第4話 これって……夢、じゃないの?

<side月坂 蓮>



恐る恐る振り返ると、すごく大きな二人の男性が立っていた。

見るからに日本人だとは思えないその顔立ちと、まるで中世ヨーロッパのような衣装を身に纏った彼らの一人は訝しんだ様子で僕を見ていた。

けれど僕の近くにいたもう一人の彼は僕を怪しむというよりは茫然とした表情で見ていて微動だにしなかった。


彼らは一体何者なんだろう……。


「あ、あの……僕……」


怯えながらも必死に声をかけようとすると、すぐ近くにいた彼は突然僕に片膝をついて手を伸ばした。


「怖がらせるつもりはない。安心してくれ」


さっきの声とは全く違う、柔らかさを含んだ声で優しく声をかけられ、見知らぬ場所にやってきて不安でいっぱいだった僕は思わず彼の手をとってしまった。


「ああ、小さな手だな。やはり君は私の生涯の伴侶……」


「えっ? 生涯の伴侶、って……?」


彼の話している意味がわからずに聞き返すと、彼はもう片方の手を上着の内側に突っ込み何かを取り出した。

広げた手の中にあったのは見たこともないほど美しい宝石のついた指輪。

それがキラキラと美しい光を放っている。


「わぁーっ、綺麗っ!」


あまりの美しさに感嘆の声を漏らすと、彼はにっこりと微笑みながら僕の左手を取った。


「えっ?」


その流れるような仕草に拒むこともできずに見つめていると、彼はそのまま僕の薬指にその指輪を嵌めた。

スルスルとまるで誂えたように僕の指に嵌った指輪を見て、嬉しそうに笑顔を見せる彼と、後ろにいた彼の驚愕の表情があまりにも対照的で印象に残った。


どれほどの値段なのかもわからないほど高価な指輪が自分の指に嵌まっていることに緊張する。

万が一落としたりしたら大変だと思って、慌てて指から引き抜こうとしたけれど、


「あ、あの……こんな綺麗な指輪、僕には……あれ? えっ? なんで? ぬ、抜けないっ!」


あれほど何の引っかかりもなくスルスルと嵌まった指輪は、まるで強力な接着剤でくっついたかのようにびくともしなくなった。


それを見て指輪を嵌めてくれた彼は満面の笑顔を見せ、


「やはり君は私の生涯の伴侶なのだな。ああ、会えるのをずっと待っていた! なんと幸せなのだろう!」


と声を震わせながら、僕をぎゅっと抱きしめた。


僕は彼の腕の中に閉じ込められながら、今起こっていることがまだ理解できていない。

これは夢なんだとさえ思っている。


けれど、彼の温もりと匂いが夢じゃないことを表しているようでどうしたらいいのかわからない。


「おい、ルーファス! 伴侶に出会えて嬉しいのはわかるが、彼は何もわかっていない様子だぞ。とりあえず落ち着いて話をしたほうがいいんじゃないか」


後ろの彼の言葉に、ルーファスさんと呼ばれた彼はゆっくりと腕の力を抜きつつも僕を離そうとはしない。


結局彼は僕を抱きしめたまま立ち上がった。


「わぁっ!」


あまりの高さに視界が違いすぎて思わず彼の首に抱きつくと、


「ああ、そのまま抱きついていてくれ。絶対に落としたりしないから」


と嬉しそうに笑顔を見せた。


「ルーファス、城に連れ帰る前に話をしたほうがいい。あっちの休憩小屋に行こう」


「ああ、わかった。ザカリー!」


彼が誰かを呼ぶと、少し離れた場所から馬が駆けてくる。


ああ、ザカリーって馬の名前か。

すごっ、馬をこんな近くで見るのは初めてだ。


「君の馬はどこにいる?」


「えっ……あの、いません……」


「そうか。じゃあ、私と一緒に乗ろう」


「えっ? 一緒にって――わぁっ!」


彼は何をどうやったのかもわからないくらいの早業で、気づけば僕は彼に抱きしめられたまま馬の上にいた。


「すぐに着くから私に捕まっていたらいい」


初めての馬に緊張しまくりの僕は彼に言われた通り、ぎゅっと抱きついた。


「ふふっ。可愛らしいな。ザカリー、私の可愛い伴侶を怖がらせるなよ」


と馬の首を優しく撫でると馬はゆっくりと動き始めた。

少しづつスピードが出てきたけれど、僕には何の振動もないのは彼が抱きしめてくれているおかげだろうか。


「見えるか? あそこで休憩しよう」


声をかけられそっちに目をやると、休憩小屋とは名ばかりの大きな家が立っていた。


「すごっ、おっきぃ……」


「ぐっ――!!」


僕がポツリと呟いた言葉に何故か彼が苦しそうに悶えている。


「あの……大丈夫、ですか?」


「あ、ああ。問題ない。気にしないでいい」


そう言っていたものの、まだ彼の顔は赤かった。


大きな家の前で馬が止まり、彼は僕を抱きかかえたまま器用に馬から飛び降りた。

本当、凄すぎる……。


もう一人の彼がさっと扉を開けると、彼は僕を下ろすこともなくそのまま家の中へと入っていった。


「あ、あの……僕、歩けますよ」


「悪いが、私が離したくないんだ。このまま私の腕の中にいてくれないか?」


悲しげな表情でそう言われたら無理やり下りるわけにもいかない。

僕が小さく頷くと彼は嬉しそうに中へ進んだ。



「わぁーっ、すごく広い!!」


一人暮らしの僕の家の何十倍もの広いリビングが出てきて驚いていると、彼はふふっと楽しそうに笑って、僕を抱いたままソファーに腰を下ろした。


「何か飲み物でもいれよう。何がいい?」


「えっと……あの、あなたと同じもので」


なんて答えていいかわからず、同じものをお願いしておけばいいだろうと思ったのだけど、


「あなた……くぅ――っ!!」


彼はまた何やらブツブツと悶えながら、


「レナルド! ジュースを淹れてやってくれ。私も同じものを頼む」


彼がそういうとすぐにもう一人の彼・レナルドさんが僕と彼のジュース、そして、自分のコーヒーを持って戻ってきた。


「さぁ、どうぞ」


渡された飲み物がものすごく美味しそうに見えて、僕はいただきますというとそのままゴクっと飲み干してしまった。

自分でも気づかないうちに喉がカラカラになっていたようだ。


「ふふっ。飲みっぷりがいいな。お代わりを持ってこよう」


「あ、すみません……ありがとうございます」


笑顔でお礼を言っていると、彼に強く抱きしめられた。


「えっ? どうしたんですか?」


「君がレナルドと楽しそうに話していたから嫉妬してしまったんだ」


「嫉妬、ですか? そんな……」


ただお礼を言っただけなんだけど……。

っていうか、なんだろう……すごく可愛いぞ。



「ルーファス、狭量な男は嫌われるぞ」


「レナルド、余計なことをいうな!」


すごく仲の良さそうな二人だな。

こうやって言い合えるって楽しそう。


「すぐに嫉妬などする私のことを、嫌いになってはいないか……?」


「えっ?」


彼に言われたことが気になったんだろうか。

なんだかすごく素直な人なんだな。


「そんな……嫌いだなんて……」


「そうか! よかった!」


僕の言葉に安心したようにぎゅっと抱きしめ満面の笑みを見せてくれる彼に嫌な気持ちなんて全くなかった。



「おい、ルーファス。いい加減、彼の素性とか名前とか聞いたらどうなんだ?」


「あ、ああ。そうだな。その前に先に自分のことを話しておかねばな」


思い出したように自己紹介を始めた彼の言葉に、僕は驚くしかできなかった。


「私は、ルーファス・フォン・リスティア。このリスティア王国の国王だ」


「こ、国王……さま?」


ふぇー、初めて見た。

国王さまって……こんな感じなんだ……。


ってか、リスティア王国ってどこ?

聞いたことない。


もしかして……いや、ちょっと薄々感じてたけど……やっぱりここ、異世界……なんじゃないの?


だってそうでもなきゃ、こんな短時間に移動できるわけないし、そもそも僕パスポートも持ってなければ飛行機にだって乗ってないんだし……。


あの湖の光が僕をこのリスティア王国っていう場所に連れてきたってこと?


うそ……っ、僕、無事に帰れるのかな……。


「美しい君……あなたの名前を私に授けてはくれぬか?」


「えっ? あ、僕は月坂つきさかれんです」


「ツ、キ、サカ……レン?」


辿々しくも一生懸命間違えずに発音してくれようとしてる。

きっとここの人には月坂は言いにくいんだろうな。

この人……ルーファスさんって言ったっけ。

すごくいい人だ。

王さまだって聞いたから驚いたけど、なんだかイメージと違うな。


「あの、レンです。レンと呼んでください」


「レン!」


わぁ、なんて嬉しそうに笑うんだろう。

なんだかこっちまで嬉しくなってしまう。


「良い名だ。レン」


「あ、ありがとうございます」


そこまで褒められるとなんだかくすぐったい。


「それでレンはどこから来たんだ?」


「それは……信じてもらえるかわからないんですけど……多分、この世界とは違う世界から、連れてこられちゃったみたいなんです……」


「違う世界から? もしかして、あの湖が光ったりしなかったか?」


「あ、はい! そうです! 湖で絵を描いてたら、青い湖が夕焼けで赤く染まった瞬間、とつぜん真っ白な眩しい光が湖を覆い尽くすように光りだして……気づいたらあの場所にいたんです」


僕が説明すると、彼はハッとした様子で、後ろにいる彼に声をかけた。


「レナルド、聞いたか?」


「ああ、俺たちが見たのと同じような光だな」


「おそらくその光がレンを私の元に連れてきてくれたのだろうな……ということは、あの光は神がしたことではないか?」


「そうかもしれないな。レンくんが違う世界にいたのなら、お前の伴侶がこの世界のどこを探してもいないはずだな」


「そうだな、レンがその湖に近づくのを神も待っていたのかもしれないな」


「あ、あの、国王さま……それで、この指輪なんですけど……」


ルーファスさんと後ろの彼レナルドさんとの話も気になるけれど、とりあえずはずっと指に嵌まったままになっているこの高価そうな指輪をどうにかしてほしくて左手を掲げて見せた。


けれど、彼は急に少し拗ねたような表情に変わり、


「レン、国王さまではなく、ルーファスと呼んでくれないか?」


と言ってきた。


「えっ? でも、それは……」


「レンには名前で呼ばれたいのだ。ダメか?」


「でも、いいんですか……? 僕みたいなのが王さまを名前で呼ぶなんて」


「レンだから、名前で呼ばれたいんだ。頼む、そうしてくれ」


「は、はい。それじゃあ……ルーファス、さん」


「『さん』はいらないのだがな」


いやいや、会って早々流石に呼び捨てにはできないでしょう……。

しかも王さまだし……。


「ルーファス、いきなり焦らせるのは良くないぞ。これからたっぷり時間はあるんだ。呼び名はおいおいでいいだろう」


「まぁ、そうだな」


後ろにいた彼の言葉にルーファスさんは渋々ながらも納得して見せた。


「それで、その指輪のことだが……」


「はい。これ、失くしたりしたら大変なので、取ってもらっていいですか?」


「大丈夫、これは失くしはしないよ」


にっこりと笑顔を浮かべるルーファスさんに僕は意味がわからなかった。


「えっ? それはどういう……?」


「これはレンのための指輪だから」


「僕のため……?」


「ああ。これは私の生涯の伴侶のみがつけることを許された指輪なのだ。私はレンと出会う日を15年待ち続けていたのだよ」


さっきも言ってたけど……伴侶ってどういう意味だっけ?

結婚相手みたいな意味じゃなかった?


「いやいや、伴侶って……僕、男ですけど……」


小柄で体型も華奢だし、顔立ちも母さん似だから女の子にみられることもあるけどさ。


「性別など問題ない。神が私の伴侶にレンを選んでくれたのだ。それに、そもそも私は指輪など関係なく……あの湖でレンと出会ったあの瞬間から君に惹かれていた」


いやいや、惹かれてたってそんなこと言われてもそんな簡単に了承なんてできないし、そもそも早く帰らなきゃ!

ここにずっといるなんてできないよ。


「そんな……でも、僕、帰らないと! みんな心配してると思うので……」


「だめだ! せっかく出会えたのに! 君を絶対に帰さない!」


「そんな……っ。僕……困ります……うっ、うっ……」


どうしていいかわからなくなって、気づけば泣いてしまっていた。


「レン――っ!」


「おい、ルーファス。泣かせてどうするんだ」


「レン……私の伴侶になることがそんなに嫌なのか……?」


嫌とかそんなことわからないけど、でも……もう帰れないなんて、考えられなくて……。

僕はそう答えていいのかもわからずに、ただ泣き続けることしかできなかった。


ルーファスさんは泣いている僕をそっと抱きしめて、


「レンがそこまで嫌がるのなら無理強いはしない。レンが元の世界に戻れるかどうか調べてみよう」


と言ってくれた。


「ほんと、ですか……?」


「ああ、私は嘘は吐かないよ」


「おい、ルーファス! いいのか? ようやく見つかった生涯の伴侶だろ? お前、この子と離れたら一生ひとりだぞ! わかってるのか? それに、この国だってどうなるか――」

「レナルド! それ以上言うなっ! 私はレンが幸せならそれがいいんだ。レンを泣かせてまでこの世界にとどめさせたくはない」


「だが……」


レナルドさんは何かいいかけたけれど、結局そのまま黙ったままだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る