんで?」
「そうですね…、時間が空いたので身体を鍛えようかなって」
「そうですかい。んじゃお手伝いするんで頑張りましょう、格闘術の訓練はどうします?」
「お願いしたいですっ!」
「ういっす」
身辺警護を務める男の一人は
「前に出れる魔法師を目指すんで?」
「…そう、です、ね。…ふぅ、まだ決めたわけではありませんけど、選択肢は多いほうが良いかなって。…は、ふっ」
「まあタッパもあるし体格も悪くなさそうなんで、全然有りですけど…大変ですよ?魔法とは別にこうして身体の鍛錬にも時間を割かなくてはいけませんし」
「いざ、という、時に、動ける、ように、…ふぅ、鍛えておきたいって気持ちもあるので」
「そんじゃ頑張ってください。体力はあるみたいなんで、筋力の下地作りは必須です」
「はいっ…!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます