2-3 レコーディング依頼

「このスコアに書き込んでいいですか。それから、15分いただけると助かります」

「ん。準備できたら言って」

 正式なレコーディングへの参加は初めてで、右も左もわからないけれども、頑張るしかないと覚悟を決める。

 わたしは集中して音源を聞き込み、スコアを確認しながら自分なりの解釈ポイントを書き込んだ。歌も歌えた方が声優として有利だからとボーカルトレーニングに通っていたことが役立った。


 15分後、準備ができたことを告げると録音ブースに案内され、ヘッドフォンを渡される。柳島お兄さんがブースから出ると、小さな部屋に一人ぼっちになった。

 ガラス張りの窓からコントロールルームに顔を向けると、柳島お兄さんとそのバンドメンバー達が見ている。その視線にさらに緊張が高まりそうで、わたしはぎゅっと目を閉じて曲の世界観に集中した。


 ヘッドホンから曲が流れてきた。頭の中でカウントする。次の小節からだ。


 声が震え、掠れた。伸ばすところがまったく伸びず、ひきつれるような苦しい発声になった。苦しい声のまま、16小節はすぐに終わってしまった。


 何度か録り直した後、柳島お兄さんが眉間に皺を寄せた怖い顔で、ブースに入ってきた。怒られるか、罵倒されるか、とわたしは心がきゅっと縮こまるのを感じながら、からだを強張らせた。


 ひょい、とヘッドホンを外された。

「高瀬さん、歌い方変えてみて」

「変える……例えば、どんな風にでしょうか」

「喋るように、流れるように歌って。ハミングでもいい」

「わかりました」


 わかりました、と答えたものの、どうすればいいのかわからなかった。伺うように柳島お兄さんを見ると、彼はふっと表情を柔らかくした。

「自分の声がさ、山奥とかにある清流みたいに流れてくるのをイメージして歌ってみて」

「はい……」

「高瀬さんは良い声してる。力が抜けたらもっと良い声になるから自信持って。じゃ、次がラストテイクなんでよろしく」

「は、はい!」


 わたしは言われた通り、清流のイメージを思い浮かべた。

 実家の裏山にそんな場所があった。季節問わずにあの川で遊んだな、と懐かしく思い出す。

 春先の、暖かな日差しが川の流れに反射する。カエルの卵を棒で突く兄の後ろに隠れ、様子を見守った。

 初夏の、ホタルが飛ぶ幻想的な風景。真夏には近所の子どもたちが集まって、時間を忘れて水遊びをした。

 水飛沫。太陽が当たって、キラキラと光る水滴。冷たい水に手を入れたときの、痺れるような感覚。

 雨上がり、水かさが増して勢いを増した流れ。子どもたちの嬌声がいつまでも聞こえる……。


 それらを思い出しながら歌った。耳に入る自分の声は、さきほどに比べると柔らかく伸びて、軽やかに感じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る