制作日記5

 2024/01/24 5はこちらに書くことにしました!


「絆」シリーズ。

 添葉の作った武器に、三つ編みと丸い石と南天の細長い葉をつけます!

 アサナとユーナの三つ編み。

 丸い石 (赤か青)と南天の細長い葉 (金か銀)は添葉のイヤリングのものです!

 ハートっぽくて可愛くなりますが、三つ編みなので、男性でも平気です!


 剣。ガードに大きめの丸い石とその両側に三つ編み、葉っぱを刃の方に突き出すようにつける。

 刀。柄の先に三つ編みの紐を通し、丸い石と葉っぱの飾りをつける。

 耳飾り。丸いリングを耳につけ、三つ編みの飾りで丸い石を挟み、先に葉っぱの飾りをつける。

 弓。両端に葉っぱの飾り。中央に矢の出る丸い石。その周りの凹んでいる部分に三つ編みの飾り。

 腕輪。三つ編みのようなチェーンに、丸い石と葉っぱ型の飾り。

 斧。ポールアックス。小さい刃が葉っぱの形。真ん中に丸い石。その下に三つ編みの飾りを巻く。

 杖。丸くて大きめの石に葉っぱが連なった飾りを巻きつけ、棒部分につける。三つ編みのチェーンを巻きつける。




 2024/01/25

 「デルフィニウム」で「デルフィニ」というキャラクターを作ろうと思います!

 ハーストの父親にしようかな?

 昨日考えましたが、カリッとした本当に小さなパイを作った後に、チョコレートでコーティングして、バニラアイスに混ぜるスイーツをアントベルに作らせたい!

 ドニーに食べさせたい!

 今度、プロットに追加します!


 現在の進捗状況。


「コンセプト」

 ファンタジー 科学と魔法の世界 友情 ティーンズラブ 家族 絆 つながる物語 ハッピーエンド


「物語の時系列順」

はつ』※添葉登場。

そう』※添葉が元の世界に戻る。

『執事「アリクス」』※添葉の息子マルディの話。

『海とダリア』※添葉の子孫たちの物質が異世界で影響を与え、竜族へと進化した。

『グラントエリック建国史』※添葉が生まれた世界。添葉の子孫たちもいる。

『竜族ドニーとギルバート家』※『グラントエリック建国史』の続編。

』※『そう』の続編。添葉の子孫たちもいる。

『竜族の魔法使い』※『竜族ドニーとギルバート家』の続編。

えん』※『』の続編。

きずな』※『えん』の続編。

『オースティンとフランク』※『竜族の魔法使い』の続編。

『オデオン騎士団の恋愛』※『オースティンとフランク』の続編。

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』※『オデオン騎士団の恋愛』の続編。

『リアマリア』※『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』の続編。

『大陸の真実』※『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』と『リアマリア』の続編。

ゆい』※『きずな』の続編。『竜族の魔法使い』の続編。

『レーツェレストの錬金術士』※『大陸の真実』の続編。

『ベストエンディング』※『レーツェレストの錬金術士』の続編。シリーズ最終。




「基本設定」

 ※時代によって違うが、基本は同じ。


 「グラントエリックの設定」

  「国章」

   ギルバート家に伝わる杖が奥の左斜め。

   グラントブライトの剣を手前の右斜めにクロスさせる。

   中央下に和綿の葉。


  「貴族ギルバート家の家紋」

   グラントブライトの剣が奥の左斜め。

   ギルバート家に伝わる杖を手前の右斜めにクロスさせる。

   中央下に猫。


  「騎士団」

   『竜族ドニーとギルバート家』の本編中に誕生する。

    国王エリックの四男「アルム・ギルバート」の発案。

    宰相マーティンの次男「ヴァルム・シュトーリヒ」が力を貸す。


   「エリック騎士団」。国内一の騎士団。

   「オデオン騎士団」。王と城を護る騎士団。

    「護衛騎士」。国王を護る騎士たち。

    「回復部隊」。回復専門だが、戦闘もできる。

     『竜族ドニーとギルバート家』以降。

     回復部隊内に「特殊部隊」を結成する。

     ※エリックの長女「ビオレッタ・ギルバート」の子孫。

   外回りの騎士団。

   城下町の騎士団。『竜族ドニーとギルバート家』以降。

   地方の騎士団。『竜族ドニーとギルバート家』以降。


 「騎士団の服装」

  ※隊長は鎧の肩に金の紋章。

  ※副隊長は鎧の肩にオレンジの紋章。

  「エリック騎士団」銀の鎧。赤のマント。紋章入り。

   「オデオン騎士団」銀の鎧。紋章入りオレンジのマント。

    「回復部隊」オレンジの軍服。

    「護衛騎士」ホワイトシルバーの鎧。紋章入り青のマント。

   「外回りの騎士団」銀の鎧。紋章入り紫のマント。

   「城下町の騎士団」銀の鎧。紋章入り黄色のマント。

   「地方の騎士団」銀の鎧。紋章入り緑のマント。


 「研究施設の管理者たち」

  『竜族の魔法使い』の時代。

  花の研究施設「フラン」。

  レナントルイスの城塞などの防衛施設「ヴィオレ」。

  砂の研究施設「ゲルプ」。

  溶岩の研究施設「オランジュ」。

  通信の研究施設「ノワール」。

  薬の研究施設「グリューン」。

  氷の研究施設「フィン」。

  火と気候操作の研究施設「オランジュ」。

  海の研究施設「ブラウ」。

  空の研究施設「ヴィオレ」。

  ※ヘリオフィラの技術が応用されているため。

  ※レナントルイスの人々と仲がいいヴィオレが管理している。


 「ドニーの子孫」

  ドニーは見た目は変わらないが、人間の妻より長生き。

  子どもたちも独り立ちしていなくなるか、ドニーより短命。

  ドニーは寂しさがつのるため、千年に一回くらいしか結婚しない。


  「1番目の妻」

   子孫はアイクイースへ。施設の管理者「フィン」の一族と結婚する。

   子孫が分岐し、フィンバートと西大陸へ行く。

   西大陸から北大陸へ渡った。その子孫が北大陸の主人公。

  「2番目の妻」

   子孫は南大陸へ。サンドグリットの子孫と結婚する。

   その子孫が南大陸のヒロイン。

  「3番目の妻」

   子孫は西大陸へ。

   子孫が潜入捜査のために北大陸へ渡った。

   その子孫が北大陸のヒロイン。

  「4番目の妻」

   子孫は東大陸へ行き、後にアルムの子孫と合流する。

   その子孫が東大陸の女戦士。

  「5人目の妻」

   『竜族の魔法使い』のカリン。

   子どもは後の魔王オズウェル。

   「魔王」と言っても、魔族の世話をしている純血の竜族。


 「成人」

  16歳。


 「学生」

  幼等部 4歳から2年間

  小等部 6歳から4年間

  中等部 10歳から2年間

  士官学校か専門学校 12歳から4年間

   士官学校

    剣術専攻

    武術専攻

    魔法専攻

    科学専攻

    「マグニセント時代」

     レナントルイスとサンドグリットにある。

    「グラントエリック建国時代」

     シュトーリヒとレナントルイスにある。

     ※情勢が不安定なため。

    錬金術専攻

    「マグニセント時代」

     レナントルイスのみにある。

    「グラントエリック建国時代」

     シュトーリヒとレナントルイスにある。

    「『竜族の魔法使い』時代」

     シュトーリヒのみにある。

    薬学専攻

     『竜族の魔法使い』時代にはできている。

    召喚術専攻

     『竜族の魔法使い』時代にはできている。

   それぞれの専門学校

    各地にあるが、特定の場所にしかない学校もある。


 「召喚された白狼」

  異世界に生息している白狼が召喚され、グラントエリックにやって来る。

  呼び出される白狼は例外を除き、必ず召喚者と同じ年齢である。

  聖獣召喚は昔から伝わる術。

  精霊召喚は異世界エルヴィスドニーから伝わった術。


 「使い魔」

  数日間、使い魔となる存在に証を付け、魔法使いの魔力を流し続ける。

  魔法使いの魔力が完全に混ざった時に使い魔となる。

  基本的に魔法使いと同じ魔法が使えるようになる。

  強化魔法も使える。

  主を変える場合も同じ方法をとる。

  しかし、属性が違い過ぎると失敗してしまう可能性もある。


 「植物の聖獣」

  植物と聖獣が混ざっている存在。かなり長寿。

  人型もいて、生まれたときは少年と少女の姿をしている。

  500年経つと中学生くらいの姿。

  1000年経つと大人の姿になる。


 「回復薬」

  「『竜族ドニーとギルバート家』まで」

   錬金術士の回復薬と科学者の回復薬がある。

   科学者の回復薬は一定時間回復し続ける。

   錬金術の回復薬は傷を一度だけ治せる。

  「ターミルが作った科学と錬金術の回復薬」

   傷を治した後、一定時間回復し続ける。

  『グラントエリック建国史』のときにターミルが開発。

   一般に普及されたのは『竜族ドニーとギルバート家』より後。

   ※普及させるには材料となるハーブが足りなかった。

   ※ハーブの栽培を増やし、使えるようにした。


 「レジェドシュヴァイク」

  竜の住む山。レーツェレストの奥深くにある。

  ドニーと契約していた白い竜「アレクシス」が棲んでいた。

  いつしか「レジェドシュヴァイク」と呼ばれるようになった。

  時代によって色の違う竜が召喚され、この山に棲んできた。

  『オースティンとフランク』の時代。

   白い竜「アレクシス・フィン」が棲んでいる。

  『ベストエンディング』の途中。

   赤い竜のアレクシス・フランも一緒に棲むようになる。


 「魔王城」

  『竜族の魔法使い』の時代。

   ドニーが建てたお城。ドニーとカリン、息子のオズウェルが住んでいた。

   巨大な湖の中心に建っており、橋がかけられている。

   本編後にオズウェルが一人で住んでいる。

  『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』の時代。

   オズウェルが恋人のエリーと一緒に住んでいる。

  『リアマリア』の時代。

   オズウェルと息子のソルが住んでいる。

  『ベストエンディング』の途中。

   リアマリアも一緒に住んでいる。


「異世界エルヴィスドニーの設定」

 「エルヴィスドニー」

  「エルヴィスドニー」は、英雄「ドニー」の名前がつけられた。

  「エルヴィス」はドニーのいた国の名前。

  彼の世界には国が一つしかない。

  竜族は寮のような場所で過ごし、家族で行動することは少ない。

  向いている職業ごとに寮が別れ、個室が与えられる。

  世話は魔族や精霊などの存在がしてくれている。

  ドニーがエリックたちと出会う10年前。

  竜が生まれる場所で不自然に物が消える事件が多発していた。

  当時は調査団を組織し、調査を行っていた。


 「竜族の先祖」

  添葉の子孫→植物の聖獣

       →竜+ハーブジュエルの中身+異世界の存在→竜族

  竜族は色々な存在と混ざっている。

  ハーブジュエルの中身は竜族の体の中にも存在している。

  しかし、ハーブジュエルの中身よりも更に小さいかけら。

  竜族の神経物質として機能している。

  異世界エルヴィスドニーの頂点に立つのが「竜族」。

  竜族は色々な種族と一緒になったので、他の種族より強い。

  優性遺伝子になり、混ざっても竜族の括りになる。

  他の種族 < 竜族

  この関係が崩れないので、ハーフでも竜族として認められる。

  グラントエリックの人間は竜族よりかなり弱い存在。

  人間の血が混ざれば混ざるほど弱い存在になる。

  そのせいで、混血の弱い竜族は魔力を使うと、人間と寿命がほぼ変わらない。


 「竜族」

  「竜族」は強大な魔力を強靭な肉体で閉じ込めて制御している。

  寿命は3500歳~12000歳くらい。

  魔法使い < ガーディアン < 科学者

  魔力を使うほど短命。

  多少の個体差はあるが、魔力量はほぼ同じで特性が違う。

  特性の違いによって職業が振り分けられている。


 「竜族の魔法使い」

  魔力が強く、短命。短命と言っても、3500歳以上生きる。


 「竜族の守護者ガーディアン

  ガーディアンは怪力に特化し、物理攻撃に対してはとても頑丈。


 「竜族の科学者」

  竜族の科学者は頭が良く、強靭な肉体で魔力を閉じ込めている。

  放出する魔力が魔法使いや守護者より少ない。

  「魔力が強くない」=「放出できる魔力量が少ない」。

  科学者のエリートコースは男性も多く、女性が少ない。


 「学生」

  学校では得意分野と成績によって振り分けられ、エリートコースも存在する。


 「就職後」

  グループを作り、研修するシステム。

  エリートコースの竜族は10年に1回異動する。

  しっかりと技術を叩き込んでから次に配属される。

  最終的には、本人の得意分野に配属される。


 「主な職業」

  ゲートの管理者。科学者。

  施設内の管理者。科学者。

  調査団。守護者。

  番人。守護者。

  ハウスキーパー。守護者と魔法使い。

  コック。適性があれば全員がなれる。

  教師。適性があれば全員がなれる。


 「竜族の恋愛」

  竜族は長寿であり、子どもを作るのに焦ったりはしない。

  年齢が離れていることもよくある。

  竜族に恋人制度はあるが、結婚制度はない。

  「ずっと一緒にいる」と誓うことはできる。

  恋人が出来たら報告した後、指輪をつける。

  竜族の言う「家族」とは「血縁者」のこと。


 「竜」

  「竜」は魔力を制御するのが難しく寿命は500歳くらい。

  竜も魔力を放出し続けているため、竜族より短命。

  魔力を放出することにより、身を護っている。

  放出されてしまう魔力を守護の力として使い、人々を護っている。

  エルヴィスドニーの竜は人語が話せる。

  竜の色。白赤紫青緑黄橙黒。

  フィン、フラン、ヴィオレ、ブラウ、グリューン、ゲルプ、オランジュ、ノワール。


 「ハーブジュエル」

  見た目はグリーンカルサイトにクリーム色に近い白い光が入ったもの。

  元は添葉の子孫の体内物質だった。

  中身は竜族に比べると、かなり弱い。

  石の中に閉じ込もることで身を護ってきた。

  最後は自我がほとんどなくなり、石の中で今も静かに生きている。

  基本的に竜族の魔力でしか、本来の力を発揮しない。

  竜族が魔力を注ぐことで、眠っていた中身が意思を取り戻す。

  竜族の魔力をもらい、上級魔法を発動し、竜族の願いを叶える。

  普段、意識はないが、高度な魔法の技術をもっている。

  上級魔法より、さらに高度な魔法が使える。

  全属性魔法。回復魔法。防御魔法。忘却魔法。浄化魔法。補助魔法。

  ほぼ何でもできるが、力加減を間違えるので、弱い魔法は基本使えない。


 「植物の聖獣」

  植物と聖獣が混ざっている存在。かなり長寿。

  人型もいて、生まれたときは少年と少女の姿をしている。

  500年経つと中学生くらいの姿。

  1000年経つと大人の姿になる。

  エルヴィスドニーの存在は竜と一緒に別の世界へ旅立った。

  ※以前、魔族の住んでいた世界。

  現在、エルヴィスドニーに残っている存在は少ない。


 「魔族」

  ある世界のある地域に住んでいた人間たち。

  食べ物や環境の違いから他の人間たちとは違う性質を持つ。

  そのため、力の弱い人間から忌み嫌われていた。

  「悪魔のような人間」──「魔族」と名付けられた。

  世界中から忌み嫌われる存在となってしまった魔族たち。

  ある日、魔族の村に人間たちの攻撃が飛んできた。

  しかし、その衝撃で異世界のゲートが開いてしまう。

  魔族は全員そのゲートに飲み込まれ、たどり着いたのは──。

  異世界「エルヴィス」だった。

  竜族に優しくされ、自ら手伝いを申し出た魔族たち。

  竜族の身の回りの世話をするようになった。


 「ロニーサイドのまとめ」

  『竜族の魔法使い』より前。

   ゲートの管理者、調査団、番人、施設内の管理者。

   ※ロニーがドニーを探している時代に登場する。

   ゲートの管理者。青髪の夫婦。

   調査団。緑髪の伯父と甥。

   番人。金髪の恋人たち。

   施設内の管理者。オレンジの髪。ダリアの父親とその孫娘。

   ダリアが異世界に飛ばされたので、ロニーのことも気にかけている。

  『竜族の魔法使い』より後。

   コック、ハウスキーパー、教師。

   ※ドニーが帰ってきてから登場。

   コックとハウスキーパー。赤毛の親子、双子の姉弟。

   父と息子がコック。母と娘がハウスキーパー。

   教師。紫の髪の祖母と孫。

   番人。上記の金髪の恋人たちの子ども。兄妹。

   ドニーがコックの親子に食材の相談に乗ってもらう話も書く。

   グラントエリックとエルヴィスドニーでは食材が違う。




 鍵を染め直す……?

 あっ!

『ベストエンディング』第2章。アイテムの鍵はイリゼストーンから作られていて、別の色に変えたこの鍵でしか開かないようになっていることにします!

 1番特殊な物質に変わった鍵。




 2024/01/26


 白薔薇スイートオールド……紅茶のような香り?

 オフホワイトか……。

 うーん……。


 フロストフラワー、格好良い(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

 イスノーンの民の移住先にも温泉施設を作ろうかな?

 その近くにフロストフラワーの湖を作ろう😊🩷




『緒』にベルの話を出します。

 添葉がいなくなった後、ベルについて研究する2つの世界の子孫たち。

 その資料が『緒』に出てきて、ユーナたちのいた世界で研究され、こちらの世界の本物がここで消滅する。『結』の最終回と繋がるようにする。

『縁』。ユーナたちのいた世界で、世界を渡る方法が書かれた資料の中にベルについての研究書が出てくる。ベルに気を取られる男神。その隙に氷弦いつるがヘアピンの杖を打ち込んだり、リアナが分身を作り出したりする。壊れかけのベルが完全に壊れる。

『絆』で『初』と『創』の敵が出現し、しずりたちのいた世界を護るため、武器の力を使って他の世界と切り離す。いつかは消えるリアナの分身がそのまま世界を管理する。主人公たちはその前に脱出し、向こうの世界に召喚される力を利用して戻る。




『創』でスミレがセツカと通信したり、分身を作り出したりするシーンも入れようかな?

 耳飾りで通信し、分身を作り出した資料が『緒』と『縁』でも残っている。

 もう1作品を作らないといけなくなりました……。

『結』と対の話になります。もう2作品かな……??

『初』と『創』の敵と決着がついていませんよね……。

 次は『つい』かな?

 最後は『』ですね!

きずな』で、はるの子孫たちを出す予定ですので、その子たちを主人公にします!

 添葉とは、ほとんど会っていなかった双子の姉。

 その子孫を出します!

 植物の聖獣たちが竜たちとともに別の世界に行った話も回収していないので、そちらと繋げようかな?

 本当は「繋」シリーズにしようと思っていたのですが、やめました。

きずな」とも読めるんですね!

 エルヴィスドニーの魔族の話とも繋げようかな?

 エルヴィスドニーの魔族たちが住んでいた世界の話にしようと思います。

「A world achieved」シリーズと「きずな」シリーズを合わせたものが、「きずな」シリーズのような気がします。




 添葉の姉の名前は「卯花うのはな雪見ゆきみ」かな(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

「雪見草」をイメージして作ります!

 花言葉は「古風」 「風情」 「秘密」。

 古風で、お淑やかな可愛い女性。

 成人したときの服装のまま過ごしている。

 民族衣装のコルトを参考にします!

 髪型は西大陸のヒロインと同じですね!

 成人したら女性も同じ髪型になる。




 2024/01/27


 添葉の前に卯花が、しずりたちの世界に来たことにすれば、全て辻褄が合う!😳

 子孫も女にして、植物の聖獣たちの世界に住んでいることにしよう!


 植物の聖獣たちの世界   添葉と卯花の世界

    ↓ ↘         ↓


    ↓『和』  ↘『対』  ↓『初』の前


    ↓         ↘ ↓

 魔族たちがいた世界  →  しずりたちの世界

        『初』『創』『絆』

            ←

           『対』


 しずりが手に入れた剣も、サクハの持っている刀も、卯花が作ったもの。




植物の聖獣と卯花の子孫。

容姿が卯花寄りの少女と植物の聖獣よりの少年。

2人は従姉弟。婚約者。

『対』で少女がやって来て、『和』で少年たちが助けに来ます!

卯花は背が低めなので、少女は大人になっても背が低いです!

少年は、いつかもっと成長します!

少女が国王の弟の娘。長女。

少年が国王の息子で三男。下から2番目。

少女の髪型は白いロングヘア。

細いつるを巻きつけて、葉っぱと花で飾りたいです!


『ベストエンディング』で全部のまとめに入るので、今のまま考えると……。

ハーストが召喚術士になるのか……?

錬金術士で、召喚術士??

格好良い!

新しい仲間、植物の聖獣……?

マーシュマロウの花の聖獣にします!

やっぱりハーストのネックレスは、マーシュマロウの葉っぱ型にしよう!

マーシュマロウの花の聖獣なので、回復魔法が使えそうですね!

『レーツェレストの錬金術士』に、もう一章書き足して、オースティンの手紙が送られてくるまでを書きます!

プラムは植物の聖獣と魔族のハーフかな?




シリーズの図解?


『初』

 ↓↘

『創』 ↘

 ↓  『グラントエリック建国史』

 ↓   ↓

 ↓  『竜族ドニーとギルバート家』

『緒』  ↓

 ↓  『竜族の魔法使い』

『縁』  ↓

 ↓   ↓

『絆』  ↓

 ↓↘  ↓

 ↓『対』↓

 ↓ ↓ ↓

 ↓『和』↓

 ↓ ↓『オースティンとフランク』

 ↓ ↓ ↓

 ↓ ↓『オデオン騎士団の恋愛』

 ↓ ↓ ↓

 ↓ ↓『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

 ↓ ↓ ↓

 ↓ ↓『リアマリア』

 ↓ ↓ ↓

『結』↓『大陸の真実』※『結』と関係あり。

 ↓  ↘↓

 ↓『レーツェレストの錬金術士』

 ↓  ↙

『ベストエンディング』


『グラントエリック建国史』の世界が添葉の生まれた世界で、プロローグに少しだけ出すので、分岐点が『初』になっています。




2024/01/28


三つ編みの束が重なるところに花を1つ1つさしたいな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

ボンボンをたくさんつけたリボンを巻きつけるのもやりたい!

後ろの髪を全部編み込みにしたら、どうなるのかな?(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

丸四つ編みの髪紐……いいかもしれない!

動画で見せていただいた1の丸四つ編みが好き(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


卯花雪見の相棒に「コールド」という名のオコジョを出そう(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

子孫の少女の相棒に「アイス」を出そう!


添葉は卯花から話は聞いていたけれど、同じ世界だと最初は気づかなかった。

※オコジョは他の世界でも見ていた。

卯花は、しずりたちの先祖と会って、オコジョを相棒にした。

オコジョに慣れている添葉。



『対』と『和』の設定。

茶髪少年(剣)、銀髪少年(弓)、黒髪少女(杖)、金髪少年(斧)、黒髪少年(腕輪)は出そうかな?

耳飾りは、卯花うのはなの子孫の少女と分身のリアナがつけている。

リアナは氷弦いつると一緒になったので、銀髪少年が子孫になります。

黒髪少女は、ゆかりの兄の子孫になります。


しずりたちの世界のほうがゲートが開きやすいのかな?




2024/01/29


新しい植物系の武器を考えないと!

今度は植物を前面に出した武器にします!

添葉が来る20年前、卯花によって作られた武器も考えないと!

性能もそれなりにないといけませんね!

やっぱり30年前にしようかな?

確か、事件が起こったのが、20年前でした。

申し訳ございません。

でも、やっぱり50年前……?

もう少し考えます!


『対』は卯花のいた世界のことを知った子孫が、世界を渡る旅に出る。

※卯花の子どもたちはほとんどその世界に移住していた。卯花も夫と一緒にこの世界で最期を迎えた。

卯花の力を受け継ぐ少女は、防護壁を簡単に突破し、リアナの分身と出会う。

少女は正義感から敵を倒そうとして、才能のある仲間を集めることにする。

武器は出かける前に民からもらった材料がたくさんあり、作れるような状態になっている。

※卯花と同じで武器を作る能力がある。

子孫の少女は、植物の聖獣の血も受け継いでいます。

卯花が雪見草の耳飾りをつけている。

子孫の少女も花の耳飾りをつけている。

少女が今回の賢者になります。

少女と言っても、少なくとも300年は生きています。




2024/01/30


コーレスティスストロベリースムージー(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

ムクゲの品種、可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷




「金髪少年(斧)」と、言ったな……。

あれは嘘だ。

申し訳ございません。

オレンジの髪の間違いでした!


オレンジ髪少年(斧)と黒髪少女(刀)にします!

黒髪少年(腕輪)は、実は回復魔法が使える。


茶髪少年と黒髪少女(勇者✕召喚術士)。

オレンジ髪少年と黒髪少女(斧使い✕刀使い)。

弓使いと勇者の妹。ライバルの妹との恋愛。

魔法使いと手芸部の少女。傷を治してあげた。


召喚術士の少女は、たまにメガネをかけている。




2024/01/31


『初』短編集


『初』でユーナと出会う50年前の卯花と添葉の話。

「おはよう」

「ああ、おはよう」

 姉弟は、にこやかに挨拶を交わした。


 ※卯花の容姿。白のロングヘア。首の上にお団子を左右に作り、金の輪でとめる。その下の髪を細長い金の髪飾りでとめて流す。




中学生になった日和と高校生の添葉の会話。

添葉そえはの名前、『雪生ゆきお』にしちゃったけど、よく考えたら『雪生ゆきお』は似合わなかったよね? ……ごめんね」

 日和は添葉の綺麗な姿を上から下まで見て言う。

「いや、俺は気にしていないが?」

「本当?」

「ああ」

「良かった」

 日和ひよりはホッとして胸をなで下ろす。




2024/02/02


ドニーがロニーと初の通信をする日を200年後から100年後に短くします。

ロニーの恋人は、黄緑色のサイドローポニーテールにします。医療班の女性です。


プラム。エルヴィスドニー出身。

植物の聖獣と魔族のハーフ。

アレクシス・フィンのお世話をしている。


契約者はセイン。

少女型の植物の聖獣フラヴィア。

植物の聖獣と竜の世界出身。

『対』と『和』に出てくる卯花の子孫の関係者。

エルヴィスドニーの植物の聖獣について、全く知らない。


契約者は南大陸の主人公。

少女型の植物の聖獣。

エルヴィスドニー出身。

スイカズラの金のヘアピン。

『絆』と『結』の途中で登場するので、『絆』の後日談と『結』で少しだけ話に出てくる。


契約者は南大陸のヒロイン。

少女型の植物の聖獣。

エルヴィスドニー出身。

スイカズラの白のヘアピン。

『絆』と『結』の途中で登場するので、『絆』の後日談と『結』で少しだけ話に出てくる。




2024/02/03

後ろの髪を全部編み込みにして、ゴムで結んだ後、リボンを編み込みにして隠そうかな?

それか、もっと特殊な髪飾りを考えようかなと思います。

やっぱりスカーフかな?

マジェステを花型にして、差し込むほうの両側にに葉っぱをつけたい!

自由に形を変えられる柔らかな針金素材にパール!

これかも!

『ベストエンディング』の氷の女王に使おう!


宝石の傷が花に見えるとか、何かのモチーフに見えるのって素敵ですね!

物語で書きたい!




2024/02/04


植物の葉っぱにも見えるし、羽根にも見えますよね。シャボン玉が凍ったところって。

植物の聖獣に使おう😊🩷

以前、見せていただいたシャボン玉が凍る動画も参考にさせていただきます😊

攻撃技に使います!




2024/02/05


真面目にピンクの髪の男性キャラクターを作るとしたら、ライトブラウン+ゴールドですね!

今度作ります!

リシアンはポニーテールにして、ふざけすぎたので、真面目に作ります!

またロングヘアかな?

ショートカットだと可愛い系、ロングヘアだと格好良い系にしたいですね!

多分、ロングヘアです!

確かエスターをピンクの髪にしたので、他にはあまりいないはず……。

『対』と『和』に出てくる植物の聖獣(少年)をピンクのショートカットにしようかな?

そうします!




2024/02/06


赤すぐり……レッドカーラントか……。

誰かの名前に使おう😊




2024/02/07


何で男装はよくて、呪いで男になって、呪いが解けて女に戻したらダメなの??

しかも、他のマンガ家がパクるのは変ですよね?

プロとして失格ですよね?

しっかりとプロットに書きましたよね?

最初は、アリクス→レナルド。

女に戻ったら、レナルド→アリクス。

レナルド↔アリクスにするって、私は書きましたよね?

レナルドは少し寂しい人なので、信頼の置けるアリクスがいて嬉しいんですよ。

親友になりたいんですよ!




2024/02/08


ドニーが薬草を取り出して、少女のケガを治し、クッキーをあげるシーンを書こうとしたのをすっかり忘れていました。




聖獣と精霊も植物の聖獣と一緒の世界に棲んでいることにしようかな?

そこから喚び出される。

もう、行き来できるようになっていた。

卯花も行き来していますから、大丈夫かな?

もともと聖獣と精霊が棲んでいたところに、エルヴィスドニーにいた植物の聖獣と竜が移り棲んだ。


レボルトの剣は後から魔石をはめ込んだせいで、聖獣の還る位置がずれ、エルヴィスドニーの魔族がもともといた世界に飛ばされた。

※しずりたちを襲ってきた敵の世界。

※魔石はエルヴィスドニーのもの。




こうかな?


添葉と卯花 ↔ ユーナたち ↔ しずりたち

エリックたち

  ↕   ↗   ↑   ↗   ↕


エルヴィス ↔ 聖獣と精霊 → 魔族の世界

        植物の聖獣   『初』の敵

   ↖             ↙

      ←   ←   ←





2024/02/11


11月の誕生花一覧|誕生月と誕生日の花言葉 | 観葉植物・お花の通販 AND PLANTS (アンドプランツ)


11月22日の誕生花:アングレカム

アングレカム


11月22日の誕生花はアングレカムです。アングレカムには「祈り」「いつまでもあなたと一緒」の花言葉があります。


素敵!

まるで『綺麗な花をいつまでもあなたと』みたいですよね!




2024/02/15~2024/02/16


『綺麗な花をいつまでもあなたと4』改変版

「サポートキャラクター同士のカップル」

 サポートの女キャラクター。

 黄緑のボブヘア→茶色のロングヘアの女性。

 綺麗な髪飾り→シンプルなリボン。

 死んだことにしないといけなかった女性。

 水の中に沈められたが、魔法のアイテムを使い、助かった。

 しかし、その後の生活に支障があり、悩んでいるとマルディに声をかけられる。

 人生をやり直すために、老夫婦の養子となり、殺そうとした者たちの組織がいるという組織に潜入し、捜査する。

 普段は高等部に通っており、ブランカの同級生。

 マルディからもらった小さなカサブランカの指輪を右手薬指につけている。

 右手薬指は「願いを叶える」。

 指輪が武器にもなる。弓。召喚魔法。契約魔法。

 相棒はシマリス。


 サポートの男キャラクター

 ピンクのロングヘアの男性。爽やかな美形。

 イメージカラーはピンクとライトブラウンとゴールド。

 昔は髪が短かった。

 カサブランカと金の飾りがついたゴールドネックレス。

 金の飾りが武器になる。

 回復魔法。属性魔法と武器による攻撃。


「隠しルートのカップル」

 架空の乙女ゲームの主人公。

 ブランカ。

 銀のロングヘア。

 貴族のお嬢様。

 立派なお嬢様を演じてはいるが、どこか寂しさを感じている。

 気が強く見られがちだが、繊細なところもある。

 ベルト代わりのアクセサリーにカサブランカの飾りがついている。

 精霊魔法。回復魔法。属性魔法。


 隠しルートの男性。

 犯人の仕業により、家族が犠牲になり、被害を受けた男性。

 密かに犯人たちのことを探っていた。

 黒のショートカット。あまり目立たない。よく見ると美形。

 冷静沈着。

 事件解決後、ブランカの前では無邪気な笑顔を見せてくれるようになる。

 他の人の前では、恥ずかしくて見せてくれない。

 空間魔法。防御魔法。属性魔法と武器による攻撃。


「サブキャラクター」

「秘密のある男女のカップル」

 秘密のある貴族の女性。貴族の間では有名。

 隠し事があり、とても恥ずかしがっている。

 そのことをつつかれるとすごく怒る。

 普段は明るい普通の女子高生。

 プラチナブロンドのミディアムヘア。


 秘密のある貴族の男性。貴族の間では有名。

 隠し事があり、とても恥ずかしい思いをした。

 そのことをつつかれるとすごく怒る。

 普段は明るい普通の男子高生。オレンジのショートカット。


 男性は女性の秘密を知っており、馬鹿にしてしまったことがある。

 しかし、女性も男性の秘密を知っており、馬鹿にしてしまったことがある。

 その後、別の人間の仕業で、はめられたとわかるが、お互いを馬鹿にしてしまったため、素直になれずにいる。

 本当は誰よりもお互いの気持ちがわかっている。


「女魔法剣士と賢者の卵のカップル」

 赤のショートカットの女性。

 貴族の女性。

 女性にもてる女性。

 自警団に所属している。

 疲れていたときに紫の髪の男性と出会う。

 彼といると癒やされる。


 紫のミディアムヘアの男性。

 知的な男性。本が好きで、ひなたぼっこと昼寝も大好き。

 鳥になつかれる。

 「賢者」とも言われる、国の要人の息子。

 母親の旧姓で学校に通っている。

 魔法使いとしても優秀だが、そんな片鱗すら見せない。

 転移魔法。


「癒やし系美少女と魔法剣士のカップル」

 白のボブヘアの女性。

 男性にもてる女性だが、メイドのガードが堅く、誰とも付き合ったことがない。

 美少女。料理と回復魔法が得意。


 青のベリーショートの男性。

 自警団に所属している。

 クールに見えるが、思っているよりも気さくな人柄。

 防御魔法が得意。



 緑の髪の女性。

 騎士団を管理する貴族の娘。三女。

 以前に会ったブランカの護衛騎士に一目惚れした。

 一途ひたむき。

 父親もお堅い性格なので、護衛騎士がお堅くてもあまり気にしない。

 むしろ、騎士の模範として好印象をもっている。


 金髪の男性。

 ブランカの護衛騎士。

 真面目で古風な性格。見た目は乙女が夢見るような美青年の騎士。

 美青年なのにお堅すぎるので、ブランカに苦笑いされることもよくある。




2024/02/20


架空の乙女ゲーム『綺麗な花をいつまでもあなたと』改変版

タイトル『フィドル』

主人公の少女「フィドル・ノーブル」

昔の名前「ルプリーン・グリリア」

ユリノキの別名「フィドルツリー」、百合の品種「ノーブルリリー」。

百合の品種「グリーンリリアルプ」。




六角形のミニコルク瓶!!🤭🩷

可愛い!

ハーストに使いたい!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

絶対、使います!🤭

錬金術に六角形の瓶使っていたら、可愛い!

ヘリオフィラにも使わせようかな?(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷




2024/02/21


マルディも誰かとくっつけようかな?

青髪の女性を出しそびれたので、そうしようかな?

そうしよう!

髪の長さは……ショートカットにしよう!

可愛くできるといいな(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


白くてカサブランカのような冠を髪につけよう!

姫にします!

イメージはブルーローズにしようと思います!😊

もう、青薔薇が存在するようですので、青いショートカットに白くてキラキラした小さな冠をつけます!

名字は「リリーホワイト」です!

マルディの恋の相手です!


毛先をくるっとさせて青薔薇のようにさせます!

主人公が動いたことにより、姫も動き出す。

姫もウィッグをかぶせて登場させます!

主人公のマルディへの恩返しですね!


名前は「ディアローズ・リリーホワイト」。

偽名は「ロサ」です。

ディアローズは国王と先妻の娘で、国王と後妻の弟がいる。

青薔薇のコンパクトを持たせよう!

母親の形見のコンパクト!

変装したときに必要になるので!

ディアローズは母親似。

母親が青薔薇のような美しい人だった。

弟は父親に似て白髪。


サポートの少年が魔法使い。武器は杖とライフル。

魔法使用時と敵が近いときは杖、遠いときはライフル。狩猟も得意。

隠しキャラクターが魔法剣士。細身の剣。


ブランカの武器。

カサブランカのしおり。周りが金色。

花の精霊を喚び出せる。

特殊な力がある。




2024/02/25


面白い話を思いつきました!

乙女ゲームの神がいて、実はもう一人神という存在がいるのですが、それが異世界から来た弟。

主人公と同じように異世界へ送られ、神としての役割を与えられた。

弟は主人公と恋人になる男性の婚約者が気に入っていて、その子に力を貸しているうちに、いつの間にか恋人になっていた。

婚約者と言っても親が昔に決めた相手。

「異世界の神はあまり当てにならないから、俺が代わりにサポートしていた」と、最後にネタばらしをして、恋人と一緒になる。

※所々で、主人公が助けなくても他のキャラクターが偶然助かるシーンを入れる。



2024/02/28


添葉が子育て上手な設定になったのを書き忘れていました!

付け加えておかないと!




花のようなアメジスト!

かっこいい! 可愛い!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

マルディの神殿に飾られているものを白バラのティアラにしたので、アデリータのティアラの宝石も花の形にしようかな?

小説全体の流れに書いてはいたのですが、まだ『アリクス』の設定に追加してないかな?

花の形にします!


ハーストも髪と瞳の色を変えちゃおうかな??

白っぽい紫(パステルパープル)から赤っぽい紫になったあと、濃い紫になるとか??

蛍光ピンク……。

母方の一族が白い髪の竜族だったのかな?

父方がマトリカリア家の一族で紫の髪。

設定をもう1度練り直します!

でも、どちらも竜族の血が混じっているとか??

紫の髪の竜族!?

それだと、ハーストが竜族の血が濃いのも頷けますね!

母方が科学者で、父方が魔法使いかな?




2024/02/29


ミモザ……もう一度書き直したい。

外ではお淑やかで頼りになるお姉さん。

家では少しお節介で世話焼きのお姉さん。

という設定だった気がします。




「シャフト」と「スタイロベート」って、名前に使えそうですね!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

柱と石の床のことです!

『ベストエンディング』のグリーンガーデン領主の名前にしようかな?

そうします!




2024/03/01


もう一人カリンとドニーの子どもを増やそうかな??

オズウェルだけなのは少し不安ですね……。

弟と妹を増やします!

面倒見の良い弟と魔力が強くて優しい妹。

ドニーやオズウェルより饒舌。

弟はショートカットで、東大陸編で出そう!




2024/03/02


豆乳味噌汁とかどうかな?




2024/03/03


ロニーの恋人の名前「ファルファラ」にしようかな?

そうします!

名字に「コルツフット」をつけようとしたら、名字がないのを忘れていました。

従妹の名前を「コルツ」にしよう!




光が被っているので、変えたほうがいいかも?


前「太陽の光を浴び、淡い光を放つ白い髪」

今「太陽の光を浴び、クリーム色に輝く白い髪」


クリーム色にしたら、可愛くなりました🤭🩷




『竜族の魔法使い』海の研究施設の管理者は、「シェルシー・ブラウ」にします!

青のロングヘア。三つ編みに近い髪型。

髪を何箇所か縛り、1つ1つをホタテの貝殻のような形にする。

ホタテの貝殻型の飾りと小さなパール。

海の貝殻「シーシェル」から。

「ブラウ」は「青」。

青のドラゴン「ブラウ」の影響を受けて生まれた竜族の科学者。

シーパルテノの女性管理者。

しっかり者で、明るく優しい性格。




2024/03/04


マーシュマロウは白髪で、影がピンク色。

瞳はピンクから紫のグラデーション。

髪の長さはどうしようかな?(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

少女の姿だから、花が小さくてそれっぽいのが、いいですね!(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

アルテアが15歳くらいの見た目。

マーシュマロウの聖獣(少女型)が7歳か8歳くらい。あまり戦わせません。可愛がります!

まあ、50年以上は生きてますけどね……。

むしろ、アルテアのほうが生まれたばかりと言えば、生まれたばかりですね。




よく考えたら、シシングハーストは竜族の錬金術師ですね!

楽しくなってきました!

竜族の錬金術師なので、錬金術の道具があまりなくても作れるのがすごいですね!

ドニーもほとんど道具を使わずに竜族の魔法を使って武器を作ります!

宙に浮かせ、色々な属性魔法や特殊な魔法を使い、作っていきます!

シシングハーストも科学者と魔法使いの血を受け継いでいるので、魔力も強く、特殊な武器をたくさん作ることもできます!

ただ本人は薬草が好きなので、薬を作るほうが好きみたいです!

他の錬金術も好きですけど、あまり作らないかもしれません。

グラントエリックにいる間はリバビリも兼ねて、武器の制作や悪者退治をさせようと思っています!

あと、ヘリオライトのドニーとの過去話も書きたいです!

相変わらず、「しれっ」というか「のんびり」というか、冷静に見える天然ドニーを書きたいですね!




2024/03/05


ヘリオライトは、竜族の科学者と魔族のハーフ。

竜族は神経物質にハーブジュエルの中身が粒になったものが含まれており、高度な魔法を使えるようになっている。自分の体をコントロールするのにも使われ、使い方によって竜族の特性が3つに分類されている。

科学者、守護者、魔法使い。

科学者は自分の体をコントロールするのに長けており、長寿。

守護者は自分の体をコントロールしつつ、頑丈な身体と体力、筋力に力を使っている。

魔法使いは魔法を使うことに大量の魔力を消費するため、竜族の中でも短命。

ヘリオライトは自分の体をコントロールするのに長け、物を加工するのが得意な科学者の血を引き、魔族の変形できる能力も受け継いでいるため、自分の身体を変形・変質することができる能力を持つ。

そのため、寿命は不明であり、不死とも言える。


別のキャラクターに似ていることに気がつきましたので、ヘリオライトの性格を変更いたします。

申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


スティファニーのバラって、コーラルハートかもしれないです。


シシングハーストの彼女になる少女の名前を「レリシア・マーロ」にします!




2024/03/06


大型犬をやめて、中型犬の日本スピッツにしようかな??

可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

子犬を途中でリシアンに預けようかな?

前日に活躍して疲れ、ぐっすり寝ている子犬の設定にしようかな?

アルテア、ヘリオライト、ヘリオドールの声や音には慣れていることにしよう😊🩷

大型犬のグレートピレニーズは3ヶ月近く経つとハーストの腕に収まりません!




2024/03/07


ワイトの底なしの優しさが怖い暗黒騎士ビリア。

ビリアのコリーウに対する忠誠心を好ましく思う白騎士ワイト。




2024/03/08


才能がない = 今のやり方では無理。




2024/03/12


小さい子どものキャラクターに、

「小首を傾げる」を使いたい!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


シマエナガ型のチョコマシュマロを作るヘリオフィラが見たい……。絶対に嬉しそうに作ってくれそう……(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) ひよこ型も……🐤


『竜族の魔法使い』も、プロットをしっかりしないといけませんね。分家メインのはずだったので、頑張って書きたいと思います!

アンドベルの一族が国内各地に屋敷を作り、ドニーを支えているところを書こうとしていたので、そういうところをもっと前に出していきたいと思います!

頑張ります!




2024/03/15


コリーネの「離さないで」を「私を信じて」と解釈しました。

「アステラレス」→菊の関係。

「私を信じて」→花言葉。

「アステラレス」「私を信じて」→ピンポンマム。

今回は白いピンポンマムを使います!




『初』のキャラクター名が2日前くらいに決まりました!


 添葉そえは 雪生ゆきお

 卯花うのはな 雪見ゆきみ


 ユーナ・ファーストリー

 リンヤ・ティンバーレイク

 シンカ・ウィンザー

 ミソギ・レインウォーター

 スミレ・デルペンシェ

 セツカ・ラヴォウァンド

 カイセイ・クリアスティア


 しずり ※「雪吹いぶき」。

 綿雪わたゆき※しずりの相棒のオコジョ。

 広森ひろもり サクハ

 たかね ※名字なし。

 深山みやま 火先ほさき

 日朝ひあさ 颯涼そうすけ

 創護はじめもり 蘭花らんか

 初海はつうみ アサナ


 此上このかみ 秋晴あきはる

 此上このかみ 泉澄いずみ

 此上このかみ 日和ひより

 此上このかみ 晴香はるか


 広森ひろもり 牙薙きばなぎ

 広森ひろもり ニシキ




2024/03/16


乙夜いつやをキャラクターの名前で使いたいですね!

誰につけようかな??




2024/03/17


 ドニーとカリン以降の結婚式からはブーケシェアにしよう!

 ブーケシェアは女性全員に順番にブーケを回して1本ずつ配ること。


「新郎の衣装について」

 昔のシュトーリヒ家の結婚式はフロックコート。

 ギルバート家は燕尾服。

 『竜族の魔法使い』からは、ほとんどタキシード。

 王族とギルバート家は燕尾服。


「リノアとリエマ」

 レーンの母親であり、2人の祖母が国王の姉。

 レーンの甥と姪。姉の息子と娘。

 レーンの姉と竜族の魔法使いの男性との間に生まれた子ども。




2024/03/18


 「フレアのブーケ」

  白バラ「ボレロ」。

  白バラの花言葉「純潔」「純粋」「私はあなたにふさわしい」「相思相愛」「心からの尊敬」。

  黄色いガーベラ「サンディー」。

  黄色いガーベラの花言葉「究極の愛」「親しみやすい」「優しさ」。

  オレンジのキンモクセイ。

  キンモクセイの花言葉「謙虚」「気高い人」。


 「コリーネの作った花束とブーケ」

  白い菊「ピンポンマム」。

  ピンポンマムの花言葉「高貴」「君を愛す」「真実」「私を信じて」。

  緑のバラ「エクレール」。

  エクレールの花言葉「愛」「穏やか」「あなたは希望を持ち得る」「温かい心」。




2024/03/19


普段はリフラにお姫様抱っこさせてもらえないヘリオフィラだけど、結婚式のときだけサプライズでお姫様抱っこしてほしい!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

2人とも大人でしっかりしているから、どちらも大抵のことはこなしてしまうので、助けがあまり要らない2人なんですよね。

ヘリオフィラは家庭の事情があるので、リフラのほうがしっかり者だから、お姫様抱っこする場面がほとんどなくて。どちらかと言うとリフラがヘリオフィラを助けているので、たまには彼女に女らしいことをさせてあげたいのかもしれませんね?😊




2024/03/21


シャーロックホームズのコートって、「インバネス」と言うのですね!

初めて知りました!

女性用のインバネスコート可愛い!😊🩷

可愛いのもありますね!

袖にかかるところが長すぎず、体のラインが出るタイプのコートがいいのかな??🤔

ボタンが付いているのと、腰にリボンのが可愛い!




2024/03/22


ドニーの採掘。

分解で岩石の大きさにし、ヒョイッと持つ。

さらに分解で普通の岩の成分を取り除き、魔石を取り出し、持ち出す。




2024/03/25


ここ数日のメモのまとめ。


ネタバレ注意です。


『グラントエリック建国史』の構成。


 プロローグ。

1章 エリックとコキーユの恋愛編。

2章 ツイーディア編。

3章 ヘリオフィラとリフラ編。

4章 他の仲間との出会い編。

5章 レナントルイス編。

6章 マグニセント内戦前編。

7章 マグニセント内戦後編。

8章 恋愛編。

 エピローグ。




デニムマカロン!?

リシアンみたい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


ドローンの雪の結晶❄が、くるくるするの可愛い!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


スターアニス??😳

トウシキミの果実を乾燥させたもの。

花言葉は「驚き」「向上心」「努力」「意外」。


ウィスキーって、大麦とライ麦から作るんですね!😳


『フィドル』

カサブランカの飾りをつけます!

ディアローズが靴で、隠しキャラクターの男性はズボンの裾につけよう!




『グラントエリック建国史』

 シーティア島

   ↓

『竜族ドニーとギルバート家』

 その後のシーティア島

   ↓

『竜族の魔法使い』

 ラノンドオレンス島


ラノンドオレンス島の管理者の1人

「ネシエ・シーティア」


グリーンガーデンにあるギルバー家の分家当主の弟

「イレアル・ギルバート」


『竜族の魔法使い』番外編『本と料理』

お題「めがね」

「あらすじ」

 イレアルとネシエ。

 一緒に休日を過ごす2人。

 お昼を作っているイレアルは、なぜか眼鏡をかけていて……。


「ネシエ・シーティア」

 腰までの長さの銀のロングヘア。

 白、黄、オレンジ、赤の花飾りとオレンジのドロップがたくさんついている。

 ※ドロップは、シーティアなのでつけました。

 ※オレンジなのは、オレンジが特産品なので、オレンジの粒や果汁をイメージしました。

 瞳は黄色に近いオレンジ色。

 美人なのに可愛らしい女性。

 オレンジが育つ暖かい島なので、ワンピースを着ている。

 明るく少女と似た話し方をするが、どこか品があり、感受性豊か。歌とオレンジが好き。




ドラゴンエッグ島は、どこから見ても砂浜と砂の大地に見えます。そして、歩いてみると、距離が短い。特殊な魔法がかかっている。




『対』

卯花の子孫の聖獣をイイズナに変更します!

あと、「名前を変えようかな?」と思います!

イイズナの名前「ミックス」にしようと思います!

夏毛のときに会った設定で!


『竜族ドニーとギルバート家』

「ケルソー・ギルバート」の相棒を白いイイズナにして、名前を「アイス」にします!

彼の兄「アントベル・ギルバート」の相棒、黒猫の「ホット」と合わせます!




2024/03/29


ケーキに国章や家紋入りの丸いチョコを置くの可愛いな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

保存しておいたのを見て思い出しました!

手紙の家紋入りのロウで封をする感じのチョコレート(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

アントベルが考えて作ったケーキにつけられ、城や騎士団の寮、学校の食堂で提供されている。




2024/03/31


添葉のミルクコーヒーは、氷入りミルクのエスプレッソ少なめのものにしよう!

可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


砂糖は混ぜる前のエスプレッソに加えるのかな?




2024/04/02


寂しくなったので、黒猫のような少年キャラクターを作ろうと、こっそり用意しています。

憎めない可愛いキャラクターにします!

頑張ります!(๑•̀ㅂ•́)و✧




2024/04/03


回りくどい言い回しはなるべく無くしたいな……。




『グラントエリック建国史』


プロローグ

第1章 エリックとコキーユの恋愛編

第2章 ツイーディア編

第3章 花の研究施設編

第4章 溶岩の研究施設編

第5章 閑話

第6章 レナントルイス編

第7章 準備編

第8章 北ルート編

第9章 南ルート編

第10章 最終決戦編

第11章 恋愛編

エピローグ


閑話に、シュトーリヒ・白の竜アレクシス防衛戦があります。

準備編に、砂の研究施設戦があります。


改稿版プロットは1章分が10話ずつ。

プロローグ+全11章+エピローグ。

全112話+番外編。


完全版プロットが第1章20話。後は変わらず。

プロローグ+全11章+エピローグ。

全122話+番外編。


と、なります。

よろしくお願いいたします。




2024/04/05


北大陸のヒロインの姉を出そうかな??

西大陸で。




ターバンの巻き方は変えずに、小さめにして使います!

「ディアローズ」の変装時の「ロサ」の姿で使いたいと思います!

色はピンクで、茶色のかつらにします!

青い髪なので、一般的な茶髪。

ブルーローズを連想させるといけないので、ピンクのターバンにします!




練り切りを調べていたら、練り香水を発見!

今度、小説で使おう!

手紙に練り香水(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷




2024/04/06


『グラントエリック建国史』は、基本的にエリックが主人公ですが、ツイーディアとヘリオフィラも主人公枠です。リフラも女性向けファンタジーの主人公をモデルにしていますが、今回はサポート役です。




アリクスとサーシャ、お誕生日おめでとう!🥳🎉🎂


『アリクス』

 レナルドの白バラ庭園は、緑の垣根のようになっていて、2つの部屋のように仕切られています。その中に入るところに、扉がつけられ、開けて白バラの庭園に入ります。

つるサマースノーならトゲもないし、良いのかな??🤔

庭師もいますから、垣根のようにできるかな??

5月と6月に咲く白バラ庭園と四季咲きの白バラ庭園があります。




2024/04/08


キャラメルハニーパンケーキ……!?

ニコラスに作ってほしい……!!

ニコラスは野宿してても、キャンプ一式を取り出して、料理を作ってくれてる! 絶対に!

エルマリアもだけれど!!(๑•̀ㅂ•́)و✧




桜に水の花……。

小さな丘の桜の周りに水の花がたくさん咲いている。

花であり、川のようであり、湖のようでもある。

桜の下は草原のよう。

ファンタジーで風流なイメージ。

風が吹くと川に見え、風のない静かなときは湖のようでもある。




スミレの髪型、少しカールをかけた紫のボブヘア。レースのカチューシャ。こちらから見て左側の下に虹色スミレの花飾り。品種はスイートラブ。




メモ。


添葉の一族→グラントエリック、エルヴィスドニー、アルドリック、他の世界。


ギルバート家のエリック→ギルバート家の物語。


竜族ダリアの物語→竜族ロニーの物語。


マルディ→アリクス、フィドルの物語。


「絆」シリーズ。




フレッドには成長してもらって、コリーウよりもう少し背が高くなってほしいんですよね!

あと、10センチくらい伸びないかな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

そのくらいなら、コリーウがヒールの靴を履いてもフレッドのほうが高くなりますよね〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷


コーヒーゼリーのように食べる「いちごミルクゼリー」をフレッドに食べさせたい!

いちごの果肉入りの柔らかめゼリーに、生クリームか、生クリームとミルクを混ぜたものをかける。砂糖もいるかな??🤔




オリヴィア「協会の言うことばかり信じるのは良くないわよ?」

フラヴィア「あの人たち、嫌〜い!(上層部の人たちを見ている)」

セイン。協会の信者で彼らの悪口は言わず、褒めている。協会の言うことには従い、「報告しろ」と上層部に言われているので、定期報告はしている。しかし、おかしいと思ったら、なぜなのかを聞くし、四天王と騎士たちのことも思ってくれている。


フラヴィア「オリヴィア大好き!(抱きつく)」

オリヴィア「私も好きよ!(抱きしめ返す)」

セイン。ちょっと置いてけぼり。

でも、一緒に行動している3人。可愛い。


フラヴィアは黄色いデイジーにしようかな?




『グラントエリック建国史』

『レーツェレストの錬金術師』

この2作品は大体決まりました。

あとは、もっとまとめつつ、書かないといけませんね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

『レーツェレストの錬金術師』にギルバート家を出してなかった……愕然😧




エルマリアくんにはマリアンナのことを自分が思っている以上に好きでいてほしいです。みんなもとても大切で、それよりも少しだけ好きでいるくらいかと思っていたら、実はもっと好きで、同じくらい相手のことが好きな2人を目指します!




今のところこのくらいですね。


『初』

『創』 

『緒』

『縁』

『絆』

『対』

『和』

『結』


『アリクス』

『フィドル』


『ダリア』

『海と空』


『グラントエリック建国史』

『竜族ドニーとギルバート家』

『竜族の科学者』

『竜族の魔法使い』

『オースティンとフランク』

『オデオン騎士団の恋愛』

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

『リアマリア』

『北大陸の真実』

『レーツェレストの錬金術士』

『ベストエンディング』




2024/04/09


マカロンにアーモンドパウダー入ってて、いちごのマカロンケーキを見たら、テンション上がった!

エルマリアくんとマリアンナちゃん思い出したので、一緒に作ってほしい!

結婚記念日!? 結婚記念日なのかな!?

なにそれ、最高すぎる!?

リングスタンドの同じ高さに婚約指輪をかけて、一緒にマカロンケーキを作る2人!

書きたい!




2024/04/10


『フィドル』のメモ。

マルディに助けられた少女が姿を変え、スパイになることを決意する。

学校で出会った乙女ゲームの主人公のような少女ブランカ。

マルディの仲間の証、カサブランカのネックレスをつけたピンクのロングヘアの少年とも出会う。こっそり会って話し合い、表社会は貴族の少年が、裏社会は主人公がスパイをして探ることになる。

髪の色と瞳の色を変える主人公。彼女の相棒のシマリス。

ブランカは最近、世の中の動きが変と感じていた。親友の貴族の少女と話していると、1人の貴族の少年がやって来る。彼は貴族の少女といつもケンカしている。それは、昔に大恥をかいてしまったことをお互いにつつき合っていたからだった。

またケンカに発展してしまい、ブランカは仲裁に入る。少年は怒ってどこかに行ってしまった。ブランカは、その大恥をかいた話を親友に何度聞いても話してもらえないことを気にしていた。

※事件と繋がっている。敵が昔に犯してしまった犯罪行為により、貶められた貴族の2人。途中から、本当のことを知り、仲間になる。

ブランカは、カサブランカ好きの友だちになった主人公のフィドルに話をふるが、「何も知らないです」と、答えられる。

裏社会でスパイをするフィドルは、事件に巻き込まれてしまう。そこで、黒髪の少年と出会う。彼が誰かわからないまま、目の前から消えていった。

フィドルは謎の少年の手がかりもないまま、次の日の授業も終わってしまった。

ブランカに誘われるが、用事があるからと断ってしまう。仕方なく、1人で買い物に行くことにしたブランカは寮に一度戻り、護衛騎士に無理を言い、歩いて買い物に行く。街を歩いていると騒ぎが起き、護衛騎士が対処しているうちに、逃げていく影を目撃する。路地に入ると、ブランカは黒髪の少年と目があう。謎の少年のズボンには、カサブランカの花飾りがついていた。少年は顔色も変えず、じっとブランカを見つめたまま、スッとどこかに消えていった。ブランカはボーっとしていると、後ろから護衛騎士に声をかけられる。「あれは何だったのかしら?」と、もう少しの間だけ少年がいなくなった場所を見つめていた。

その頃、こっそりピンク髪の貴族の少年と会うフィドル。フィドルは謎の少年を目撃したことを話す。すると、貴族の少年は何かを考えるように、目を伏せ、口に手を当てる。「何か知っているの?」と聞くフィドルに、少年は小さな声で聞こえないように「まだ話すには早いか……」と呟く。「え……?」と、聞き返すが、貴族の少年は話をしてくれない。言葉を濁し、今までのことを全て報告し、わかれる。

騎士の少女と賢者の息子の恋愛話を進める。

他の恋愛話を進める。

お城のシーン。

ピンク髪の少年の調査シーン。

ディアローズが変装して街に出てくるシーン。

誰かに声をかけられる。

フィドルのスパイシーン。

マルディの手助けのシーン。

マルディがディアローズを助けた回想シーン。

ここからマルディが調査に加わる。

ディアローズは回想シーンで、マルディからカサブランカの花飾りを贈られ、これからのシーンで、それをブーツにつけて登場します。

ブランカも表社会側から調査を始めます。




2024/04/11


アリクスたちが敵と戦っている間、隣国で調査中だったマルディがフィドルのことを助ける。

アリクスたちが高校3年生の頃、『フィドル』で主人公たちを助けに行く。


『フィドル』

侯爵家の少女「ルプリーン・グリリア」は、家族のよこした刺客に殺されそうになり、アイテムを使って生き残る。これからどうするか考えていると、マルディに声をかけられ、彼の知り合いの隠居した貴族の老夫婦に頼んでもらい、養子にしてもらう。

髪と瞳の色を変え、ボブヘアからロングヘアになったルプリーンは、「フィドル・ノーブル」と名前を変え、生きていく。マルディとわかれるとき、カサブランカの指輪をもらい、「右手薬指にはめると願いが叶う」と言われ、それ以来、ずっと右手薬指にはめている。※汚れない。

この指輪は髪の色と長さ、瞳の色、声を変え、強力な弓矢の武器として使える。

※瞳の色が変わる設定を今度追加しておきます。

その後、自分を狙った組織が気になり、潜入捜査のため、スパイになる。

フィドルが高校に入学し、ブランカと出会う。

カサブランカの指輪を見た王族公爵家の令嬢ブランカが「カサブランカが好きなの?」と、フィドルに声をかける。それから、カサブランカ好きの友人として仲良くなる。※カサブランカが国花。

高校時代に事件が起こり、仲間たちと事件を解決し、アリクスたちを襲ったルセムから情報を聞き出した隣国の自警団員「アーヴィング・リーヴィス」がやって来る。


ルプリーンは8月17日生まれですね!




2024/04/14


エヴェリーナとアティクの結婚式には、白いラナンキュラスをウェディングドレスやタキシードにつけたり、ブーケにしたりします!(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

絶対に可愛い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

エヴェリーナも可愛いし、アティクも格好良い😊




オズウェルの弟。私の1番好きなキャラクターかもしれません。

オズウェルと妹が天然キャラクターで、2人のことをサポートしてくれている苦労人キャラクターにします!

彼も少し天然要素があるのですが、2人のことが心配で、サポートしているうちに、1番しっかり者に成長したキャラクターです!

どうしよう?

私のほうがこじらせていますね!🤭

オズウェルの弟であり、ドニーの息子(次男)。

アリクスが本当の男になったら、かなり似ていると思います!




2024/04/16


ハートのいちごサンドに、いちごミルク!


ピーナッツミルクキャラメルカスタード!

添葉の好物にします!😊

ピーナッツは歯にはさまるので、大きめに盛りつけます!

アイスカフェラテと一緒にいただく添葉😊

バナナミルクキャラメルカスタードも捨てがたい!

ブライトに食べさせよう!😊

ピーナッツバナナミルクキャラメルカスタードにしようかな?

添葉の好物!

美味しくできるかな?🤭




2024/04/17


温泉のときは、ドニーをお団子ヘアにすればいいのかな??🤔




『フィドル』王族公爵家の令嬢ブランカ、魔力を使うとシルバーホワイトになる設定にします!

精霊召喚術師でもあります!




添葉の姪っ子は、「空木そらき 梅花うめか」にします!

名前は「梅花空木ばいかうつぎ」から。




2024/04/19


添葉の子孫も入れないといけませんね……。

でも、世代交代組のほうがいいかな??

女神のほうの賢者かな……?

賢者の男性にします!



『緒』の主人公は「花緒はなお」にします!

ピンクの髪の少女。

先代は「緒里おざと」という名字にします!

緑の髪の男性。

『緒』のもう一人の先代。

名前は「アストリング」。青い髪の男性。

『緒』のもう一人の主人公。

名字は「ウィルコード」。

紫のストレートロングヘアの女性。貴族の娘。

16歳のときに先代アストリングに助けられ、18歳で女勇者となる。

アストリングが、貴族のウィルコード家に婿入りし、古書の研究者となる。

『縁』の賢者の男性は、『緒』のアストリングの子孫。

「エッジワース・ウィルコード」。

図書館管理者の息子。




『フィドル』

 白いボブヘアの少女は、ダイヤモンドリリーをイメージして書こう!




2024/04/20


『緒』

刀使いの女性。

しっかりした生地にリボンのついたミリタリーベレー帽にしよう!

学園風ゴスロリみたいな服かな?

でも、大人でも着れるものがいいですね。

あと、出番は少ないです。

ひだの多いワンピースがいいですね!

髪の毛はピンクなので、他とかぶらないように気をつけます。

あと、年齢25歳くらいの女性なので、割とシンプルなものにします!

あと、関係ない話ですが、女神の世界の男勇者は、30歳に変更いたします!

申し訳ございません!




2024/04/21


刀の正しい抜き方を初めて見ました!

思っていたのと全然違いました!😳

足を引いて引き抜くんですね!

ずっと手で抜くものだと思っていました!

びっくりしました!

自分の無知さにも!

手で刀を掴んで動かさずに、左足を後ろに引いて鞘から抜くらしいです!

ずっと「抜刀術!」と思っていましたが、抜き方が違うんですね!




大人なので、ワンピースはワイシャツより少し大きめの襟が良いかな?

長袖。袖口は広がらないもの。

スカートは動かないときはあまり広がりすぎず、ひだが多い膝上までのもの。




2024/04/22


「綺麗な花をいつまでもあなたと」シリーズの3作目は「神」と呼ばれる少女が主人公になるかもしれません。

「イレギュラーな存在の相手の職業が、次の主人公の職業になる法則かな?」と思いまして。

ラナンキュラスにしようかな?

エヴェリーナとアティクもいますが、「絆」シリーズですので!

何色にしようかな?

ピンクのラナンキュラスで!

乙女ゲーム主人公のようなキャラクターは、黒いロングヘアにウェーブをかけます。

あとでちゃんとした髪型を考えます!

それにピンクのラナンキュラスをつけます!

主人公は金髪にします!

補佐する女キャラクターは白髪にします!

主要人物の名前。

主人公「ロティス・エムゴールド」。

主人公の補佐「グレーシス・キュラス」。

架空の乙女ゲーム主人公「イレーネ・ラナン」。

この名前で行きます!

3人のお相手。

ロティスには緑髪の男性。

グレーシスには赤髪の男性。

イレーネには茶髪の男性。

あとは、紫、青、オレンジ、銀、ピンクなどの登場人物を作ろうかな?

同じ色のキャラクターや変更もありえます。

イレーネは、大咲姉妹のいた世界から喚んだ存在という設定にしようかな?

『アリクス』と『フィドル』から少し離れた島国にしようかな?

『フィドル』の国が海の端にある設定で、貿易も盛んなことにすればつじつまが合うかな?

ロティスはマルディの話を聞いてやって来た空木梅花の娘かな?

グレーシスは旅の途中で出会った魔法剣士?



『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』リエマとリノア、ファーガスたち、『ベストエンディング』のキャラクターに魔力開放の要素を追加しようかな?

魔力開放後は、リノアは髪と瞳が金色になります!

リエマは金の瞳に変更し、既に開放状態。

リエマは騎士団にいる間は赤い衣装。

辞めた後は黒い衣装にして、植物の聖獣と契約していたことにしよう!




2024/04/23


ネタバレ注意。


もう一度、整理します!

『フィドル』の次の話。

イレーネは大咲姉妹のいた世界からロティスが喚んだ存在。

『アリクス』と『フィドル』から少し離れた島国が舞台。『フィドル』の国が海の端にある設定で、貿易も盛ん。

ロティスはマルディの話を聞いてやって来た添葉の姪「空木そらき 梅花うめか」の娘。

グレーシスはロティスが旅の途中で出会った魔法剣士。

イレーネが赤ちゃんの頃、ロティスに引き取られ、こちらの世界に連れてこられた。

一般家庭の子として育つが、ロティスに力を与えられたため、特殊能力を持ち、並々ならぬ努力をした。

イレーネは一般人の中でも優秀な生徒が集まる高校に合格し、首席で卒業し、先生になった。

その後、貴族の子息や令嬢の集まる今の高校にやってくる。

マルディはロティスのことを見に来たことがある。

ロティスとグレーシスは国で起こった事件を解決し、それからも力を貸し続けているため、国中で有名になっている。

「神」として崇められているロティス。

グレーシスは「神」を護る女騎士として、女性から憧れの視線を向けられている。※守護者?

2人は、普段は城の隣の比較的小さな屋敷にいる。

毎日、2人で国の様子を見て回っている。

イレーネの様子も毎日は難しいが見に来ている。

イレーネにはピンクのラナンキュラスのアクセサリーを与えているので、彼女が危険になれば、わかるようになっている。

ピンクのラナンキュラス(イレーネ)のコサージュ。

いつもは襟元のリボンにつけている。髪にもつけられる。

先生のときは、飾りのついたヘアピンで両耳の横をとめる。


4作目があったら、プリンセスですね!




白バラの「スペンドアライフタイム」いいな〜!

アリクスとレナルドの結婚式のとき、ブーケで持たせよう!

意味は「生涯をともに歩む」でした🤭

最高ですね!




正義を基準に考えるキャラクターを書きたい。

『緒』の「アストリング」は、そういうキャラクターにします!

正義は時には優しくないと感じる。

でも、本当の正義を貫いたとき、やっといい世の中ができる。

そう信じている。

たとえ1人でも、その意志を貫く。

そして、再び差し伸べられる手。

それが次の女主人公。


『絆』の時点で『和』のメンバーも活躍させることにしないと、やはり辻褄が合わないですね……。

書き直さないといけないですね……。




結婚後、ピンクと赤の花が咲いた木が並んでいる川に行って、ボートに乗るブレンとリルフが書きたいです。

昔を思い出して、ブレンがリルフに告白したときのことを話すシーン。

幼い子どもができていてもいいし、寝ている赤ちゃんと一緒にボートに乗っていてもいいですね!




2024/04/24


レッサーパンダの好物は、リンゴにしよう!

シマリスの好物は、カボチャかヒマワリの種!


風景がきれい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

白バラの庭園に、明かりのイルミネーション。

空に輝く満月に渡り鳥。

その下には月明かりに照らされた海。湖かな?

素敵ですね〜😊🩷


スズメフクロウ可愛い😊🩷


海にわく温泉も書きたい!




2024/04/25


『縁』のハリアとリアナの誕生日を6月3日の双子座にしました!

『アリクス』のリルフと同じ誕生日です!

『竜族の魔法使い』の「クリビア」を「クリア」にし、誕生日を変えることにしました。

『アリクス』のクラークの誕生日を3月5日の魚座にしました!

よろしくお願いします!




ピンクのバラ、ストロベリーラテ!?

フレッドとコリーウの結婚式にぜひ使わせていただきたいです!😊




サンドイッチは野菜室に保存する。




2024/04/28


バラ型の生クリームがのったウィンナーコーヒーをアリクスの好きな飲み物にします!

サーシャと喫茶店に行ったときに飲んでいることにします!




カリンがサヘットに転移魔法と転送魔法を教えてもらうシーンを追加します。シーパルテノの施設の工事に必要になり、教えてもらう設定。異世界では使えていましたが、こちらで使うときに少し不安なので、手を繋いで感覚を教えてもらう。ドニーは少しモヤッとしますが、フレアは笑顔のままで、サヘットは彼女に好かれているのか不安になり、少し自信をなくしてしまいます。

そして、フレアとの恋愛関係に思い悩むサヘット。



2024/04/29


家にモッコウバラがかかっているの、いいな〜💖

フィンバートの長の家にはモッコウバラが生えていることにしよう!😊🩷

色々と考えてはいます!🤭

「ルテア」というキャラクターも作ろう!😊🩷

「ノルマリス」がフィンバートに来る。

「ルテア」が黄色だから、金髪の女性かな?

「ノルマリス」の姉にしよう!

フィンバートの長に姉が先に嫁いで、百年以上後にノルマリスが別の人に嫁ぐ!🤭




2024/05/05


1歳年下の『アリクス』の隠しキャラクター……。

まあ、追々考えます。

隠しキャラクターは、シンプソン家のご令息(末っ子)にしようかな?

リルフが助けた貴族の中に混ざっていたとか?

「中等部に入るのは危ないかもしれない」と親が通わせず、高等部から入ることになっていた設定。

リルフより1歳年下の従弟。

シンプソン家はライラックを好きにさせていたので、クインテンス家に婿養子に入っても干渉せず、彼が行方をくらましたが、それきり誰も彼のことを話さなくなった。


『フィドル』のブランカは、ディアローズの弟(王子)の婚約者候補にしようかな?

王族公爵家の娘なので!




2024/05/08


ヘリオライトの頭にモフッとしがみつくカモミールが書きたい……。




2024/05/09


薔薇のかんざし……。


!?


髪が伸びたディアローズに薔薇のかんざしをプレゼントするマルディ!

薔薇のかんざしが杖になる!!

『アリクス』のエメストの作品かな?

普段は白バラ、魔力を使うと青く光る!




2024/05/10


昨日作ったヘリオフィラ回の一部。サンプル。


「父さん! 目を覚ましてください!!」

 広々とした屋敷に、大きな声が響いた。しかし、建物に囲まれた中庭では、広い敷地の外に声がもれることはなく、かき消された。

「『父さん』ではなく、『父上』だ。……ヘリオフィラ、お前はアステラレス家の次期当主としての自覚はあるか?」

「次期当主としての自覚はあります。でも、当主として……貴方のしていることは、間違っています!」

「何を言っている! 私はアステラレス家の当主として、国王陛下の命令通りに動いているだけだ!」

「……それが、例え、『人殺し』だとしても、ですか?」

「……ああ、そうだ。お前が私の跡を継ぎ、王命に従い、王に逆らう者どもを排除するんだ!」

「それが、『おかしい』と言っているんです!」




2024/05/13


昨日、没になったけれど、使いたくなるタイトルと、使えるかもしれないお題。

タイトルは、また使うと思います。


タイトル

『甘くて苦い』

『深まる絆』

『青い海と青い空』

『物語の続き』


お題

「劇中劇」

「バレンタイン」

「バーベキュー」

「卒業式」

「物語の続き」

「誕生日」




2024/05/16


個人メモ。

書けそうなもの。


設定とプロットがほとんどできている。

『グラントエリック建国史』→『竜族ドニーとギルバート家』


物語の魅力を探り、設定の追加とプロットを修正し、まとめ直せば書ける。

『竜族の魔法使い』(『竜族の科学者』も含む)


割と独立している。比較的書きやすい。

『レーツェレストの錬金術師』


設定の追加とプロットを加筆・修正すれば書ける。

『初』→『創』


設定の追加とプロットを加筆・修正すれば書ける。

『縁』→『絆』


もう既に書けるけれど、なぜか書けない。

『アリクス』




『海と空』

 綺花の彼氏の名前は「水鳥みずどり綾直あやなお」にしようかな?




2024/05/17


2週間前くらいのメモ


オレンジマカロンと生クリーム!!

使わせていただきます!😊🩷

南大陸ヒロイン。

生クリームではないかもしれないですが、良いかなと思います!

間に生クリームとオレンジを挟んでも美味しいかな?




2024/05/20


『アリクス』の喫茶店シーンで、銀の足つきの皿で出されるスイーツを出そう!




2024/05/21


私のキャラクター「ドニー特集1」


ドニー、アレクシスに振り落とされる。

ドニー、エリックたちの仲間になる。

ドニー、アレクシスと契約を結ぶ。

ドニー、エリックの作った一口パイに感動する。

ドニー、ホリーのお見舞いに行く。

ドニー、イメージチェンジ。

オーガンジーの黒いシュシュと裾の長い軍服。

ドニー、エリックの料理大好き。

ドニー、ハーブジュエルに気づく。

ドニー、ロニーを思い出す。

エリックとコキーユ、ドニーの世話を焼く。

完全に保護者と化す。

ドニー、ツイーディアを助ける。

ツイーディアがドニーを好きになる。

ドニー、錬金術に興味を持つ。

ドニー、エリックの剣を作る準備を始める。

ドニー、城の牢屋にて怪力を披露。

ドニー、ツイーディアたちを見て、家族を知る。

ドニー、エリックのいる謁見の間に駆けつける。

国王は助けられず、吸い込まれた。

しかし、エリックたちの安全確保に成功する。

ドニー、幽閉施設を造る。

ドニー、聖剣グラントブライトの作成。

ドニー、お墓参りに行く。

ドニー、聖剣グラントブライトを完成させる。

ドニー、鉱山でアイテムを発見する。

ドニー、怪力と魔法と科学で危険物の処理。

ドニー、寒い中を平然と歩いている。

ドニー、温泉施設でエリックたちと風呂に入る。

ドニー、爆弾を防御魔法で防ぐ。

ドニー、一般人を避難させる。

ドニー、先にザハラたちと合流する。

ドニー、防御魔法が間に合わず、壁に激突。

無傷で平然と立つ。

竜族の魔法と科学の技術で、破れた服を直す。

ドニー、仕掛けを解除する。

ドニー、エリックに必要な最重要アイテム発見。

ドニー、ザハラとともに仲間を護る。

ドニー、ホリーの病気を治す。

ドニー、ツイーディアに告白されるが、振る。

恋愛がわからない。恋愛経験のないドニー。

ドニー、城の建設に取りかかる。

ドニー、国家公認の科学者となる。

ドニー、エリックとコキーユの結婚式に参加。

その後、すぐにレナントルイスに向かう。

防衛施設の建設に着手。

みんなの結婚式には出ているが、シュトーリヒには週に一回だけしか帰ってこない。

しばらくの間、エリックとコキーユに会えずにいる。


『竜族ドニーとギルバート家』に続く。




2024/05/23


『綺麗な花をいつまでもあなたと』4作目、王子がプリンセスを選ぶ話にしようかな?

ちゃんと他の女性キャラクターの相手も考えます!

学園もの!

主人公は一般人か、没落貴族かな……?

男の幼馴染(従弟か従兄)も出そうかな?

別の子の相手で。他にも友人とか。

先生。別の職業の男性。誰かのお付の人。

女性は、貴族で地位の高い人から低い人まで。

地位の低い貴族の少女と幼馴染を恋人にしようかな?

主人公とも友だちにしよう!

舞台は『フィドル』の国にしようかな?

その後のマルディとディアローズ!

復興活動を終えた国は、ディアローズの弟である王子の結婚相手を探していた!

『アリクス』と『ロティス』のキャラクターも出そうかな?

そうしよう!

4作目は、『ロティス』からロティスとグレーシス、2人の恋人たち。

『フィドル』からフィドルとピンク髪の青年、ブランカと黒髪の青年、ディアローズとマルディ。

『アリクス』からステファニーとウィルフリード、アデリータとブラントを出そう!

フィドルは黄緑の瞳と髪に戻っています!

『フィドル』のキャラクターは全員結婚しているかどうかというところですね!

『ロティス』は、まだ恋人かな?

結婚していてもおかしくないですが……。

『アリクス』のキャラクターは、もう子どもがいます!

『ロティス』と『アリクス』の国は、どちらも隣国なので、交流があります!

『フィドル』の敵が全員逮捕され、処分を受けてから復興活動をしていました。そして、その活動が終わる頃、王子の側近が彼の結婚相手となる女性を探し始め、同じ学園にいる女性たちを競い合わせ、彼にふさわしい「プリンセス」の称号をいただいた女性にその資格を与えることにしました。

『アリクス』『フィドル』『ロティス』の萌えをいっぱい詰め込みます!

他の要素も詰め込みます!

4作目は姫百合ですね!

多分、「綺麗な花をいつまでもあなたと」シリーズは、5作目で最終となります!

5作目は『アリクス』の国にしようかな?

アルドリック王国。

ピンクのバラかな?

私は「ピンクのバラ」を「赤いバラをより良くしたもの」と解釈しています。

なので、ピンクのバラをメインにします!

シリーズ最後の作品になるので、後悔しないように書きます!

5作目は大人になったミモザと同じ髪型にします!あれ?

でも、イレーネと被るかな??

またチェックします!

とりあえず、これで!


バラ型のゼリーも可愛いな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

カルミアの花を傘にして、その先端や持ち手に蕾をつけたら可愛いかも!




『オースティンとフランク』で、オースティン王子の護衛をしているメイナードです!

その後、オースティン国王の護衛になります。

所属はオデオン騎士団の護衛部隊になります。

その後、妻のカシアがオデオン騎士団団長になり、退くときに夫のメイナードが後任になります。

そして、士官学校に1日講師として来たメイナードはエルマリアと出会い、剣術を指南します。

イジメられて困っていたエルマリアはメイナードに相談し、「城に来れば剣術を指南する」約束を取りつけます。

その後、エルマリアはお城でメイナードの剣術を教わり、卒業したら騎士団に入ると決めます。

エルマリアがオデオン騎士団に配属され、2人は上司と部下になりました。

それから、ドニーがやってきたときに、メイナードは彼の世話係になり、その補佐としてエルマリアとマリアンナが配属されます。

それが『ベストエンディング』の番外編のドニーたちになります。




ドニーとロニーの話を聞いたエリックとマーティンが、同じ日に生まれた自分の息子たちに似た名前をつける。

それが、「アルム」と「ヴァルム」になります!

そして、アルムの妹「スノー」の3人で幼馴染になります!

まあ、他の子どもたち「オデオン」「アントベル」と「ヘルヘーニル」も幼馴染です!

ここも少しだけ特殊です!




2024/05/24


架空の乙女ゲームの主人公。

4作目がオレンジがかった赤髪。

5作目が黄緑髪。

主人公。

4作目がピンク髪。

メイドの姿をした女の護衛騎士!

スカートを結んだり、破いたりするシーンを入れたい!

5作目が茶髪。

茶髪の子は黄緑髪の子の妹で、血が繋がっていない養女。1歳年下。

優しい姉に恩返しがしたい義妹。

今度は姉を救うために、動き出す。

特殊能力を持ち、優秀。

攻略キャラクターの男子と友人になる。

隠しキャラクターとくっつける。


架空の乙女ゲームの全ての主人公。

金髪 『アリクス』の過去話で登場。1。

ピンク髪 『アリクス』主要人物。2。

茶髪 『アリクス』で少しだけ登場。3。

銀髪 『フィドル』主要人物。白髪に変化。4。

黒髪 『ロティス』主要人物。5。

白髪 4作目の主要人物。6。

赤髪 4作目の主要人物。7。

黄緑髪 5作目の主要人物。緩いパーマ。8。

紫髪 5作目に登場させる。2つお下げ。9。

水色髪 5作目に登場させる。ツインテール。10。


ライバル関係。育成要素ありの乙女ゲーム。

どちらか選べる仕様のダブル主人公形式。

でも、乙女ゲームとしては赤髪の子がメイン。

白髪の子が王族公爵家の娘。ブランカの親戚。

赤髪の子が没落貴族の娘。王子のことが好き。




私のキャラクター「ドニー特集2」


ドニーの偏食。エリックの料理大好き。

ドニー、久しぶりにエリックとコキーユに会う。

ドニー、初めて赤ちゃんを抱っこする。

ドニー、「髪の毛が邪魔かもしれない」と勘違い。

ドニー、ハサミで適当に髪を切る。

髪の毛がギザギザになったドニーが発見される。

コキーユに髪を整えてもらうドニー。

それ以降、ずっとショートカットになる。

ドニー、2人の子どもたちにお菓子を与える。

オデオン、アントベル、ビオレッタと仲が良い。

特にアントベルには懐かれている。

ドニーの足の後ろに隠れる次男のアントベル。

ドニー、アントベルの連れてきた黒猫と出会う。

黒猫の名前は「ホット」。

「ホット・チョコレート」が由来。

ドニー、ホットに懐かれ、アントベルが拗ねる。

ドニー、結局、アントベルにも好かれる。

ドニー、アントベルを庇う。

ドニー、アントベルを部下のデクスターに紹介。

数日後、3人でホット・チョコレートを飲む。

その後、アントベルがデクスターと友だちになる。

ドニーと子どもたちのお昼寝風景。

ドニー、徹夜で仕事。疲れてみんなとぐっすり眠る。

アントベルとビオレッタにしがみつかれるドニー。

穏やかに眠る姿に微笑むエリックとコキーユ。

ドニー、アントベルとホットの契約を見守る。

ドニー、アントベルに料理を作ってもらう。

ドニー、アントベルの料理も大好き。

ドニー、「シーティアを改造する」と約束する。

ドニー、アントベルとシーティアへ行く。

アントベルはドニーの料理係として呼ばれた。

ドニー、アントベルと錬金術を勉強する。

ドニー、アントベルとパイを食べる。

ドニー、エリックやコキーユと新居に住むことに。

ドニー、オデオンの国王就任をみんなと祝う。

エリックとコキーユも退位し、隠居生活を始める。

ドニーも2人と一緒にレーツェレストの新居へ。

アントベル、ドニーの護衛兼コックに就任する。

アントベルも3人と一緒に生活することになる。

ドニー、アントベルに買い物に誘われる。

ドニー、買い物にきたものの服に無頓着。

ドニーの専属コックのようになるアントベル。

ドニー、アントベルとともに襲われる。

すぐに勘違いされていただけなことがわかる。

ドニー、アントベルと本当の犯人を取り押さえる。

ドニー、アントベルが修行に出ることを聞く。

ドニー、スノーとヴァルムの結婚式に出席する。

ドニー、修行に出るアントベルを見送る。

エリックとコキーユがドニーの護衛を務める。

ドニー、アントベルがいないのが気になる。

ドニー、久しぶりにアレクシスを喚び出す。

ドニー、アントベルに会いに行こうとする。

エリックとコキーユに慌てて止められる。

ドニー、子どもが独り立ちする気持ちを味わう。

エリックには「アントベルの兄」と思われている。

ドニー、ロニーを思い出す。

ドニー、アントベルの杖とオデオンの剣を作成。

ドニーのロングヘア時代が気になるアントベル。

ドニー、髪を切ったアントベルと再会。

ホットに懐かれて喜ぶアントベル。

アントベル、ドニーの護衛を再開する。

ドニー、アントベルに部下のロゼアを紹介する。

ドニー、サイアント改造計画を進める。

花の領地フローラを作る計画が持ち上がる。

ドニー、各地の花を研究する。

ドニー、アントベルとロゼアの恋愛を見守る。

ドニー、事件が起こり、みんなとイエンの残党狩り。

ドニー、アントベルとともに敵を倒す。

ドニー、敵を作った牢屋に収容する。

ドニー、アントベルとロゼアの恋愛相談に乗る。

役に立ったかはわからないが、告白するアントベル。

ドニー、アントベルとロゼアの結婚式に出席する。

ドニーアントベルとロゼアの子どもを抱っこする。

ずっと続いていく、つながっていく物語。


『竜族の科学者』『竜族の魔法使い』に続く。


『竜族ドニーとギルバート家』は、『グラントエリック建国史』のその後を書いた後日談になります。内容は、ハートフルコメディ。ときどきシリアスです!

天然ドニー、人見知りのアントベル、天然黒猫のホット(♂)の話です!

そして、『グラントエリック建国史』のキャラクターたちにもスポットを当てていきます!




2024/05/25


バラ『アブセントインスプリング』

花の名の意味:春にして君を想う。

5作目の黄緑の髪の女性の相手は春に出会って彼女に恋したプラチナブロンドの髪の男性にしよう!




ブランカが婚約者候補なのを忘れていました!

ブランカとの婚約が解消され、代わりに白髪の少女が婚約者になるかと思われたが……。

白髪の少女は自分が王子の婚約者になるものと思っていた。

オレンジがかった赤髪の少女は王子のことを前から好きで憧れていた。また新たな婚約者を決めると聞かされる前に王子と会ったことがあり、彼のことを本当に好きになってしまった。

没落しても残ってくれたメイド姿の女騎士の力を借りて、王子の婚約者となるために、少女はもう一度立ち上がる。

お家を立て直すところまで書ける力量があるのかはわかりませんが、頑張って書きたいと思います!




2024/05/26


メンヘラ破壊の芸術家であり、自己肯定感が低く、少しだけ相手を束縛し、少し天然な奥ゆかしい天使。

白髪、三つ編みハーフアップに、ゆるいウェーブ。

リーガスベゴニア クリーミーピンクの花が3つついたマジェステ。

白いワンピース、腰に白いリボンとマジェステと同じ花を1つつける。

大好きな白いストラップパンプス。

同じベゴニアの花をストラップの横につける。

クリーミーピンクの翼。





はつ

そう

えん』(『』)

きずな』(『』)

ゆい』(『りつ』)

打ち止め


『グラントエリック建国史』

『竜族ドニーとギルバート家』

『竜族の魔法使い』(『竜族の科学者』『竜族の世界』)

『オースティンとフランク』(『オデオン騎士団の恋愛』)

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』(『リアマリア』)

『北大陸の真実』

『レーツェレストの錬金術士』

『ベストエンディング』

打ち止め


『アリクス』

『フィドル』

『ロティス』

『リリウム』

『ラフィネ』

マルディの過去をどこかで入れる。

白バラのティアラの話。

打ち止め


『ダリア』

『海と空』




「綺麗な花をいつまでもあなたと」シリーズ。

マルディの過去をどこかで入れたいです!

どこかで長編の番外編として入れると思います!

多分、『フィドル』か『ロティス』に入れます!

あと、長編の2作をどこかに入れます!

誰の話かは決めていませんが、気になるキャラクターがあれば、書いていきます!

よろしくお願いいたします!


『竜族の魔法使い』の最後の番外編を『竜族の世界』に変え、長編を入れます!

元々、竜族の魔法使いも長くなると思いますので、ここに入れます!

元々、『ベストエンディング』に入れる予定の話もありましたが、超長編になる可能性もあるので、ここに移動します!

よろしくお願いいたします!


女騎士「リリウム」。

メイドのときは「ルベルム」。

乙女百合。ヒメサユリ。




2024/05/29


5作目の主人公を隠しキャラクターとくっつけるので、隠しキャラクター「ネイビー」の弟「紫」と友だちになる。

女性陣は、茶色、黄緑、ピンク、水色、オレンジ、金、銀。

男性陣は、赤、緑、青、紫、白、黒、ネイビー。

水色の子は架空の乙女ゲーム10作目の主人公にしようかな?

オレンジは水色の親友。

二人は主人公と同い年。

紫の子は、『ロティス』の国の子。

主人公と同い年の子で、違うクラスに留学してくることにしようかな?

本来ならここに来ることはなかった。

姉と同い年の男性、黒、ネイビー。

主人公と同い年の男性、紫、赤。

年上の男性は、緑、青、白。

緑は先生。青は先輩。白は別の職業。

他の男性も見習いをしていることがある。

『ラフィネ』でした!




2024/05/30


白バラ(四季咲きのバラ)

姫ライラック(ピンク)

黄色のガーベラ「サンディ」

カサブランカ

ピンクのラナンキュラス「イレーネ」

マドンナリリー「カスケード ストレイン」

姫百合

ピンクのバラ

白いマーガレット

ひまわり

ひまわりはビンセントシリーズで。

アーノルド・ヴィンセントの関係者。




『リリウム』のメイド兼女騎士は、ショートカットの編み込みにして後ろをバレッタでとめようかな?

ロングヘアのほうがいいかな?

ロングヘアだと髪型を考えないと……!


引用

❝ヒメサユリの花言葉は「純潔」「飾らぬ美」「好奇心の芽生え」です。ユリ全体の花言葉のイメージが、「純粋」や「無垢」といった清廉な印象がありますが、ヒメサユリも別名にもあるオトメユリの「乙女」や、その名の由来となっている「姫」といった、奥ゆかしく可愛らしいピンクの花から花言葉がつけられていると思われます。❞


引用元

 ヒメサユリ(姫小百合)とは?特徴や群生地など見られる場所はどこ? | BOTANICA




2024/05/31


私が見たの、ティーツリーだったんだ……😊

いつか使おうかな? 精油にもなるようですし!

雪の結晶にも白いモミの木にも見えて、写真に撮ったら、くすんだ色になってしまって、本物はもっと白かったのにな……残念すぎる……😣




『リリウム』

王子(乙女ゲーム主人公の相手)。

貴族の息子1人(ライバルの相手)。

乙女ゲーム主人公の幼馴染(乙女ゲーム主人公の友人の相手)。

貴族の息子(商人系。衣装やアクセサリーを売るときに少女と知り合う。王子に相応しい格好をさせたい少女の両親が彼を呼び、王子に会うための衣装を選ぶときに出会う。彼が何回も話している間に彼女を好きになる)

自警団員の息子(学園内の見回りをしているときに知り合った)。

執事1人(自分の主人である令嬢に想いを寄せていた。令嬢は次女。執事は由緒正しい家柄。訳あって令嬢の執事になった)。

先生1人(相手の少女は王子のことが好きなわけではなく、本当は先生が本命だった)。

騎士団員1人(リリウムの相手、昔の同僚。しばらく会っていなかった。乙女ゲーム主人公の友人の騎士)。

王子の叔父(三男。まだ若い。この件のために呼び出された。相手の少女が困っているところを助ける)。




『アリクス』のロストンとトーマン。

護衛騎士のロストンのほうが地位が高いですが、国王の護衛と国王の執事で、国王を支える仕事仲間。そのため、国王の前や公式の場以外では普通に仲良く会話しています。男同士の気安い関係。

国王が2人から離れると、よく彼のことについて話したり、少し遠くから見守ったりしている。




2024/06/01


「絆」シリーズ。

2作品ずつ一緒にして前後編にしてみたのですが、4作品前後編になり、『結』の前の話を書かないといけなくなりました。

『絆』と『結』の間の話になります。

また『絆』メンバーか、『結』のメンバーの話になると思います!

『絆』の後日譚か、『結』の過去編です!

そうなると、『和』の後日譚が『レーツェレストの錬金術師』と、『結』の後日譚が『ベストエンディング』になりますから、「絆」シリーズ5前編が『レーツェレストの錬金術師』、後編が『ベストエンディング』ということになりますね!




2024/06/02


リリウム、やっぱりお団子にしようかな?

過去編はショートカット、編み込みにバレッタ。

メイドの格好の今は、お団子にメイドのヘッドドレス(カチューシャ)を付けます!

あと、ミディアムヘアで、こんな髪型です!

でも、前髪の雰囲気が違います!

後ろのお団子はこれでいきます!

https://oggi.jp/142877

リリウムは、メイド護衛騎士!

でも、今は人前で「ルベルム」と名乗っている。お嬢様と二人きりのときは、「リリウム」と呼ばれている。お嬢様とその両親以外に「リリウム」という名を知っているのは、昔なじみの同僚の男性(恋の相手)だけ。他の人は彼女のことを忘れ去っている。護衛騎士として表にあまり立っていなかったため。メイド業務もこなす。

ショートカットのときは護衛騎士でしたが、お嬢様の家が没落してしまい、使用人が辞めていく中、「私がお嬢様をお護りします!」と1人屋敷に残り、メイド業務もこなすようになりました。

もともとは侯爵家の令嬢だったリリウムでしたが、騎士になるため努力した女性でした。そのため、淑女の教養もあり、騎士になるために努力し、家事も一通りのことはできるようになっていました。メイドや執事と仲が良かったので、普段から家事の話も聞いていたので、そのことも役に立っています。

本編ではメイドの姿になっていますが、騎士としての誇りも失われてはいません。お嬢様を護るために毎日努力しています。


『リリウム』は『フィドル』の事件が終わってから約2年数ヶ月後。

ディアローズがマルディと出会ったのが18歳。

弟の王子が13歳、中学2年生のときかな?

その時から3年後で、『リリウム』では16歳。

高校2年生。

お嬢様は同じ高校2年生にしよう!

没落貴族なので、違うクラス。

没落したのは、『フィドル』の敵のせいにしようかな?

お嬢様たちは被害者。そのため、ある程度は没落しても、同じ学校で学ぶことを許されている。

高校1年生のときに王子に出会い、助けられたお嬢様は彼に恋をしてしまう。

また、事件もようやく収束し、家臣たちは王子の婚約者が婚約破棄した問題について考える時間ができた。そこで、今度は家臣や王族が指名して決めるのではなく、本当に王子の婚約者にふさわしい女性を選ぼうとした。それに、敵のせいで家柄も信用できない状態になっていたことも理由としてある。


『フィドル』で、敵の悪行に臣民侯爵家の貴族が関わっていたことも発覚する。フィドルの元・家族たちも彼らの悪行に加担していた。

離婚を繰り返す貴族の父親。フィドル(ルプリーン)は2番目の妻の娘。子どもを政治利用しようとしたため、妻と離婚しても子どもは手放さなかった。

しかし、フィドル(ルプリーン)は父親に逆らうため、家族全員から無視され、ときどき嫌がらせを受けていた。




手回しオルガン!

音が好きかもしれないです!

何かに使おうかな??

!?

カルロッタが所属しているところの大道芸人が演奏していることにしよう!




ホットの「すーすー」という寝息は、ドニーの寝息と同じということに気づき、テンションが上がりました!🤭

猫だから寝息が大きく聞こえて、ドニーの寝息を大きくしたら、「すーすー」という音だった!😊

疲れ切ったドニーが、エリックたちのベッドを借り、仮眠を取っているときに、横で寄り添うように寝ている黒猫のホット(♂)。

エリックが夕食ができて声をかけに来たり、アントベルが家庭教師による勉強会が終わって、寝室に突撃してきたりする。

でも、アントベルは、まだ大人しいので、普通に音を立ててドアを開け、声をかけてくるくらい。




リングピロー可愛い!

クッション型や花の入ったかご型!

ケースに花を入れたリングピローとか、シリーズで絶対に使いたい!

ピアノの置物型もある!

貝殻型、リース型!

本型まである!

テンションすごく上がります!

エルマリアくんとマリアンナちゃんには、白いレースのついたクッション型を使います(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

アリクスたちには、ケースにバラなどの花を入れたリングピローがいいな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

可愛いな〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷

ミモザのリングピロー!?

絶対に使おう!(๑•̀ㅂ•́)و✧




パステルカラーのスターチス(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)🩷




2024/06/03


フェレットをやめて、うさぎのホーランドロップイヤーにしようかな?

スクワレル……!🤭

トータスブルーが、トースターブルーに見えた🤭

ブロークン・クリームにしよう!


マリアンナちゃんの魔力解放はピンクブロンドにしよう!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧




2024/06/05


今更ですが、ネタバレ注意。


架空の乙女ゲーム9作目のキャラクターと8作目の主人公をくっつけます!

以前にも書きました金髪の男性キャラクターです!

エルマリアくんにも似ています。

ただ彼よりも好奇心旺盛で、人生を楽しんでいるような人(?)です!

どちらかと言うと、性格はサヘット寄りかもしれません。


架空の乙女ゲーム『綺麗な花をいつまでもあなたと』は10作品ある設定で、その中の主人公たちが本編の5作品に出ている設定になります。


『アリクス』は1〜3、『フィドル』は4、『ロティス』は5、『リリウム』は6と7、『ラフィネ』は8〜10の主人公がそれぞれ登場します。少ししか出ないキャラクターもいますが、全員出す予定です!


『ラフィネ』は8作目を中心に物語が進んでいきます。8作目主人公が準主人公という位置づけになります。

9作目の主人公も出てきますが、恋愛にはなりません。違う国に留学して来た設定ですので、他の攻略キャラクターは別の国にいます。この話のあと、元の国に戻っていきます。

そして、8作目主人公とくっつく男性キャラクターは9作目の攻略対象で、9作目主人公と同じ国から転校してきます。そこで8作目主人公と出会うわけです。

別のキャラクターには別の恋の相手を用意していますので、大丈夫だと思います。

それに、8作目の内容が1年ずれ込んでいる設定もありますので、通常の攻略対象と恋人にならなくても不思議ではありません。イレギュラーな義妹が主人公ですから余計に矛盾は少ないと思います。




2024/06/05


『ラフィネ』紫髪の女の子は2つお下げで、ボリューム少なめの縦巻きロールにします!


ベリーショート。

サイドの編み込みショートカット。

毛先が少しだけクルッとしたストレートボブにヘアピン。

「ミディアムヘア」

片側のポニーテール。(左右を変えた双子)

ポニーテール。

ツインテール。

お団子ヘア。

「ロングヘア」

ハーフアップ。

ツインローポニーテール。

ローポニーテール。

パーマ(ウェーブ)。

ツインの三つ編み。

「スーパーロングヘア」

ストレートヘア。

三つ編み。

縦巻きロール。


とりあえず、こうなりました!

まだ思い出したら、追加します!




2024/06/06


「髪型別の少女のイメージ」


『ベリーショートからボブヘア』

 「ベリーショート」

  スポーツ少女。

 「ショートカット」

  サイドの編み込みがある。

  明るくて可愛らしい。

 「ボブヘア」

  ストレートだが、毛先が少しだけクルッとしている。

  耳の上をヘアピンで留めている。

  大人しくて控えめで、本好き。図書委員。

『ミディアムヘア』

 「片側ポニーテール」

  左だけ、または右だけを結んでいる。

  一卵性双生児の姉妹。明るくて可愛い。不思議系。

 「ポニーテール」

  明るくて周りを見ている。スポーツ好き。学級委員(?)

 「ツインテール」

  明るくて、いつの間にか誰かの話に混ざっている。流行りものが好き。

 「お団子ヘア」

  比較的明るい性格。あえて空気は読まない。意外といい子。

『ロングヘア』

 「パーマ(ウェーブ)」

  大人っぽくなりたい。しっかりした大人になりたい。流行りものが好き。

 「ハーフアップ」

  大人しくて目立たないが、いつの間にか人を助けてくれている。頭が良い。

 「ツインの三つ編み」

  大人しくて真面目。しっかりした大人になりたい。少しドジ。

 「ローポニーテール」

  普段は大人しいが、楽しいことも好きで、たまに羽目を外す。不思議系。

 「ツインローポニーテール」

  大人しくて少し臆病。みんなと仲良くしたい。可愛いもの好き。

『スーパーロングヘア』

 「ストレートヘア」

  綺麗なものやお化粧するのが好き。気が強い。同情すると優しくなる。

 「三つ編み」

  明るくて優しい。みんなと仲良くしたい。可愛いものが好き。

 「縦巻きロール」

  気が強く、独特の雰囲気を持っている。流行りものが好き。




2024/06/07


グリル鍋を参考にさせていただこう……。

最初は網焼きして、次に網と鍋を入れ替えてスープづくり、最後は鉄板に替えて焼きそばづくり!

これで全部できますね!

よし! そうしよう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

カセットコンロかな?

自宅から持っていけばいいか!

下には折りたたみ式で脚の長い机。

メニューも書いておきます!


ホタテのバター醤油、カニ焼き、鮭のホイル焼き、エビと貝のトマトスープ(エビの頭入り)、シーフード塩焼きそば!(シーフードパスタと迷いました!)


「洋風だったから、やっぱりシーフードパスタにする!」と言い出すかもしれませんが、とりあえずこれでいきます!

シーフードパスタは鍋で作らないといけないので、やめよう。


鮭のホイル焼きは、鮭と玉ねぎとレモンかな?

夏仕様で!

塩焼きそばは、レモン汁を少し入れるといいのかな?

さっぱりしますよね?

あと、にんじんとキャベツも入れないと!

エビとイカ〜😊🩷


コキーユの水着はワンピース型👗。

胸元にリボン。

スカート部分のフリルは2枚で段にして色違い。

後ろの肩の布もV字型にして、肩甲骨の間の下あたりにリボンをつけよう!

スカート部分の布は長めで、股が見えない仕様。

全体がピンク色で、リボンとフリル(下の布)は白にしよう!




2024/06/10


ラッセルが茶髪。

コーリーが薄茶色の髪。

フルールがピンクの髪。

パメラが金髪。

シリルが銀髪。

ミシェルがプラチナブロンドの髪。


ラッセルとコーリーは中学生編と、エリックたちの結婚式には呼ぶ予定。

フルールも花屋として登場させる。

結婚式場の花を飾りつけたり、ブーケを用意してくれたりしている。

パメラもコキーユに呼ばれ、出席している。

シリルとミシェルは中学校編と士官学校編、少ないが戦争中にも出番がある。


まだ見習いだが、ドレス職人として有名なジョナス・シュナイダー。




社会常識に少し疎いロティスと恋愛に少し疎いグレーシス。




2024/06/11


他の方の意見を読んでいるうちに、色々と考えてしまいましたので、ここにまとめておきます。


幸せな人になる条件とは?


色々なことを大切にできる人。

相手の気を悪くさせないように、自分の意見が言える人。

幸せを見つけて、ものを作れる人。

(生きがいを持っている人)




2024/06/13


腰より上くらいの長さのカーディガンが可愛いかな?

アンサンブルよりワンピースを組み合わせたくなりました。ワンピースもあるのかな??🤔

これで行きます!




建国史にされ、美談にされ、英雄に祀り上げられたエリック。

本当は悲しくて、でも、信頼できる友だちのマーティンたちがいてくれて──。

本当はすごく強くはなかったけど、みんなのあたたかさに触れて、強くなってきたエリックが、みんなのために立ち上がる──。

そんな話を書こうと思いました。




なぜかキャラクター作りの研究をしている私。

まず、不思議系かどうかを決める。


「不思議系」

🌸ボーッとしている天然タイプ。

🌸どこか抜けているドジっ子タイプ。

🌸自らの性格を変にして心を守っているトラウマ持ちタイプ。


次に、性格が明るいか、暗いかを決める。


「明るい」 どのくらい明るい性格か?

🌸大人しいけれど、こっそり嬉しそうにしているタイプ。

🌸優しくて穏やかなタイプ。

🌸好奇心旺盛で、一人でもワクワクしているタイプ。※たまにどこかに行ってしまう。

🌸明るく、みんなとドキドキワクワクを共有したいタイプ。

🌸はしゃぎすぎて、みんなを無視してしまうタイプ。


「暗い」 どのくらい暗い性格か?

🌸考え込みやすいタイプ。

🌸落ち込みやすいタイプ。

🌸自己否定してしまうタイプ。

 ※成功体験が少ないか、誰かに否定され続けている。

🌸みんなのことを呪っている。

 ※綺麗な言葉を言われ、実行してもうまくいかない。

🌸みんなの言うことを無視し、嫌がらせをする悪人タイプ。

🌸みんなが幸せなのが憎くて、世界を変えようとする極悪人タイプ。

🌸無慈悲な極悪人タイプ。


髪の色を決める。

決めてきた性格と髪の色から、イメージを固めつつ、髪の長さをなるべく決める。

決めてきた性格から、今まで好きになったキャラクターの性格を思い出す。※なるべくたくさん。

「本当に好き」と思えるキャラクターを考え、イメージをほぼ固める。※見た目、基本的な性格など。

生い立ち、他のキャラクターとの関係性を考える。

※家族構成から考えると、作りやすいです。


※忘れるときは毎回必ずメモしてください。




多分、ドニーの両親は似た者夫婦で、親子3人で似たもの親子です🤭

ロニーの母親は社交的な性格で、父親が研究熱心な性格です😊




プリュネル使いたいな〜!




2024/06/14


ドニーたちも、ほぼドット絵だから、大きくはなるけど、編んだり縫ったりできるのでは!?😳




「夕立」って、結構風流で好きだったのですが、海外の方々から嫌われているのでしょうか?

夕立は確かに雨に降られますが、1時間もすればんで、その後は湿気がなくなり、ムッとした不快感が緩和されます。

夕立が来ると、空が黄色やピンクに染まることもあり、それも綺麗です。

雨宿りするのが楽しい人もいます。喫茶店に入ったり、どこかのお店の屋根の下に雨宿りさせていただいたり、そこで新しい出会いがあったり。

例え服が濡れても、その後に外にいれば、すぐに乾いて気にならなくなります。

部活中や学校の帰り道で遭遇すると、青春の1ページとして記憶に残ります。

恋の物語にもなっていますので、夕立から始まる物語をぜひ読んでいただきたいですね。




金色が明るく王道のヒーローやヒロイン。

ヒーローに憧れを持っている人。

みんなで和気あいあいとしている人。

積極的な人。


銀色が冷静なヒーローやヒロイン。

例え一人でも敵陣に突っ込んでいくタイプの人。

大人しい人。控えめな人。


大体、こんなイメージで決めています。




2024/06/15


数日前のメモ。

バラシロップ!?🤭




やっぱり、『初』の召喚獣は、カイセイがイルカの大群で、ハリアがピンククジラにしようかな??

ピンククジラの名前が「イサナ」。

何となくカイセイはイルカの大群が似合うかも?




石の杖!

全部が宝石の杖🪄とか、可愛い!😊🌸

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る