第3話 いい訳

ガラッと部室のドアが空いたと同時に


「いつ戻った⁉ どこに行ってたんだ⁉」


と大きく震えるような高志の声。


「おいおい、あまりでかい声出すなよ。ときとま…ときれ…トイレに行ってたんだ。高志こそどうしたんだよ。なんで呼び出されたんだ?」


「トイレ⁉嘘つけよ、オレ見ちゃったんだよ、職員室から戻った時ピカって部室のドアが光って、開けてみたらお前が影のように消えていったのが‼」


あぁ見ちゃったのね…。どうしよう…。というかやっぱり消えるんだ、あの教室に行くと。ということは時止めりは嘘?いや、待て、落ち着け。下手に言ったら僕抹消される…。消える瞬間はまだあそこには行ってないから高志も動ける。その後だよな~。僕が戻ってきてドアが開いたってことは高志はドアの外に出れてたわけで…。やばい、説明がつかない…。ごまかせるのか?(この間約0.2秒)


「なんで考える人になってるんだよ!オレ、親父が仕事中屋根から落っこちて重症らしいから病院に行ってくる‼その後きちんと理由聞かせろよな‼」


高志はカバンをぐいっと掴むと弾丸のごとく部室を出ていった。


助かった~。いや、本当なら親父さんの心配しないとだよな。ごめん、高志。あとで必ずお見舞いに行くから今は許してくれ。


まずは明日のこの時間までに結論出さないといけない。今でも信じがたいけど高志が消えたの見たって言ってたから本当にあるんだ、あの教室は。あとは挑戦するかしないか根拠になるものはないかな…。

僕が29人目って言ってた。ということは先輩のうち少なくとも28人がこの学校から消えてるってことだ。どんな人だ?それを確かめるには?考えろ、考えろ…。


悩んでいるうちに午後の授業の時間になったので教室に戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る