水の都スワンケルド編

第36話 スワンケルドへ

「んびゃぁ〜♡イケメンで、商売の話が分かって、八魔将をボコす程に強い男性とか、私にとってのスーパーダーリンですわぁ〜っ♡しかも、いの一番にお金になりそうな相談まで持ってきてくれるとか、もう本当に大好きぃ♡愛してますぅ〜♡♡♡」


そう言って俺に思い切りキスしてくるヤコ。


「こ、こらーっ!私だってまだキスしてないんですよ?!!離れなさい!離れろーっ!!!」


シーリスがキレて暴れる。


「そうだそうだー!狡いぞ女狐ー!」


野次を飛ばすアニス。


「あー……、えっと、とりあえず移動しません?」


苦笑いを浮かべるクララ。


なんだかんだとわちゃわちゃした後、全員で、赤狐商会の支店へと向かった……。




赤狐商会の支店には、既に、馬車の列ができており、移動の準備ができているように見える。


「旦那様?わたくしの方から提案があります、聞いてくださいますか?」


笑顔でそう言ったのは、やはり、商会長のヤコだった。


「言ってみろ」


俺はとりあえず、喋らせることにした。


無益な話なら切り上げればいい。


「無駄な話は省きます。確認だけさせてくださいな?旦那様は、『経験値』……、そちらで言う『ホーン』が欲しいだけで、他は何も要らない。これは確かですね?」


「ああ、今のところはそうだ」


「でしたら、次の行き先ですが、わたくしと共に『スワンケルド』まで行くことをお勧めしますわ」


「何故だ?」


「水の都、スワンケルド……。美しい河川が特徴の街です。が、しかし、最近はこの街の近くに『ダンジョン』ができたそうなのです。確かな筋の情報ですよ〜?」


ダンジョン……?


ダンジョンと言ったか?


「それは素晴らしいな、稼ぎ放題だ」


「ええ!まさにその通りですとも!ダンジョンはできたばかりで、情報が出揃っていない分、危険はかなり大きいですが……、その分大きなリターンが見込めます!」


む、いや待てよ?


ダンジョンならば、ボスを討伐すれば消えてしまうはず。


今この段階でダンジョンに行っても、無意味なんじゃないのか?


「ボスは早いもの勝ちか?」


「いえ?ボスは復活します」


えっ何それ????


やりたい放題できるじゃん!


どれだけマラソンが捗ることやら……。


「但し、お宝は早い者勝ちです」


お宝とか要らねえよ。


金は要らんって言ってるだろ。


「もちろん、お宝にはご興味がないことは承知ですわ。ですが、持ってきてくだされば、こちらでお金に替えておきますよ?」


「金は要らん」


無意味だからな。


「そうでしょうか?貴方の愛するララシャ様……、大きくなられましたねえ?」


む?


「そうだな」


「とてもお美しいですわ!……で、このお美しいララシャ様を、貴方と共にその辺の宿で寝せるので?」


……なるほどな。


「確かに、ララシャ様を粗末に扱うことはできんな」


「ええ、ええ!そうでしょうとも!お金さえあれば、貴方の愛するララシャ様に相応しい館を建てられますよ!」


うーむ……、その観点はなかったな。


だが確かに、ララシャ様に館とか美食とか、色々と献上したい気持ちはある。


ララシャ様ご本人は、気にしていないとは仰られているが、それでも、いい加減その辺の宿で暮らすのはなあ?


ララシャ様は、本体は月そのものだけど、操作する分体は基本的にムーザランの『月華城』にいらっしゃったし、館くらいプレゼントしなきゃ伴侶の名が廃るよなあ!


うむ……、よし!


「宝を持ち帰れば良いんだな?」


「ええ!ええ!モノさえ持ち帰ってくだされば、些事はこちらで全て処理しますわ!」




そうして、その十分後に、俺達はもう馬車の中に座り、街を出ていた。


俺は、馬車に乗って移動とかトラウマしかないので遠慮したが……。


え?ああ、ムーザランでは、馬車に乗る時は強制移動の時だけなんだよ。


基本的にムーザランの価値観では、馬車に乗る奴は病人か罪人か、もしくは女子供かだ。


男や戦士は皆、直接馬に乗り、力を誇示するのがマナーというか風習だった。


なので、プレイヤーである聾の者も、基本的には馬車には乗らない。強制移動……、嫌なエリアに連行される時とか、そういう時だけ馬車に乗せられる。


そんな訳で俺は馬車が嫌いだ。


あと、愛馬である神馬『オルガン』に接していたいので、基本的に、移動の時にはオルガンに乗る。


『ヒヒーン!』


「えっやば」


全員の顔面が崩壊している。


どうしたんだろうか?


「どうした?」


「えっ、そ、その、馬鹿でかくて立派な黄金鎧を着込んだ、金色の光を発する白馬は?」


シーリスが訊ねてくるので、端的に答える。


「俺の愛馬、オルガンだ。普段は霊体として俺の周囲を彷徨い、俺が呼び掛ければ実体化する」


「……何で!貴方は!そういうチートをするんですかっ?!!!」


は?何が?


「お金とか全然気にしない癖に、何ですかこの豪華な馬はー!」


「ん?ああ、オルガンの鎧は黄金じゃないぞ」


「あ、そうですか?良かった……、この量の黄金とか、普通に遊んで暮らせるレベルですからね……。あまりに成金趣味だと嫌味ですもん」


「これは火廣金(オリハルコン)だ」


「いやそれ神話でのみ語られる神の金属ゥーーーッ?!!!!」


そんなことを言われても……。


設定を作った社員に文句を言ってくれ。


「……因みに、どれくらい強いんですか?」


え?オルガンの強さ?


そんなんでもないけどなあ。


精々……。


「この前の八魔将?とか言う奴なら、二、三体いても倒してくれるんじゃないか?」


……ってくらいだ。


「チートやめません????」


いや、チートなんてしてないが。


大体にしてVRゲームでチートなんてできる訳がないだろ。


旧世紀のテレビゲームみたいなよわよわサーバならまだしも。


そんな無駄話をしながら移動していると……。


『ガギャギャ!!!』


あ、ゴブリンだ。


小人型のエネミーだな。


周りの奴らはゴブリンのことを「醜い化け物」とかいうが、ムーザランのエネミーと比べれば可愛らしいじゃないか。


まあエネミーなので殺すが。


「オルガン」


『ブルルッ!』


オルガンが前足で地面を叩くと、黄金の魔法陣が発生して、そこから黄金の矢が出てくる。


それは、金色の雷で、放電しながら回転し、しばらくオルガンの近くを滞空する。


ゴブリンが充分に近付いて来た、その時……。


『ヒヒーン!!!』


オルガンが大きく嘶く!


その瞬間、滞空していた黄金の雷矢は、音速を超える勢いでゴブリンを貫いた!


『ピッ』


断末魔も残せずに消滅するゴブリン。


ついでに、道には、高熱のあまりガラス化したデカい穴が空いた。


「……チートじゃないですかあ?!!!!」


いや、チートじゃないよ、仕様だよ。


それにこれ、軌道が真っ直ぐだから対人ではまず当たらないし……。


威力も見た目通りで、大したことないしな。




————————


※作者からのお願い


他にも投稿してるんで読んでください……。


あと評価やコメントもください……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る