イラストについて

入江 涼子

第1話 AI画

 こんにちは。


 今回は、イラストなどについて思った事や感じた事を書きたいと思います。最近はAI画が主流になっていますね。カクヨムさんでも、近況ノートに掲載している方々がほとんどです。私も昔はAI画を使用していましたが。ワードを打ち込んだら、後はAIが作成してくれるのを待つだけですし。最初は便利でお手軽だなと思いました。

 けど、何回かする内に自身のイメージ通りにならない事が増えたんです。しまいにはかなーり、怖い画像が出てきたりしました。それで思い切ってスッパリとやめたんです。


 現在は細々とデジタル画を勉強中ですね。手描きのイラストも描けたら、描きたいと考えています。てまあ、ここまでは今日に上げた近況ノートにも書きましたね。

 私としては絵を描けるなら、載せたいと思います。あまりにもAIに頼りきるのはちょっと抵抗がありますね。まあ、画力を上げた方が良いんですが。


 ちなみに、なろうさんでは手描きやらデジタルやら色々載せています。なろうさんだと自身で挿絵やらを手掛けている方々もいらっしゃいますね。

 要は何が言いたいのかと言うと。描ける方は描いたらいいんじゃないかと私は思うのです。カクヨムさんでは手描きイラストはNGなのか?と感じたのですが。こう考えているのは私だけかもしれませんね。


 色々と失礼しました。これはあくまで私の個人的な意見です。正論という訳ではないので、あしからず。

 ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る