打ち上げ

 休憩を終えて教室に戻るとすぐにお化け屋敷の運営に精を出した。

 青緑色のペイントを施した腕を、段ボールの壁に穿たれた穴からタイミングよく突き出す。

 たったそれだけの簡単なお仕事なのだが、低くない確率で手を握られたり軽く叩かれたりすることがあり、何なら通路の内側にいる客よりもこっちの方が肝を冷やす機会が多のではないだろうか。


 そんな心臓に悪そうな仕事に一時間も従事していると、突然ポケットのスマホがブルブルと振動し、声にならない悲鳴を上げてしまった。

 血色の悪い手で画面をタッチして確認する。

 それは営業時間終了を知らせる南海からのメッセージだった。

 時刻はいつの間にか四時を回っていた。

 凝り固まった身体をほぐしながら廊下に出ると、既に集合していた何人かのクラスメイトに拍手で迎えられ、自分も列の横に並んで最後の一人が出て来るまで手の平を叩き続けた。


 明日は午後からの登校で、撤収作業の後には後夜祭が催されるそうだ。

 それとは別に、この後からは有志による打ち上げ――当然学校非公認――が計画されており、その会場は教員による家宅捜索ガサいれを避けるために二つも離れた町のカラオケ店が押さえられている。


 夕日に染まる通学路を舞と南海、そして聖の四人で道いっぱいに広がって駅へと歩みを進めていた。

 田舎の古い住宅街の中を通るこの道では、そういったことをしても迷惑が掛かるようなことは滅多にないが、当然褒められた行為ではないし普段はやらない。

 今日は文化祭の出し物が大盛況の下で無事に終了した開放感からか、少しだけ羽目を外したい気持ちがあったのかもしれない。


「南海から『五月を出し抜いてお化け屋敷にするよ』って言われた時は、正直面倒だなって思ってたんだけど、こっちが正解だったかも……いや、正解だったな」

 聖の言葉に心の中で頷きながら、舞の言っていた『文化祭は今年と来年のあと二回しかないんだよ。楽しまなくちゃ』という台詞を思い出す。

 家から近くて学力的にも問題がなさそうだからといった消極的な理由で入学し、運動部なら何でもいいやと選んだテニス部では大した成績も残していなかった俺の高校生活の中で、もしかしたら今日は一番の思い出になったかもしれない。


「聖くんの幽霊姿、すごく似合ってたよ」

「えっ! ほんとに? キマってた!?」

「うんうん! カッコよかった!」

 舞の言葉に舞い上がる聖だったが、俺に言わせれば彼のどんぐりのような顔と髪型は、幽霊というよりは子供の頃に絵本で見た、北海道の伝承に登場する『コロポックル』のイメージに近かった。

 のだが、そのまま天に駆け出しそうな喜び様の彼に免じて言わないでおくことにした。

「五月もなんかすごかったって聞いたよ? 特殊メイクしてたんだって?」

 私も見たかったなー、と少し悔しそうにしている南海には申し訳ないが、あれは特殊メイクではなく、舞の手によってたったの三十秒で作り出されたただのフェイスペイントだった。

 のだが、これも心の中に仕舞っておこう。


 駅に到着すると同時にちょうどホームに電車が滑り込んでくる。

 うちの生徒たちでごった返しになった車内でも文化祭の話で盛り上がってしまい、周囲から若干の顰蹙ひんしゅくを買ってしまった。

 それも今日だけのことなので許して欲しいと考えるのは俺の身勝手だろう。


 普段降りる駅を乗り越し、終点の一つ手前の駅のホームに降り立つ頃にはすっかりと夜の帳が下りていた。

 俺たちと同じように学校から直接ここに来た五人のクラスメイトを引き連れ、合計九人で駅の目と鼻の先にあるビルの三階のカラオケボックスに向かう。

 受付で予約の名前を告げると、この店で一番広いパーティールームへと案内された。

 そこには二十人は座れそうなソファーが壁に沿ってU字に据え付けられており、何だか大型の遊覧船に乗っているような気分になった。

 今日はクラスの半数近い十七人の参加が予定されていたが、ここであれば座席の数は十分だろう。


「じゃあ、とりあえず最初に歌う人は挙手をして下さい」

 部屋の端にあるステージ上では、なぜか学級会風の口調の舞が右手にマイクを握って一番乗りを募り、一瞬の間も置かずに空いている左手をすっと天に掲げて自らが名乗りを上げる。

 彼女がうちの学校に転校してきてまだ一月余りだったが、見た目とは大分異なる性格は既にクラス中ではよく周知されていたので、その奇行に誰一人としてツッコミを入れることはしなかった。


 一旦席に戻ってきた舞は、リモコン端末を操作すると再びステージに戻っていく。

 しばらくして流れてきたメロディーは最新の曲ではなく、どちらかと言えば俺たちの親世代のグループのそれだった。

 あまり耳馴染みがないのにどこか懐かしいその曲を、彼女はとても上手に歌い上げた。

 普段の彼女の声色とは違い、まるで真鍮で出来た風鈴が夏の夕映えを背景に奏でる音色のように美しくも儚くて、ずっと聞いていたくなるような――そんな歌声だった。

 曲が終わると一斉に拍手が沸き起こり、ほんの今まであれだけ堂々としていた彼女だったが、少しだけてれをのぞかせていた。


 交代で何曲か歌っているうちに後発組が続々とやってくる。

 最初はスカスカだった座席は、いつしか男女のひしめき合う合コンのような様相を呈していた。

 どうやらうちのクラスの連中はカラオケ好きの集まりだったようで、あっという間に予約が上限にまで達してしまい、中には他の人の曲に乱入して無理やりデュエットする者まで現れ始める。

 あちこちで歓声や笑いが起こり、てんやわんやの大騒ぎとはまさにこのことだろう。


 もともと二十人以上が入ることの出来る大部屋ではあったが、十七人の若人から発せられる熱量は相当なものだった。

 俺は早々にソファーからは撤退して部屋の隅っこのカーペットの上に胡座を掻き、級友たちが熱唱する姿を眺めていた。

「イツキはもう歌わないの?」

 先ほどまでステージ上で観衆の視線を集めていた舞は、いつの間にか俺の隣に来て体育座りをしている。

「俺はみんなが歌ってるの聴いてるほうが楽しいから」

「そうなの?」

 彼女はそう言うと手に持っていたスマホの画面を俺に見せた。

「随分と楽しそうに見えたけど」

 そこには何とも言い難い表情で両手を天に向け突き上げている俺の写真が映し出されている。

 それはさっきウケを狙いアニソンを歌った結果、大怪我をした時のものだった。

「ッ頼むから消してくれ!」

「はい、じゃあホーム画面にしま~す」

「消してー!」


 楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていった。

 家が遠い者や門限が迫った者から一人、また一人と部屋を出て行く。

 そして、気がつけばいつの間にか俺たちオリジナルメンバーの四人だけになっていた。

「俺たちもそろそろお暇しますか」

 ガラガラ声の聖の提案に従って精算を済ませると、星々が瞬く夜空の下を、すぐ目の前にある駅へ向かい歩き出す。

 ほとんど貸し切りのような電車に揺られながら、非常に濃厚だった今日一日を振り返ると、僅か半日前の文化祭での出来事がもう、何日も前のことのようにすら思えてくる。

 そして、途中の駅で聖と南海が降りていく。

 車内は遂に、俺と舞の二人きりになった。


「文化祭もカラオケもすごく楽しかったね」

 激動だった一日の疲れを全く感じさせない爽やかな笑顔をその顔に湛えた舞は、俺の顔を覗き込むとそう言った。

「俺は半分くらい舞のおかげだと思ってるよ」

 臆面もなくそんな言葉を口から出したのは、心からそう思っていたからに他ならない。

「イツキも私もがんばったもんね。じゃあ私たちふたりで半分、あとはみんなのおかげってことにしちゃおっか?」

 彼女は口で手を抑えながら目を細めて見せた。


 いつもとは逆に、先に舞の家の最寄り駅へと電車が到着する。

 彼女は「よいしょ」と言いながら座席から腰を上げた。

 俺は彼女を見送るために一緒に席を立ち、ドアの前で進むと別れの挨拶をする。

「それじゃまた明日学校でね。おやすみなさいイツキ」

「うん。また明日」

 電車から降りた彼女は俺に向かって大きく手を振っていた。

 こうして俺たちの文化祭は幕を閉じた。



 一方そのころ学校では、戸締まり前の見回りをしていた小池教諭が昇降口でひとり腰を抜かしていた。

「だ、誰だっ! 傘立ての上に生首を置いたのはっ!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る