第23話:決闘

◇◇◇


 バジル婆さんはドラゴンにかけていた呪いを解除した。


「ほい!」

「う、動けるー!」


 呪いを解いてもらったドラゴンは自由の身体を堪能した。


「鼻ほじほじ!」

「汚ねーことやってんじゃないよ。また整わせるよ」

「ありがとう婆さん! ……そしてすまなんだ」

「ふん、まったく……しょうもない理由で悪事をしおって」

「だってせっかく訪れてくれたのに手土産なしは可哀想じゃろ」

「こっちのことは可哀想だと思わないのかい!」

 その会話にデジャヴを感じた。


「でも盗みは盗みだからね。村の人たちが許しても私は許さないよ」

「え、呪いを解いてくれたから許してくれたのかと……」

「んなワケないだろ。私の宝の金のカナブンお釈迦にしといて」

「す、すまん。そ、そうだ。詫びに婆さんのヨガにつきあってやるぞ! ここなら火山だし気軽にサウナが楽しめる」

「私をミイラにするつもりか!! 乾涸ひからびるわ!」


 たしかに。

 別のお迎えが来られたら困る。

「……来るならあんたがこっちに来るんだね」


「え?」


「村の噴水がある公園、朝十時。時間厳守だよ」

「ワシも一緒にヨガをやっていいのか!?」

「だめ」

「えッ」

「今はエアロビにハマっとるからな。ふん、……お前にエアロビの真髄を叩き込んでやるよ」

「婆さん……!」

「なんだい文句あるかい」

「ない! 明日からさっそく行くぞ」


 無事呪いも解け仲直りもできたドラゴンはご機嫌で婆さんを背に乗せ村へ送ってやった。

 


◆◆◆



「さて、おまたせ」


 火山に帰ってきたドラゴンは四人に向き直り首の下を撫でる。

 容易く逆鱗をかぽっと外すとドラゴンは言う。


「先程話した内容は覚えているか。約束通り逆鱗は渡そう。“戦って勝った方”が逆鱗を手にいれる。それでいいか?」


 クッキー作りを始める際、ドラゴンはダミ子たちに逆鱗について話をした。


『逆鱗だが、ドラゴンが持つ逆鱗は一つしか存在しない。共同戦線してもらった先言いづらいが、逆鱗はどちらかにしか手に入らない』


 だから逆鱗が外せた際は互いに戦って勝った方に逆鱗を渡すことにする。


『なら僕が戦います』

『なら俺が戦おう』

 その声は同時だった。

 マースとタイムは自分が代表として戦うことをドラゴンに宣誓したのだ。

「もう一度問おう。お主らの決意に迷いや濁りはないか」


「ああ。正々堂々あと腐れなく戦おう」

「同じく。逆鱗を手に入れるため勝利を目指します」

「ではこの場を貸そう。健闘を祈る」


 ドラゴンが退いた先に大きな闘技場があった。


 長方形に広がる平地の周りを囲むようにマグマの海。

 溶けるような熱風が頬をひりつかせる。ここに落ちたらおしまいだ。

 浮き出る大きめの溶岩は咄嗟の足場にするためか。「……本当にこんなところで戦うのか」

 スカピー火山は元来ドラゴンの魔窟。

 挑戦者も迎える程戦闘に適したバトルフィールドだ。


 マースとタイム、両者がそれぞれフィールドの端に立つ。


 全員に緊張が走る。


 先ほど訪れたお菓子作りの時には気がつかなかったが凄い熱気だ。

 場内の温度は非常に高く汗は止めどなく溢れる。立ってるだけでも酸欠になりそうだった。


 二人は黙って互いの動きが出るのを待つ。


「……」

「……」



 煮え滾るマグマに足元の小石が落ちた。

 それが合図、両者は咄嗟に杖を構えた。


「『紫雷サンダーボルト』!」

「『遠雷ライジングストーム』!」

 轟音が鳴り響いた。

 一閃の光の槍が竜巻に吸い込まれ霧散する。


「『無限重力グラヴィトン』!」

 唸るような低い地鳴りがし、圧殺するような重力の塊がタイムを潰そうとする。

「『天壌エンゼル加護フェザー』!」

 新たな魔法で重力を相殺。

 更に詠唱を続け反撃をする。


「『制裁ジャッジ弾丸メント』!!」

 針のように鋭い光の矢が幾千もマースの上に降り注ぐ。

「『姫騎士セイントウォール』!!」

 光のバリアを張り頭上の矢を弾き跳ばす。

「あまい!」


 防ぎ終えたと思ったところで背後に忍ばせておいた残党の矢がマースを目掛ける。

「ッ!」

 避けるも足場を崩しマグマの海へ身が倒れそうになる。

「『風神ウィンド息吹フライ』!」

 マースは咄嗟に足元に風の束を造りマグマ中に聳える岩石に足を置いた。

 攻撃。防御。攻撃。避ける。攻撃。

 両者のし烈な戦いが続いていた。



「すごい……これが魔法使いの戦いか」

 ダミ子とオレガノはドラゴンに張られた結界の中で二人の戦いを見ていた。

「ほぼ決闘じゃないか」

「決闘だよ。最悪死ぬかも。どっちかどっちもか。覚悟してた方がいいかもね」平然とオレガノは言った。

「そんな物騒な」

「少なくとも兄さんは本気でマースに挑んでる。今日こそ勝ってもらわないとね」

「意外だ。お嬢ちゃんはてっきりマースくんの応援をすると思ってた」

「もちろんマースがんばれ! っていいたいトコだけど。それとこれは別だよ。私たちこれでも一応ネムーニャ帝国の使命背負ってるし、個人の事情より国の命運が優先は当然でしょ……って格好いいこと言ってみるのもいいけど」

 オレガノは自分の兄の方を見て頬笑む。

「マースがいなくなってから兄さんずっと修行してた。『俺がヤツを越えるんだ!』って修行に手を抜いた日なんてなかった。毎日毎日、クソ真面目にバカ正直に鍛錬を怠らない。そんな姿を見てると、やっぱ兄さん頑張れって思っちゃう」

「お嬢ちゃん……」

「! 動きが止まった」



 両者の動きに一旦区切りがついたのかマースとタイムは互いに睨み合っていた。


「マース、今日こそお前と決着をつけさせてもらう」

「久々に聞いたなその宣戦布告」

「懐かしんでる場合じゃないぞ? 今の俺は前までの俺と違う。俺は“最強の呪文”を使えるようになったのだからな」


「最強の呪文だと?」


「そうだ。ついに我が家系最大の魔法、古に葬られし呪文【デス・コモン】を使う時がきたのだ!!」



 最大の魔法。



 その言葉にマースは唾を呑む。


 周囲に静けさが走る。

 無音の世界。


 タイムは目を閉じ意識を集中させると【デス・コモン】を唱えた。




「タンマ!!」



「……は?」


 場が凍った。


 絶妙にすっとぼけた間抜けなセリフに「ぶっ」とオレガノが吹き出す。


「タンマ! タンマ!」


 タイムは叫び続けた。


「なんだ、あの呪文?」

 あれが最大の魔法、彼の切り札だと?

「そういえば聞いたことがある。遥か昔どこかの国が、巷で流行り使い倒され完全に旬を過ぎた言葉のことを【死語デス・コモン】と呼んだらしい。それを使ってしまった時の破壊力は凄まじいものらしい」

 深刻な面持ちで解説をするドラゴンには悪いが。

「だ、ダサい」


「タンマ!」


「……何の呪文だか知らんがなんの効果もないのは事実」

 マースは攻撃を再開しようと魔法を発動させる。

「これで終わりにしよう。【炎龍ドラゴン咆哮ブレス】!!」



 しかし魔法は放たれなかった。



「なッ!?」

「ふふふ……やっと気づいたか。この魔法の恐ろしさを」

 タイムは不敵に笑う。


「【死語デス・コモン】は全ての魔法発動を阻止することができるのだ。さあ、もう魔法は使えないぞ。こっからは俺のターンだ!」


 タイムの魔法攻撃がマースに襲いかかる。

「くッ」


 マースが圧され始めた。

 魔法を使えない彼はタイムの魔法をひたすら避けるだけ。


「勝負あったか」

「いや、ちょっと待って」

 タイムの顔が描かれた旗を上げようとするドラゴンを制する。


「マースくん、まだ諦めてない」


 マースの瞳にはまだ闘志が宿っている。

 傷だらけになりながらもタイムに対し背中を見せなかった。

 彼はまだ戦おうとしている。


「あ」


「どうした嬢ちゃん」

「いや、兄さんの【死語デス・コモン】ってさ、魔法を無力化する魔法でしょ」

 兄の攻勢を見てるのに、オレガノは冴えない顔をしていた。

 まるで気づいてはいけない何かに気づいてしまったような顔をしていた。

「あ、嬢ちゃんも気づいた?」


 そう。

 自分たちは気づいてしまった。




「ぐぺらッ!」


 ちょうどタイムが吹っ飛ばされた。

 マースは握り拳をつくってタイムに顔面パンチをお見舞いした。


 簡単なことだった。


 全ての魔法が封印される。

 これは逆に返すと、封印されるのは魔法のみ。物理攻撃は可能、ということ。



 魔法が使えないなら物理を使えばいいじゃない。



 吹っ飛んだ先のタイムに更に追い討ちの往復ビンタ。

「ちょ、タンマタンマ!」

 ある意味一番正しい本来の使い方をするタイムだがマースは止めない。時々摘まんだりして奴の顔面を弄ぶ。

 タイムもやられっぱなしでなく、「バカー!」と物理で応戦した。

「っ!! 」

 同じく顔面パンチを喰らったマースがまた一撃を加える。タイムもやり返す。

「バーカちっとも効いてないんだよさっさと降参しろ!」

「お前こそッ! 自慢の顔がボコボコになる前に降参したらどうだ!」

「お前が降参しろ!」

「お前がしろ!!」

 物理の殴り合いによる第二ラウンドが始まった。


「ナニこれ小学生?」

「男なんて皆子供よ」


 呆れた目でダミ子とオレガノは野郎同士のボコり合いを傍観する。


「バカにしやがって! いつも澄ました顔で上に立ちやがって。ネムーニャにいた時だってそうだ!有終の美を飾ってサッと姿消して、ずっと勝った気でいたんだろう!? 残された下の者のことも顧みずに……余裕ぶっこいてさぞ気分よかったろうな!?」


「誰が余裕ぶっこいてるか!? お前だって邪魔者の僕がいなくなって嬉しかったんじゃないのか!?」


「誰が繰り上げの首位で満足するか! バーカバーカおたんこマース!」

「誰がおたんこマースだ!」

「好きな女に告白もできないヘタレ!」

「ほっとけ!」

「バーカバーカマースのバーカ!」

「韻を踏むな! 語呂よく言ってんじゃねー!」


 左頬を狙ったのにズレて鼻っぺしを殴ってしまう。


「あ、ごめ……」


 鼻血を垂らす相手に思わず謝ってしまうとタイムの瞳から涙が零れた。


「た、タイム。大丈夫か」

「うわあぁあああん!」

 年甲斐もなく目の前の青年は泣き出した。


「俺は友達だと思ってたのに! お前が急にいなくなるから! 裏切られた気持ちで悔しかった! ライバルとして切磋琢磨して互いを磨き合えてると嬉しかったからっ、お前もっそう思ってくれてると思ってたのに!!」


「タイム、お前……」


 そう思ってくれてたのか、マースは呟いた。


 マースは今日まで、初めてタイムの本音を聞いた。

「なのに、なのに、勝手にいなくなってんじゃねー……っ」

 タイムは白目を向いて倒れた。


「タイム!」


 倒れる相手を抱き起こそうとするも、マースも気絶するようにその場で倒れてしまった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る