25. 健康保険限度額適用認定申請
申告してやりました、確定を。
んひー、今年もやり遂げたぞ。毎年毎年大騒ぎです。
来年までもう思い出したくない! 忘れるぞ! うぉん!
大人ってやることいっぱいですね。大変だね。
たまには、入院に便利そうな知識も記載しておきたい。
つけたばかりの知性をひけらかしたい。(AHO丸出し)
健康保険限度額適用認定申請、なるものをしてみました。
医療機関窓口でのお支払いが、最初から自己負担限度額までとなる方法らしいです。
まじで? 一回自己負担でどばぁっと払わないといけないんじゃないの?
ほんであとから、なんやかんや書類書いて戻してもらうみたいなやつじゃないの?(ゆるふわ自己負担知識)
最初から? 自己負担限度額で払えるの? 楽じゃん?
期間限定のシステムみたいなんですけど。
みなさんも入院やら高度医療制度が絡む医療行為を視野に入れる時は、思い出してみて下さい。
健康保険限度額適用認定申請。
世の中便利な制度があるんですね。
マイナンバーも、作っておいてよかった。
この調子で色んな申請とか、書類とか、どんどん便利になって欲しい。
本当に、切実に。頼む。便利になってくれ、簡単になってくれ、個人情報なんていくらでもあげるから、そう、例えば、確定申告、と、か。(日記はここで途切れている)
(続)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます