昨日の出来事

昼星石夢

第1話プロローグ

 プロローグ

 ここは、奈良県にある椿井市場つばいいちば。道路を挟んだ向かいには、賑やかな声が響く小学校、隣には老舗の墨屋が威容を誇り、下手をすると通り過ぎてしまいそう。そのレトロな雰囲気と、1920年創設当時の面影を残す姿がノスタルジックな気持ちに誘う。番組で取り上げられたり、アニメの舞台になるなど、知る人ぞ知る、穴場スポットだ。

 昔は市民の生活に欠かせない、食料品や日用品なんかはここで全て手に入ったようだけど、今は降ろされたシャッターが目立つ。

 それでも数軒の店舗が独自の色で魅力を放ち、客足が途絶えることはない。

 日が昇るうちは晴れやかな空気に包まれるこの場所だが、私が体験した真夜中の姿を知る人はいない。

 がっかりさせちゃうかもしれないけど、幽霊を見たとか、不幸に見舞われたとか、そういう後味の悪いものじゃなかった。

 ただ、ここじゃなかっただけ。

 私は向かいの小学校に通っていて、夏休みの終わり、仲の良かった友達に誘われて肝試しに参加した。私をいれて十人、ちゃんと大人も二人、見守っていた。

 ルールは簡単、商店街を往復するだけ。短い通りだし、一人ずつで。

 そこまで気乗りしていなかった私は、一人、冷めた気持ちで行きを歩き、西口にでて一つ溜息をついて、自分の足先を見つめながら帰路についた。

 異変を感じたのは、賑やかになったからだ。

 いつもは遅くまで営業するお店も、今日はどこも閉まっているはず。なにより、西口付近は店舗自体が崩れて廃墟と化している。

 顔を上げた、そこに広がっていたのは、砂埃をあげる地下足袋に、快活な声をあげる着物の女性、息を吹き返した店の看板だった。

 混乱、後頭部を引っ張られるような、目が回るような感覚。とても立っていられなくなり、屈みこむと、

「どうしたんや、お嬢ちゃん」

 乾物屋から男が出てきた。やってないはずじゃ?

「ああ、足を挫いたんやな」

 男は私をおんぶすると、様変わりした商店街を歩きだした。

「誰だい、見ない子だねえ。あらあ変わった服やなあ」

 生花店から出てきた赤い着物の女性が笑う。笑ったと思う、どんな顔か、思い出せないけど。

「足挫いたんやて。親はどこにいるんかな」

 そう言いながら、私を東口まで連れていってくれた。男の背中に顔を埋めていて、見えなかったけど、商店街を出たとたん、またぐらっとして、私は小学校側の道路に倒れていたらしい。

 信じてもらえないだろうから言わないけど、あの匂いは忘れない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る