この木にもあの木にもさくら咲きにけり
【読み】
このきにもあのきにもさくらさきにけり
【季語】
さくら(桜)〈春〉
【大意】
この木にもあの木にもサクラが咲いたのであった。
【付記】
先立って似通った趣向の句をよんだが、まったくおなじではないので大目に見られたい。
中七は「あの木にも花」とありたいだろうか。字余りを積極的に技巧として認めるつもりはないが、中七をそう改変したら何の面白みもない句になってしまうかと懸念している。
【例歌】
あしひきの山桜花
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし 在原業平
深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染めに咲け
いにしへの奈良の都の八重桜けふここのへににほひぬるかな 伊勢大輔
くれなゐのうす花ざくらにほはずは皆しら雲と見てやすぎまし
山かげにやせさらぼへるいぬ桜おひはなたれてひく人もなし
道遠くなにたづぬらむ山桜おもへば
山桜ちりに光をやはらげてこの世に咲ける花にやあるらむ 同
仏には桜の花を
かぐはしき桜の花の空に散る春のゆふべは暮れずもあらなむ 良寛
あららかにとがむる人のこころにも似ぬはせき屋のさくらなりけり
をしまれて散るよしもがな山桜よしや盛は長からずとも 樋口一葉
【例句】
うかれける人や初瀬の山桜 芭蕉
さまざまの事思ひ出すさくらかな 同
うらやましうき世の北の山桜 同
奈良七重
やまざくら銭をつかへば坂もなし
花はよも毛虫にならじ家桜
なまぐさき風おとすなり山桜 同
見返へれば寒し日暮れの山桜
松坂や越後屋とへば江戸ざくら
五里なぞは朝茶の子也山桜
しかはいざ伊勢の辰巳の山桜
鉄炮の失先にちるや山桜
山の字に神もさびけりやまざくら
さくら
風流の
鐘のなひ寺にも
咲き出すといなや都は桜かな
象の眼の笑ひかけたり山桜 蕪村
銭買て
世の中は三日見ぬ間に桜かな
人影や月になりゆく夕桜
夕ざくらけふも昔に成にけり 一茶
消え残る神の
奈良桜一重余計に匂ふ也
女らしき虚無僧見たり山桜 夏目漱石
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます