ホワイトデー・ホワイトアウト


 三月の雪。

 町は真白に染まった。

 私、紅井コウはホワイトデーのお返しを待っていた。

 でも雪で電車が止まった。

 こんな田舎町だ。復旧も明日以降になるだろう。

「あーあ、なんで今日に限って」

 私の本命チョコレートの返事が今日、返ってくるはずだった。


『好きです! 付き合ってください!』


 こんなテンプレートな台詞、相手は、青野リュウジ君はどう思うだろう。

 でも返事は。


『ホワイトデーまで、返事待ってもらえるかな?』


 だった。

 私の心は胸躍った。

  それだけで大きかった。

 私は飛び跳ねた。OKと決まったわけじゃないけど。カレンダーにバツ印を付ける日々が楽しいと感じた。

 そして来た丸印。花丸印。

 予報ハズレの大雪。

 窓の外の世界がホワイトアウトしていく。

 テレビはのんきに「これがホントのホワイトデーですね!」なんて芸能人が笑っている。

 ふざけるな。

 こちとら恋路がかかっているんだ。

 私はストッキングを履き、厚着にして、ダッフルコートを着込み、合羽を着こみ、長靴を履き、傘をさし、外へと歩み出した。

 彼の家、リュウジ君の家まで行くのだ。

 直接、返事を貰いに行く。親には止められたが関係ない。行くったら行く。

 

 ドアを開けると、そこは雪国だった。

 なんて言ってる場合じゃない。

 私は歩きだした。ズシっと一歩一歩が重い。踏み込んだ足が沈みこむ感覚が体力を奪う。降りしきる雪は私の行く手を遮る。

「邪魔、すんなあ!」

 私は思わず叫ぶ。こんな時こそ気合いを入れろ。私は自分を奮起させる。

 重い足を上げて、下げて、歩を進めていく。

「はぁ……はぁ……」

 息が荒れて来た。運動不足が祟った。体育会系の部活に入っておけば良かった……。

 いや、美術部根性を舐めるんじゃない! 意外と重いんだぞ! 石膏とか!

 私はひたすら歩く、リュウジ君の家は隣町、駅一つ分、大丈夫、歩けない距離じゃない。

 田舎の駅一つ分は都会のソレとは遥かに違うが。

 大丈夫、その田舎で生まれ育った私だ。たまに節約で一駅分くらい歩いた経験はある。

 ……流石に雪の中ではないが。


 どれくらい歩いただろう。

 もう限界だ。

 辛い。

 彼の家はまだか。

 周りが白すぎる。

 飽きて来た。

 もう返事なんて明日でもいいんじゃないか?

 心が折れかけていた。

 ここから帰るのも面倒くさい。

「私……死ぬのかな……」

 こんな所で遭難なんて非現実的だが、有り得そうだった。

 凍死、そんな言葉が脳裏をよぎる。

 その時だった。

「あれ? そこに誰かいる?」

 雪のスクリーンの向こう。誰かの声が聞こえた。

 いや、誰かじゃない、この声は――

「リュウジ……君……?」

 私は意識を手放した。


 目を覚ますとそこは。

「知らない天井だ……」

 なんだっけこの台詞。

「へぇ、コウさん、アニメ好きなんだ」

 そうだそうだあの有名アニメの……って!?

 そこに居たのはリュウジ君。

 なんか綺麗に片づけられた本棚が並んだ部屋、そのベッドに寝かしつけられている私。

 これリュウジ君のベッド!?

 私、お持ち帰りされてる!?

 ちょっと怖い!?

 そんな事言ってる場合じゃない。

「リュウジ君が助けてくれたの?」

「うん、まあね、急に気を失うからどうしたのかと思った」

「あはは……面目ない」

「いいよいいよ気にしないで、それよりあんなところで何してたの?」

 ……あなたを待ちかねたとは言えない。恥ずかしくて。

「……ちょっと散歩、せっかくの雪だし」

「せっかくっちゃせっかくだけど、ちょっと危ないかな」

「……ごめんなさい」

「そうだね」

 リュウジ君は優しい。

 そんなところに私は惹かれた。

 聞きたいホワイトデーに来るという返事を。

 駄目だろうか。

 今聞いては駄目なのだろうか。

「ちょっと飲み物持ってくる」

 リュウジ君が席を立つ。

「あっ」

 私は止められなかった。


 彼が戻って来る。

「お待たせ、ちょっと時間かかっちゃった」

「これは?」

「ラテアート、凝ってるんだ」

「へぇ……って、え?」

 そこには雪だるまと一緒に『好きです』の文字。

「せっかくの雪だから、雪だるまにしてみた。初号機のが良かったかな?」

 いや初号機に好きですはシュール過ぎる。

 いやいや、でもでもこれって。

「あのこれってバレンタインのお返事!?」

「うん、そうだよ」

 私は喜びに悶え苦しみそうになるのを必死にこらえる。

 やっとこさ息を吐き出し答える。

「嬉しい!」

「あはは、ありがとう。本当はこれを届けたかったんだけど、この雪じゃね」

 そう言って取り出したのは。

「デッサン用の石膏?」

「うん、ちょっと僕には重すぎた」

「あはは! 変なのー、そんなの美術室にいっぱいあるじゃん!」

「家でも練習できるかなって、迷惑かな?」

「全然! 私、根性あるから!」

「……どういう意味?」

「秘密」

 そうして二人の会話に花が咲いて行く。

 どうやら『ホワイトデーまで待ってくれ』という言葉の真意は、という意味だったらしい。

 彼は物作りに凝っているのだ。

 私は思わず笑ってしまった。

 まさかの手作り石膏だ。

 愛が重すぎる。嬉しい。

 雪融けが始まる。

 雪の下から花の芽が出てくる。

 私達のホワイトデーはこれからだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る