呟いたことまとめ

「今までのまとめ」

 占い❌→おみくじ⭕

 BL❌→恋愛と戦闘もの⭕

 戦う女性キャラクター⭕

 自由度の高いファンタジーもの⭕

 ナルシスト❌

 女性の扱いが酷い男性キャラクター❌

 カップル推し⭕

 恋愛思考の単体推し❌

 冷静で恋愛にならない人外キャラクター推し⭕

 恋愛でも現実的な思考回路⭕

 神様❌ ステロイド薬様◎

 羊😊○ → ハリネズミ🥺△

 カラーリリィの使用

  キリスト教の花だから❌

  『ガールフレンドになりたい!!』が大好きで、最後の挿絵にあったから◎




「他人(ひと)の不幸は蜜の味」

 っていう人が、大嫌いなんですよね。

 いつも言い合いばかりしてる。

 他人が不幸でも自分が幸せになるわけじゃないのに。

 むしろ、他人が不幸になったら嫌がらせばかりされて、結局、自分が不幸になるのに。

 同じ地球に住んでいるから、いつかは自分に返ってくる。

 美味しいご飯を食べれば、それだけで幸せ。

 でも、嫌がらせされていたら、美味しいご飯を食べても、幸せと思えない。

 そんな悲しい世の中をこの機械で作っている。

 自分たちはもっと不幸だったのに!

 と、言い訳している。

 そんなのは言い訳にならない。

 ディストピアを作ってるのは、お前たちだ。

 私がやってしまった事は、私のせい。

 他人(ひと)がやってしまった事は、他人(ひと)のせい。

 先にやってしまった方が悪いことが多い。

 ただ、正当防衛が過ぎると、後にやってしまった方が悪くなることもある。

 悪いことは早めにやめることが大切。




 やっぱり、食べ物はちゃんと食べられる部分を無駄にせず、盛り付けてほしい。「可愛くて食べられない形には、しない方がいい」と思います。

 可愛い形は作り物で、長い間楽しみたいです。

 食べ物は盛り付けを工夫して、それなりに楽しむ。

 可愛いものは作り物で。




(短編小説を好きな人は好きな人でいいのですが、私はキャラクターの掘り下げとかしてほしいタイプなので、絶対に長編ものか、シリーズものしか満足できないタイプです)

(「このキャラクターとこのキャラクターはどんな関係なんだろう? 周りからどう思われているのかな?」と思って。しかも、私の考えなさそうな話の時は「この後、わからない、どうなるの?」と考えても、夜は眠れるのですが、いつも一週間くらい気になります)

 キャラクターとキャラクターの関係性をハッキリさせて、せめて周りとの関係性や環境までは考えないと、話を書けないタイプなので、短編のシーンだけ書くのはとても難しいです。

 あれもこれもと詰め込みたくなる。

「このキャラクターは素敵な人」とわかってほしくなります。

 もっと魅力的に書きたい。




 私は確かにアマチュア小説家としても、まだまだできない存在かもしれない。人としても嫌われて生きてきた駄目な存在だったかもしれない。

 でも、他人に傷付けられてズタボロにされて、他人がどう考えているのか悩んで、人の目を伺って生きてきて。

 でも、だからこそ大切なことが他の人よりもわかると知っている。

 みんなが「そんなの当たり前じゃん!」ということを私は大切に描きたい。人の温かい絆や想いを大切にしていきたい。


 だから、ハッピーエンドを描きたい。


 物語までアンハッピーエンドなんて、ごめんだから。物語は自分で描くものだから、私の物語はハッピーエンドを描きたい。これからも頑張ります。




 固定されたツイートを見返して、「そういえば苛立ちを感じて、こんなに強かに返したな……」と、しみじみ思う。




 最近の悩み


 味方でも、真面目なオジさんのキャラクターがあまり好きではないことに気付いたことです。


 可愛いキャラクターは好きなのですが、可愛くないというか、真面目で無口過ぎるオジさんキャラクターの魅力がイマイチわからないです。


 誰か教えてほしいくらいです。

 調べてこようかな?

 本当。


 ハードボイルドがあまり好きではなくて。


「イケオネェ! 素敵!」

 と、言っている人間なので、こもっている世界が違いすぎる気がします。

「ギャリイヴ! ギャリイヴ!」

 と、騒いでいた人間ですので、

「ギャリーさんはイヴちゃんが大人になるまで手は出さないはず!」

 と十年くらい前に力説していた。




 2014年と同じですが、祖母と同じような症状が出ています。

 二年後に向けて、じわじわ殺しに来ているのでしょうか?

 USBメモリやパソコンも怪しい動きをしています。

「四天王と騎士の話は『診断メーカー』のパクりだろ」と言われたり、「『錬金術師』の話はやめろ!」と脅されたり、嫌な団体です。

 パクリというか『診断メーカー』で悲しくなり、色々な変わった診断をさせていただいて、「混ぜると面白い」と思って「創作に使っていい」と仰っている他の方の診断も何回も試して混ぜてみました。あとは、オリジナル要素を付け加え、変わったキャラクターを『レーツェレストの錬金術師』に入れました。

 東大陸のキャラクターも同じように作りました。混ぜてオリジナル要素を追加しました。

 そんなに悪いことなのでしょうか?

 ただ、また私の考えたキャラクターを奪いたいだけなのではないでしょうか?

 私がうまく作ってきたから、横取りしたいだけなのでは──?

 いい加減、盗っ人根性はやめてください。




 今までの私のオタク人生


 小学生になる前から肌荒れが酷くなる。

 小学生の時にセクハラオヤジの声を流される。

 いつの間にか性的なものに染まる。

 何故か百合の方がマシという私。

 みんながBLにはまり、何故かBL沼へ行く。出ようとするが何度も引きずり込まれる。

 男性向け同人誌で悲惨な目に遭う。

 痛い目に遭って、自殺しかける。

 どこからか声が聞こえて、話しかけられ、殺されそうになる。

 元々やめたかった男性向けや性的なものをやめる決意をする。

 努力するが、痛め付けられる。

 認知症になる。

 また百合とBL。

 また痛め付けられる。

 ようやく戻った!

 社会人に戻れない。

 洗脳と盗作騒ぎ。




 座右の銘は「勧善懲悪」で、固定になります。




 なるほど!

 私を暴れさせた理由が分かりました。

「私の作品を自分たちの『お気に入り』に持っていく口実を作りたかった」というわけですね?

 理解しました。

 明らかに聞こえてくる声が我儘そうなのですが……。

 全く私のことは考えていないし、世間のことも考えていないことが、よく分かりました。

 貴方がたの悪趣味さに辟易します。

 盗作が駄目じゃないと植え付けてくるのも、更に悪趣味ですね。

 犯罪行為ですよ?




 言っていいこともたくさんあるが、悪人の打算で言ってはいけないという風潮になることがある。

 私の祖父も小悪党みたいな人になる時があって、ネガティブな発言は禁止でした。

 自分が言われたくないから、「他人に言うな」と言う。

 しかし、それが問題なのではなく、悪いことをしていた「性格を直さなければならない」。

 それなのに、性格を直そうともせず、「他人に嫌な言葉は言うな」と圧力をかけてくる。

「悪いもの」を「悪い」と言わなければ、悪人をのさばらせることになります。

 それを理解してほしい時もあります。


 誰かが騙されそうになっているのに、悪い言葉を使わずに「その人は悪人だ」と正確に伝えることができますか?




 侍少女か……。

 侍少女だから好きなわけではないし……。

 そのキャラクターだからこそ好きなんですよね。

 やっぱり自分が「このキャラクターが好き!」って、自信をもって言えるキャラクターが書きたいですね!




 ハッピーエンド、勧善懲悪、うつ病阻止。

 これが私の小説に対する縛りでしょうか。

 そして、ヒーローとヒロインだらけになる私の小説。




「はじけるスマイル」に笑ってしまった🤭

「はじけるスマイル♪」と再生されて、笑ってしまった🤭




 私がハッピーエンドの小説を書くのは、まだ人を信じたいからなのかもしれない。

「もう、無理かもしれない」と思っているところもある。

 でも、私は理想を描きたい(えがきたい)。

 私は理想のハッピーエンドが描きたい。

 そう思って、いつも物語を考えている。




 似ている双子が同じ道を進めるような性格を考えてみました!


 落ち込んでいる時に花束をプレゼントしてくれたり、ちょっと沈んでいる時に明るくなる話をしてくれたりする一卵性の双子の兄弟。


 これで、どうでしょうか?




 道に迷っていたら、「俺たちを翻弄する気か!」と言われました。

「こっちは道に翻弄されてるんだよ!」と言い返しても聞こえていないので、ずっと似たようなことを言われて、途中から面白くなって、車の中で大笑いしてしまった。

 元はと言えば、ボーッとさせられていたので、道を間違えたせいなのに!

 その後も曲がるところを間違えて、方向音痴を遺憾なく発揮🤣

 方向音痴の本気!🤣

 いや、本気の方向音痴!🤣

 そうかと思えば、本気で店の名前を間違え、道をぐるぐる回り、たどり着けず、仕方なく別の店に行ってきました!🤭

 その道でも踏切が上がらず、ぐるぐるしました!🤣

 車を走らせるので、2倍近く時間がかかりました!🤣

 責め立てられれば責め立てられるほど、笑いが止まらなくなってきて、ネタにしようと思いました!✨🥳✨

「俺たちから逃れられると思ったか!」と聞こえてきて、「ただの方向音痴ですよー!」と言っても聞こえないので、自分たちは凄い存在で……という話をされても、笑いしか出ない!🤣

「ちょっと広い道かな?」と思ったら、意外と狭くて昔ながらの一方通行がある道で、工事するために計測している男の人の集団に出くわし、「どうぞ、どうぞ」と道を譲ってもらいました!🤭

 その後、「また引き返さないと行けないのかな?」と思った時に、「またあの男の人たちに会うのは恥ずかしいな」と思っていたら、何とかまともな道に出られたので、良かったです!✨🥳✨

 男の人たちは十人以上いました!

 工事する時の格好をしていたので、工事の後でどうするか打ち合わせしていたようですけど、ぞろぞろと道を開けてくれました!




「一応、馬に乗れる人」ということでもいい気がします。それか、異世界なので、馬に乗らなくても「騎士」と呼んで差し支えない気がしますが。

 説明に書けばいいのでしょうか?

 昔は馬に乗っていたけれど、乗らなくなっても名前が残っている設定でしょうか?

 これが一番無難な気がします。

 それか魔法剣士団?




 2023/10/26 メモ


 他人に盗作させては自分たちの作品だと主張する存在がいたことをずっと覚えておきますね!

 私のせいじゃなかったことも、しっかりと覚えておきます!

 わざと体調を悪くし、体を壊した後、勝手に物語の言葉を考えてきたことも全て覚えておきます!

 皆様も覚えておいていただきたいです!

 よろしくお願い致します!




 2023/10/31 メモ

 そういえば、私が嫌いだった部分って、みんな嫌がらせでつけられた負荷がほとんどだった気がします。

 私は自分が好きだった。


 エロも、腐女子も、体が動かなくなったのも、みんな嫌がらせのせいだった。


 私は本当に自分のことは嫌いじゃなかった。


 嫌なことをしてしまって、いつも苦しんでいた。


 エロも、腐女子も、体が動かなくなる自分も嫌いだった。


 直せない自分が、本当に嫌いだった。


 後で、良いことしてあげるからと、相手の事情も考えずに、恋愛を押しつけてくる。


 私は、愛がないのが本当に大嫌いなんだ。


 多重人格のようにされて、結局、これが本当の私だった。


 ようやく思い出した。


 これが本当の私だった。




「師匠」かと思ったら、ハニートラップ要員の一人だった。

 もう迷わなくていいかな?

 赤坂アカに来てたのも、ハニートラップ要員かもね。

 みんな女性だったのかな?

 心配して損したな……。

 普通にしてれば良かった……。

 でも、小説は最後まで書くから。

 私の物語だから。


 この人たちと話して、ようやく気づいたことがあった。

 私は良い人間なんだって、ようやく思えた。

 今までずっと嫌な人間なんだと思っていたけど。

 ハニートラップする人たちの見た目が良くて、頭も良くて、それでもものすごく嫌な目に遭った私に嫌がらせや自殺教唆、殺人教唆までしてきて、顔もスタイルも悪くなってしまった私にマウントを取り、更に顔や身体を壊し、未だに私に八つ当たりまでしてくる。

 そんな人たちと話をさせられて、今までなるべく迷惑かけないように、美人を見ても恨んではいけないと頑張って、ひっそりと生きていこうとした私は、きっと良い人だったとようやく思えました。

 エロで腐女子で精神病で、操られていて、ずっと直したくて、自分が嫌いで、いつも自信がなかった私。

 ようやく自信がもてました。


 それだけは、良かった……。




 ハソオエキユ → ソエハユキオ → 創縁初結絆緒 → 創る縁で初めて結ぶ絆の緒(いとぐち)?


 ツウンズナイ → ツインズナウ → 初結縁絆創 → 初めて結んだ縁を絆にして創る?




 私のこだわりは、格好良くて可愛いキャラクターを書くこと!

 これだけは譲れません!

 結構、ギャップ好きです!

 これは前から変わりません!

 いい意味でのギャップが好きです!

 親しみやすいキャラクターが好きです!


 キャラクターに、こだわりがあります。

 物語やエピソードにも、こだわりはあります。

 こだわりが見られない時は、まだ考えられていないところです。

 後で差し替えるかもしれません。

 多分、私自身がつまらないと思っています。

 でも、まだ考えても良くない。

 ここより前の話のプロットを書いてからの方が良いかなと思っています。

 キャラクターたちの状況を見て、新しく話を考えたら入れる予定です。

 友情と恋愛の進み具合によります。


 私がおっちょこちょいなので、たまに不備があります。そこを何とかするためにキャラクターの設定が増えます。

 そして、だんだん話が広がっていくので、最終的には別の話をもう一つ作って、つまらない話を削除するか、つまらない話と差し替えるという流れになります。



 以前にも書きましたが、『グラントエリック建国史』は誰かに書いていただくことも考えていました。

 しかし、「あまりにも酷い展開があるので、他人に任せるのは失礼かな?」と思い、自分で書く決心をしました。

 それに「男性ですと、恋愛や繊細な感情を蔑ろにしがちになるので、私が書いた方が良い」と判断致しました。

 男性が突っ走る展開にはしたくありませんでした。

 男性はよく忘れがちになりますが、女性も全員仲間です。

 だから、恋愛だけで繋がるわけではなく、男女の間でも友情で繋がる話が書きたい。

 確かに、「他の人と恋愛関係にあるから、別の人と恋愛関係にならない」と言われればそうなのかもしれませんが、それでも友情は存在している。

 そういう部分も、しっかりと書いていきたいです。

 最初は普通に優しく接していただけかもしれない。

 でも、気が合って、話しているうちに好きになることもある。

 他の感情と勘違いして、恋愛に気づけなかったり、他の人のインパクトが強くて、その人を好きになってしまったり、そういうこともある。

 そういう部分も忘れずに書いていきたいです。

 私が書くと、「女性向けに書かれた男性向けラノベ」という、ややこしいジャンルになっています。




 すごく厳しい状況でも、声をかけあえる仲間がいれば、頑張れるって思ってた😣

 でも、蓋を開けてみれば、仲良くしてくれた人たちは、ヤバイ団体に所属していて……😨

 私の精神が崩壊しそうだよ🥲




「私のギャグやユーモアセンスでは、無理やり頑張っても単行本1冊分にしかならない」と思っていますので、全然書く気がありません。

 他の書きたい話を書きつつ、思いついたらちょっとだけ笑えるギャグを入れるくらいです。




 気づいたこと。

 パンケーキには1センチ〜1.5センチにまんべんなく塗った量以上の生クリームを食べると胸焼けを起こす。




 私がやろうとしたこと一覧。


 あたたかくて笑えてシリアスあり感動ありの小説が書きたい!


 色々な愛と人同士のあたたかい繋がりを小説にして書きたい!


 男女が仲良く盛り上がって読める小説を書こう!


 こうなったら、命懸けか、みんな必要だけど嫌がって人手不足の仕事につこう!


 人や嫌がらせに疲れてスローライフがしたい。


 もう一度やり直したい、もう一度頑張ろうと勇気をもらえる小説を。


 林業が駄目なら農業につこう!


 男女の恋愛小説で、感動的な「愛してる」が読みたい! ないなら書きたい!


 読めないなら、自分で作ればいいじゃない!


 癒やしがほしい……。『竜族ドニーとギルバート家』を書こう!


 とにかく! 『グラントエリック建国史』を書こう!


 なかなか進まない……。新しい小説でも考えるか……。悪役令嬢やヒロインが活躍する話はいっぱい見たけど、飽きてきたから他の話が読みたいな……。そうだ! 執事とメイドにしよう!




『グラントエリック建国史』の初期設定が迷子になったことがわかりました!😱

 初期設定はスチームパンク。

 でも、スチームパンクに抗う話。

 牛耳っているのは科学者、補佐に錬金術師、魔法使いは科学が発達する中で生まれた。

 科学者のあまりにも酷い行いに、魔法使いの少年と少女たちが立ち上がる!

 施設やダンジョンの攻略!

 エリックたちは旅の途中で科学者に異世界から召喚されてしまった竜と竜族の青年ドニーと出会う!


 科学者たちに攻撃され、暴れていた竜アレクシスと戦闘し、傷を癒やしたエリックは竜族の青年ドニーと話をし、彼や竜と契約を結ぶ。

 魔法使いのパーティーが科学者たちを倒し、「グラントエリック王国」を建国する!


 そして、『ベストエンディング』で科学は廃れ、みんなが使えるようになった魔法が中心の生活になっている設定です!


 多分、ツイーディアとファインドライトはいたかもしれませんが、もっと精神が強かったと思います!

 おとなしいけれど心の強い少女と兄貴のような青年!




 愛蔵よりもいつでも好きな本を買える状態のほうが嬉しい気持ちになる。 




「天使なんていない」ということを意識して生きよう。

「いるのは人だけ」と、意識して生きる。

 祖母は私を「天使」や「悪魔」と思っていた。

「私自身は何も変わらないのに」と思った。

「私もただの一人の人間」と、意識して生きる。




 人は金持ちになると、途端に輝きを失うことを知りました。ありがとうございました。

 前よりも、強く──そう思います。

 私は私の理想のエンディングを描く。




 何で男装はよくて、呪いで男になって、呪いが解けて女に戻したらダメなの??

 しかも、他のマンガ家がパクるのは変ですよね?

 プロとして失格ですよね?

 しっかりとプロットに書きましたよね?

 最初は、アリクス→レナルド。

 女に戻ったら、レナルド→アリクス。

 レナルド↔アリクスにするって、私は書きましたよね?

 レナルドは少し寂しい人なので、信頼の置けるアリクスがいて嬉しいんですよ。

 親友になりたいんですよ!

 では、JUMPの作者にお聞きします。

 作品を買えば同人誌を書く、もしくは描くのをいいことにしておきながら、私の作品がダメで貴方がたが奪っていいと本気で思っていますか?

 私は返しました。

 そして、現在は同人を一切買っていませんし、書いていません。

 それでも、まだ不満があるというのでしょうか?

 それとも、別の作者の方ですか?

 プロはネタも自分で選んで考えるものです。

 アマチュアのものを盗むのはプロとして失格ですよ。

 プロになる前にやりたいことを覚えておく、もしくは書き出してメモし、ストックしておくものです。

 私の作品を書く人がいたとしたら、BLに嫌悪感のない人ですよね?

 嫌悪感……トラウマがある人には書けない話ですから。

 普通に友だち同士が仲良く話しているだけなのに、「BLだ!」「百合だ!」と、言う人がいたら、それすらも嫌になる人も多いです。

 現に、私の『竜族ドニーとギルバート家』は「BL! BL!」と、嫌な人たちが言い張ってきます。

 大体、BLならBLと、しっかり書きます。

 書かなければ、よけいに火種になりますから、注意書きを用意するのが普通です。

 私も昔は腐女子でしたから、男が2人いれば必ずBLにするんです。腐女子は、その作品のことを本当は「つまらない」と、思っているためではないかと感じています。

 腐女子は恋愛好きですから、恋愛要素がないとつまらないんです。でも、それを感じることができない人もいる。そういうことなのです。

 私は、そのうち「女性向けの少年マンガができる」と、思っていたんですよ。何を言っているのか、わからないかもしれませんが。

 少年マンガの熱い戦闘ものが好きになってしまった人もいますから、戦闘シーンと恋愛シーンをしっかりと入れた話ができる可能性もありました。

 そして、「それを男性が見るようになって、仲良くなっていくのかな?」と、思いましたが、なぜそうならないのでしょうね?

 腐女子ではない女性も「少年マンガが好き」と、言ってはいますが、本当は「恋愛がないとつまらない」と、思いますよ。

 スポーツ観戦していた女性の話をテレビで見ましたが、彼氏と仲良くできて優しくしてくれるのが嬉しいようでした。

 やはり「恋愛がないと、女性はつまらないのではないかな?」と、思います。

 もう「女性作者専門の雑誌でも作れば良かったのではないかな?」と、思いました。

 説明は、とても大切です。

 何で私が殺されそうにならないといけないの?

 頭がおかしいです。

 貴方がたが死ねばいいです。

 何だろう? 中学2年生みたいになりました。

 サ○ダルフォ○状態。

 パラダイス・ロストでもすればいいの?




 何で直すべきところを直さずに、嫌がらせばかりや「作ったやつより早くやってしまえばいいんだ!」という結論に至るのでしょうか?

 本当にイジメっ子なんて、いなくなってしまえば良かったのに。

 今まで本当のことを言って何とかしてきましたから、これからも話していきます!

 色々考えたのですが、小さい頃から嫌がらせばかりで、ほとんどいいことをされていなかったので、「学力も自分の実力で、努力の結果だった」と、今では思います。中学時代に駄目にされましたが。

「みんな私たちが良くしてやったから、成績が良かったんだ」と、言われていたので、長い間考えさせられました。

 しかし、本当に自分の実力で、彼らに騙されるところでした。




 2024/02/14


 この機械やシステムで誰も信じられなくなっていく恐怖。怖いけれど、生きないといけない。

 だって、私たちには今ここに生きている世界しかないから。他の世界なんて何もないから。

 過去には戻れない。

 一度はそそのかされてプロットを書いてしまった。でも、過去には戻れないから、修正して書き直しました。

 他に世界があると考えるよりも、今ここで後悔のないように生きていきたいから。

 何でいつもできないのだろう?

 いつもそう思っていた。

 答えは簡単。ずっと邪魔されて生きてきた。

 ただそれだけだった。

 貴方たちは、何のためにシナリオを書く?

 何を伝えたくて話を書く?

 私は忘れたくないのかもしれない。

 人と人との温かなつながりを。

 私は大好きなキャラクターのハッピーエンドが見たい。

 物語ならハッピーエンドにできるから。

 現実とは違うから。

 幸せなものを伝えたい。


 私のキャラクターがボロボロにされていくのを見るのがつらい。

 もう奪わないでほしい。




 2024/02/20


 一般の人になるべく迷惑をかけないようにしないといけなくて、隠れ腐女子だったのを思い出しました。なるべく一般の人たちの目に触れないようにしていました。多分、他のことで暴れるよりもマシだったのでしょうね。

 まずは男女の恋愛とブロマンスを普通に見れるようにすることが大切だと思います。

 多分、「ロマンチックでドラマチックなものが好きな人なのか、同性にトラウマがある人なのかな?」と、思います。

 前者は良くあるお姫様が出てくるような話、後者は戦う女主人公の話がいいと思います。

 私は後者が好きでした。

 ブロマンスでは、友情と恋愛の違いや「友情とはどんなものなのか?」を確認することができます。友情として見られるようになると、また違う楽しさもあります。最後は、ブロマンスを普通に見られれば、一般の物語が普通に見られるようになっていると思います。




 オデオンは心配性なんですよね。

 だから、精神の弱かった弟のアントベルが気になって、1日に1度は会いにくるのが本当の話なんです。でも、信じてもらえませんでした。

 ドニーのいないときにオデオンの後ろに隠れていたアントベル。可愛い弟で、手をかければかけるほど情がわくのは当然です。それに、アントベルは気が弱かったので、元気にしているのか気になりますよね?

 短編で、そういう描写をしています。

 ブラコンではなく、兄弟の中でも気の弱い弟を心配しているだけです。




 2024/03/27


 人殺しをせず、反省した人 → 表社会 → 正直に生きろ。嘘はつかずに怒られて性格を直せ。


 人殺し、もしくは反省しない人 → 裏社会 → ❌




 恋人ができたら、アイドルのイベントに行かないほうがいいと思います。

 アイドルは疑似彼女や疑似彼氏のような存在ですよね?

 恋人がいるのに、アイドルは必要ないですよね?




 アニメやマンガ、小説も、キャラクター推しからカップル推しにならないのでしょうか?

「このカップルみたいになりたい!」とか、「このカップルがしていることをやってみたい!」とか、そういう気持ちはないのでしょうか?




???


そういえば、誰かが女性は好きな人と付き合うまでとか、結婚するまでの過程を大切にするけど、その後を書いてもあまり好かれないと書いている人がいたのを思い出しました。

「結婚すると現実を見ないといけないから、夢はもう終わり」と分析している人もいましたが、人それぞれだと思います。

でも、夢を壊された後に、しばらくは見たくなくなるのもわかります。あまり酷いことをされると、トラウマになりますよね……。




2024/05/14


作者の心の声注意。


エリックとマーティンが仲良すぎるから、腐女子に人気があるのか??

いや、でも、男同士の友情でも、小さければ手を繋ぐくらいはするはず……。

中学校に入ってからは、もう手は繋いでいないし……。

友だちを見て、変化していくこともあるはず……。

決してBLではない。……はず。

ブロマンスも見ていたから、合っているはず……。

献身的と言えば献身的だけど、友だちの範囲は超えていないはず……。

😳!?

親友だからだ!

2人は家族ぐるみの付き合いをする幼馴染の大親友です!😊🌼


結論。


エリックとマーティンがBLに間違われるくらい仲がいいのは、家族ぐるみの付き合いをする幼馴染の大親友だからです!😊🌼


作者の心の声注意。


でも、そのせい(?)で、ツイーディアの評価が落ちているのが切ない……。

そう、マーティンがいい子になりすぎた。

そのせいで、「何でマーティンのことを好きにならないのよ! ツイーディア!!」という意見が出てくる。

でも、彼女はそんなことは知らないし、献身的だけど、周りの人たちも彼と同じくらい親切にしてくれている。

その段階で、ツイーディアがマーティンのことを特別に魅力的に感じるかと言えば、難しいと思う。恋愛体質なら別だけど……。

さらに、自分の家族も同じくらい優しいし、みんなのことを思い出してしまうので、恋愛どころではないはず……。

特殊な力を持ったドニーならば、他とは違う魅力を感じるかもしれないし、恋愛に発展してもおかしくないはず。

ツイーディアがマーティンを家族のように見てしまっている描写が必要で、ハーミントの話も追加予定。

ドニーも力が強く、他の人とは違い、強い存在というシーンも必要になった。

それも追加予定。

そして、ドニーに助けられるツイーディアが恋に落ちるという話になる。

マーティンは自分が考える以上にツイーディアのことを好きになっていた。





2024/05/19


設定は盗作防止もありますが、最後に見ていただくつもりで書きました。

実はネタバレになりますが、途中からエリックとコキーユとドニーの組み合わせが増えます。マーティンはツイーディアとセットになり、ドニーも一緒にいることが多くなります。そのため、マーティンよりも、キーキャラクターであり、被保護者であるドニーの優先順位が上がりました。

エリックとマーティンは一緒にいることが多いですが、コキーユとはあまり一緒にいません。

しかし、書いているうちに、「マーティンがものすごくいい人になってしまい、人気が上がっているかもしれない」とも思いましたが、「保護者と被保護者で一緒にしたい」と思ったのが真相です。

ネタバレになりますが、コキーユの両親の件。

コキーユの両親はレーツェレストに住んでいます。実は溶岩の施設のときにも書きましたが、レーツェレストは海に隣接する部分は、崖に囲まれており、侵入しにくくなっています。強い魔力を持っている人しか侵入できません。しかも、隠居した猛者も多く住んでいるため、下手に手出しできません。本当は戦場になりかけたシュトーリヒよりもレーツェレストのほうが安全なんですよ。

それに、コキーユの両親がレーツェレストに住んでいることを敵は知りません。そのままにしておいたほうが安全です。

ツイーディアの両親は利用されていたので、特に狙われる可能性が高く、シュトーリヒで匿うほうがいいとフェストが判断しました。

安全な場所にいて、すぐに会えない両親よりも、恋人であり将来の家族となるエリックの母親のところに先に行くのは当たり前です。後で手紙を書くか、会いに行けばいいですから。そして、ドニーはまだ帰れないので、保護者2人と一緒にホリーのところについて行きました。ホリーの病気を治すためでもありますが、2人についていくのがドニーにとっては当たり前なのです。

マーティンはフェストたちに会いに行き、ツイーディアも両親の元に会いに行きました。

多分、マーティンは後から見に来ます。

あ! そのシーンを説明してませんでしたか?

かなり前に書いたので、記憶が曖昧で申し訳ございません。

実は、マーティンがフェストに会いに行くときに、エリックが母親に会いに行きたいと言い出します。命がけの戦いで、死ぬかと思うような目に遭ったので、少しでも早く母親に会いたくて、エリックがマーティンにそう言います。マーティンはそれを理解し、自分も後で行くと伝え、エリックを送り出します。そして、エリックについていくつもりだったコキーユとドニーもついていきます。アドルフとアレクシスも一緒ですが、病院なので、2匹は入口に立って待っています。

ネタバレになりますが、このあと、残党狩り中の恋愛編に突入し、結婚式を挙げ、ドニーがレナントルイスへ向かうシーンで終わります。最後の番外編に、レナントルイスで新しい部下に会うシーンを追加します。

続編の『竜族ドニーとギルバート家』では、ドニーとアントベル(エリックとコキーユの次男)が主人公になります。忘れているかもしれませんが、ギルバートはエリックの名字です。

ドニーとギルバート家の交流を中心に書きます!




2024/05/21


誰かの保護者役は正統派ヒロイン系にしかできない芸当ですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧




2024/05/25


やっぱり夏は白で、冬は黒だね!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

やっぱりふわふわしすぎると、ふみふみしたくなるんですね、ねこちゃんは🤭🩷




2024/05/26


あれ……?

昔に書こうとした男性キャラクター、BLにしてしまったけれど、乙女ゲームとしてはすごくいいキャラクターなのかな??

緑と青のキャラクターを入れ替えれば良かったのかな??

でも、今さら作れないですよね……。

ここまで来ると、いっそ笑えます!😆


色シリーズがあるんですよ!

タイトルは『School Color』!

略して『SC』!


赤 一般人の明るく元気な少年。

緑 人に平等で優しい優等生。

青 苦労人気質。優しく、面倒見がいい。

紫 優しい学園のアイドル。美形というか美人。

白 天然ふわふわな少年。剣道部。

黒 冷静で怖そう。真面目でしっかりしている。

藤色 控えめな優しい少年。茶道の家元の息子。

藍色 破天荒で、自分が1番! 私が苦手な子。

紺色 冷静でミステリアス。人を助けてくれる。


青から紫系が多すぎる!😆

しかも、緑と青はこれでいいのかな??

藤色はこの前に話した「藤宮ふじみや ひじり」くんです!

この子は、誰ともくっつきません!


初めてのBL小説がこれです!🤣

下3人はくっつきません!

紫と紺は二卵性の双子で、紺が兄でどちらかと言うと美形、紫が弟でどちらかと言うと美人!

実は両親が離婚しているので、名字が違う設定!

他の人たちは、ほとんど知らない!

弟のほうが母親についていき、兄が父親についていった。両親は、どちらも社長!


「藍色の子は相容れない」と言われました!🤣

まあ、藍色の子は今だったら入れないですね!

確実に!

好きな子しか書きたくないですから!

しかし、普通に男女の恋愛ものにすれば良かったのに、何でこうなったのかな……?

本当に不思議ですね!

今でも男女の恋愛ものとして作れそうですね!


赤と青は幼馴染で、青がいつも赤の面倒を見てきたんですよ。すごくしっかりしているわけではないのに、真面目で面倒見がいい健気な少年だから、いつも苦労しています。そして、高校に入って、赤の面倒を緑が見てくれるようになり、青は紫に気に入られ、みんなから痛い視線を送られる日々を送る。その後、最近紫に教えてもらった兄の紺に相談しに行くわけです!


緑はマーティンよりは優しくないですが、普通よりはかなり優しいですね!

心が広いです。

黒は名前をカタカナにしておけば良かったな……。最後まで悩んでいました。黒は生真面目でクール。運動が得意です。ケルソーより真面目で一匹狼に見えますが、天然ふわふわな白と仲良くしています。合わなさそうで、仲の良い2人。


白は綺麗で可愛い人。剣道のことになると、顔つきが変わり、格好良くなる。確か、ロングヘアで首の上で結んでいたはず。別の話の主人公のお兄さんです!

藤宮くんは、大人しくて控えめだけれど、健気で可愛い癒やし系の少年。紫の親友で、人気者もある。青も励まされ、癒やされています!

まるでオアシスのような存在!


思えば、ダークホースが好きだったかもしれません。イケメンが全てをかっさらう話がブームでしたから。多分、幼馴染で「そんなに長い間一緒にいるのに恋人になっていないのは、相手のことを好きではないのでは?」という発想でした。高校生になったら、もう「好き」と告白していてもいい年頃なので、「恋心が芽生えなかった」という前提で考えた話だったのかもしれません。




なんか、原作者なのに、「お前に小説を書かせてやるよ!」と偉そうに言われている気分です。




少女と少年と仲良くなった天使2人。

少女と少年と同じクラスの幼馴染3人。

少女1人と少年2人。(BL……😱)

幼馴染の少女の彼氏になりそうな隣のクラスの少年。

その少年の叔父が経営する喫茶店。夜はバー。

叔父と相棒の男性が、喫茶店を切り盛りし、他の人たちの相談に乗っている。(BLか謎になってきた😱)

を作り直そうとしたら、ものすごく怒られた話🤭

喫茶店の2人は資金を集めるため、バーテンダーとして働いていたときに出会った。

叔父は姉が会社を経営している。

甥の少年は姉の息子。

相棒の男性は、茶道の家元の分家。

喫茶「杜鵑ほととぎす」。

もう書きませんが……。

天使は「シェル・ラフィ」と「ウェルノ・エクス」。

仲良くなったのが、少女「志岐しき 夏海なつみ」と少年「久屋ひさや 実乃理みのり」。

幼馴染の少女「皐月さつき あおい」と彼氏になる予定の少年「入母屋いりもや のぼり」。

叔父の「入母屋いりもや ほとぎ」。

前は「帆伽ほとぎ」でした。

相棒は名字はそのまま、名前だけ変えて、「藤宮ふじみや 和音かずと」になったのですが、お蔵入りになりました!

和音かずとの甥っ子で、家元を継ぐ「藤宮ふじみや ひじり」もいましたが、それもお蔵入りしました!🤭

みんな別要素と混ざり、別の存在として登場しているかもしれません。




如月だったら、「きさら」か「キサラ」という名前をつけたかもしれませんね!

そういえば、朧月が好きで、満月になると月の輪郭がくっきりしてしまうので、あまり綺麗に感じなかったときもありました!

月はちょっとぼかしが入っているほうが幻想的に見えます!

満月は太陽の光をまっすぐに受けているので、輪郭がはっきりし過ぎてしまい平面的に見えます。




私は小説家になろうとしていたので、今までの人生で有意義な部分もありました。他の人の話も聞けて、気持ちがわかるようになったこともありましたが、やってしまったことは良くないことでしたので、そこだけやめることにしました。




アリクスが女性に戻ろうとする理由をもっと考えないといけなかった……。

飛躍しすぎて、よくわからないようです。


ラティフォリアも、もっと可愛くしてあげたいな……(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)




昔の文章を思い出しました。

「私って、この記号(❝ ❞)も使っていたんだな……」と、懐かしく思いました。

「❝想い❞」と書いてあり、少し懐かしくも恥ずかしい気持ちになりました。恋愛小説でした。

「もっと昔は自由に書けていたな……」と思い出し、「『アリクス』は、そういうふうに書こうかな?」と思います。

実は声が聞こえてくる前、他の手法も試していたのですが、怒られて、「そんなのは正しい文章じゃない!」と言われ、直すはめになりました。

でも、やっぱり「文章で感情を表すのは小説家としてやってもいいことだ」と思うんです。

確かに、教科書通りのことを学んでほしいご両親はたくさんいらっしゃるでしょうが……。しかし、文字でしか表現できない職業ですから、「文字で気持ちを表現してみたい」とも思います。

やっぱり、もう一度やってみます!

そうですね、イメージで言うと、アニメーションは声で気持ちを伝えますよね?

それを文字で抑揚や感情を表現することをしたいと思っています。淡々とした文章だけでは伝わらないところを文字で表現します。

小さい「っ」や擬音を入れるなどはよくやりますよね?

心の声を入れることもありますよね?

だから、私にとって「──」や「……」はとても大切なものです。絶対に削っていいものではないです。それをうまく書けてこそ、ようやく「感情を表現するのに成功した」と言えると思います。

会話文だけで、感情が伝わるように書きたい!

それが目標でした。

もう一度、目標にしようと思います!

アニメ好きな私が、「会話文だけでは感情がわからないな」と思ったのがキッカケです。

私の目標がアニメ化ですから、まだまだ頑張らないと!

小説を書いている全オタクの夢ですよね!

本当に頑張らないと!

とにかく、『グラントエリック建国史』を書こう!

書かなければ、何も始まらないですよね!

私の可愛いキャラクターを知ってもらうんだ!

普通の方法で知っていただこうとしたら、こんな嫌がらせに遭ってしまいました! めげない!❤️‍🔥




2024/06/02


昔の個人メモと今の感情。


人は自分のために生きている。


自分が「他人ひとを助けたい」と思ったから助ける。

でも、「嫌い」と思っても助けないといけないときもある。


恐怖商法❌ うつ病を増やさない◯


他人ひとの言うことに惑わされない。


他人ひとを疑ってもいい。

後悔しない道を選ぶ。


歴史は事実を学ぶ。


敵キャラクターで嫌いな性格を書くときは、自分が「赦せる」と思う理由をつける。

→今はできなくなってしまった。


今、見ると、よくわからないメモを含む。

文章の書き方で思ったこと。


「大したことはしていないのに威力を強く見せたいときは簡単な動作の描写で表現する」??

自分で書いたのに、どういうことなのか、イマイチわからない……。


「複雑な描写のほうが先で、単純な描写が後のほうが想像しやすい」??

これも、今ではイマイチわからない。


戦闘は長引かせず、動作の描写はできるだけ簡潔に書く。


「〜て、」に変えると良くなることが多い。

※私の悪い癖の話です。


動揺しているときは、言葉を簡単なものにするのもあり。※わざと語彙力を下げる。

ひらがなやカタカナを使うなど。


イメージカラーを3つ決める。


少しだけ文章を変えました。


なぜかメモに

「シアノバクテリア」

と書いてある……。

え?

緑化に必要な藻類??


個人メモ

材料力学

熱力学

流体力学

機械力学




2024/06/05


まあ、スピリチュアルや占いでは、オーラソーマのときが1番楽しかったですね。

洗脳されて腐女子になっていたときは、砂糖吐きそうなくらい甘い話を読んでいるときが1番楽しかったです。

男女の恋愛小説を読んでいたときは、戦う女主人公のファンタジーものが1番楽しくて、今でも好きです!

イラストを描いているときは、色を塗るのが楽しかったです。キャラクターを考えるのも楽しいです!

勉強以外で家にいるときは、アニメを見るのが好きでした。

人形よりも、ぬいぐるみが好きで、よく買ってもらっていました。可愛いものは今でも好きで、男性キャラクターにも「可愛い!」と言ってしまう癖があります。

好きなものは、やっぱり今でも好きです!




整理整頓の基本は、同じ種類のものを同じところにまとめておくこと、取り出しやすくすること。

普段使わないものは、なるべくコンパクトにまとめておくこと。見やすい、取り出しやすいと、なおいいです。

綺麗な箱は、大きい箱の中に小さい箱を収納してコンパクトにします。布も使えるので、ケースや空き箱に畳んでくるくる巻いて収納しておくといいです。リメイクやカルトナージュの役に立ちます!

雑巾代わりにしている方もいましたが、それは最終手段として取っておくといいと思います。

布は裂き編みにも使えます!

布を1センチくらいに繋げたままジグザグになるように切ります。それを毛糸と同じように編みます。角は丸くしてもいいです。


具体的に言うと、1センチ空けて上から切込みを入れ、1.5センチくらい残し、今度は1センチ横を下から切って、1.5センチくらい残し、また1センチ横を上から切っていきます。これを何度も繰り返し、最後まで切り終われば完成です!


幅は布によって変えるといいと思います!

裂けやすい布もありますので、注意してください!

編むなら、かぎ針が簡単です。

100均でも売っています!




この前、「じゃがいもを雨に当てて、放置したら芽が出ないかな?」と思っていたら、緑色になるだけで、芽が出なくて。ヤケクソで土に混ぜ込んだら、芽が出てきました!

ちょっと「🙁ムーッ!」となりました。

そのまま植えたほうが、よく生えます!

あと、じゃがいもは5センチくらいの芋をそのまま植えるほうがいいみたいですね。大きい芋も食べられますし。でも、母は「芋からすぐに芽が出てくるから、種芋として使っているんだー」と言っていたので、保管方法も考えたほうがいいのかもしれません。

じゃがいもは食べるとき、緑色の芋は避けたほうがいいですが、種芋は緑色でも使えます。

じゃがいもは土寄せしないといけないので、余分に土が必要になります。

あと、別の方法を考えたのですが使えないようにしないでください。

土を最初から取っておいて、凹ませたところに芋を植えていました。そして、大きくなって来たところで、取っておいた土を被せます。ちゃんと凹ませた部分も耕しておいてください。土が固いと芋が出来にくくなります。

土寄せは、大体2回くらい行わないといけないです。芋が太陽に当たると緑色になり、毒性が出てしまいます。お腹を壊したり、うつ病を誘発するようですので、気をつけてください。




2024/06/14


やっぱり、自分の作った『アリクス』のほうが面白いな……(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)💭

『アリクス』のプロットの内容が昼頃に聞こえてきたけど、やっぱり面白いな……🤭

少し元気が出ました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る