三日目の湯船!!!

明鏡止水

第1話

みなさん、こんばんは。

みなさんは、お風呂が好きでしょうか?

私は好きです。

でも、温泉とかサウナが好きなくせして入ろうとしません。

なぜか。

車の運転が苦手で現地に辿り着けないからです。

あとですね、一応、おなごなので。

月のもので入れない期間が一ヶ月に一週間くらい、存在する。

ちなみに明鏡止水さんは電車の中で下痢やら腹下りと呼ばれるもので本当にひどい時を経験したので。

背負っている登山用のカバンにはジャージと、生理用紙パンツが入っています。

あと、汚れた物を入れる為のビニール袋数枚。

もし、電車でトイレに間に合わなかったら。

その時は、駅でしくしく着替えて泣こう。

公衆の面前で大変なことにならないよう、明鏡止水は朝ご飯は抜く。コーヒーは早起きした時だけ飲んで控える。

牛乳やヨーグルトにも気をつけています。

できれば出るなら家で出てくれ、と思って出ても。

車内や駅で下るのはまた別物なのです。

病気か……。

さて。悲しくも切実な、内容でした。

明鏡止水の荷物が多いのはそういう理由があるのです。

毎日必要な書類に合わせてお昼用のカップ麺とか割り箸とか忍ばせると結構重くなります。

ミニマリストや、ほぼ手ぶらな人に憧れるけど、思い出の品や自分らしさのあるインテリアはどこかまだ動かしたくない。

今、トートバッグを好きなキャラクターのプリントされた物に思い切って変えました。

女子高生みたくマスコットをつけて。おまけに手鏡も同じキャラクターの、コンパクトミラーというやつ。化粧してないのに。

コレクトブックも好きなキャラクターデザイン!

……影キャでチェキなんて撮らないからコレクションする写真もフジフィルムの印刷機も持ってないのに。

そうして、日夜好きな物を身につけて勉強して。

帰ってきてお風呂タイムに突入するのは家族の中では私だけです。持病の統合失調症で、なかなか入れないのですが。

シャワーが多い。

ゾンビの心で入り、ゾンビのように疲れてシャワーを浴びて、いくらかスッキリしつつも疲労が出る。

若い頃はお風呂、良かった。

バブもLUSHもたまに楽しんで。

それでも湯船は好きです。

しっかし。他の家族。

朝組の奴らがですね。

忙しいからお風呂洗えないんですよ。

洗って一日目、快適。

二日目、滑りが少し出てくる。

三日目、「いつ洗ったっけ?」など時に怖いこと言い出し、中身を恐る恐るフタをめくって開け。私が最後にしょうがないのでそれに浸かり、終わったらお湯を抜いてお掃除。

すると、翌日の朝方他の家族たちが続々と一番風呂を皮切りに入り始める。

もちろん普段は母や父が洗っていますが。

そろそろ排水溝もチェックしなきゃと思っているのですが忘れてしまいます。

もう、三日目のヌルヌルの湯船に浸からずとも新しく洗って一番風呂たまには夜にもらっちゃいなよ、ユー。

そんな声がします。

ただ、本当に、お風呂が疲れて動けなくて。

私は外国の方のように湯船で

「……うぅ……」

と呻きながら頭皮の脂を砕くサクセスシャンプーをわしゃわしゃして。髪はお行儀悪くもどうせ捨てるお湯なんだからと湯船で洗い。時には頭だけ外に出しシャワーで泡を落とす……。

お風呂のホラーです。

除毛だってやる気が起きないので恥ずかしい限りです。お肌、人に見せられない。

そして、あらかた体をゾンビ泡泡で洗い終わったら途中で抜いといた湯が流れていくので中くらいまで減った時に

「よっこらしょ」

と湯船から出て、水垢の確認。

お湯が出るところのカバーもしっかり外して水垢チェック。

これが、恐ろしい、明鏡止水のゾンビ浴です。

ズボラというなかれ。

加齢と、病気には、それらとはファイティングするほうが無駄なこと。服薬とのんびり精神で耐えたり、やり過ごしたりできる強みが私たちにはあるんだ。

本当は清潔で、それでいて濁った硫黄の匂いのする温泉だって行ってみたいのさ。冒頭に戻りますが。

お風呂、色々と粗相をした時にだって沢山お世話になってきました。

私は着替えジャージの他に生理用紙パンツを常備していると言いましたが。高かった気がします。

でも多いは夜用や、長時間座る時はズボンを汚さないか心配だ。そんな時にも安心できる、と重宝することにしました。

せっかく生理が来るのです。私に子孫を残せる力があるなら我が子を子宮で身籠りたい。産みたい。育てて人生の力になりたい。

ろくにお風呂も入れないけれど、いつか出会いが遅くともあれば。でも、閉経を考えると不思議な気持ちになります。女性は一生子が産めても良いのではないか。生物とは……。

高齢出産とかいろいろ問題があるけども。

タイムリミット。

人生の節目節目のタイムリミットで後悔しないように心構えが必要なんだ。

三日目の風呂のぬめりは、嫌だから次から洗ってから一番風呂もらっていいかな……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

三日目の湯船!!! 明鏡止水 @miuraharuma30

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ