応援コメント

第64話 『アルコール⇒エタノール⇒エーテル⇒麻酔と冷蔵庫!』(1845/3/29)」への応援コメント

  • ①③二酸化炭素を加えると、→①③で生成した二酸化炭素を加えると、
    かな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうです!
    それを書きたかった!
    修正します^^


  • 編集済

     現状維持が平常運転な幕閣も中華の盟主“清”敗れる!の一報が衝撃となったのか「沿岸諸藩は外つ国の脅威に備えよ」の命を各地に飛ばす事態に( ̄∀ ̄)しかしほとんどの藩が財政的な余裕など皆無な為『具体的に幕府から何をやれとは言って無いし』とほぼ聴き流してる様な状態の中で『有効にやれる範囲は青天井で備えて良いんですね?』と悪い笑顔でこれまで大っぴらには手控えて来たプロジェクト〈黒船来航前に国産蒸気軍艦を完成させちゃうもんね〉を加速させるジローさんと大村藩の仲間たち(^皿^;)この時代の日本最高の工学技術者のからくり儀右衛門さんが現場に張り付くぐらい熱中してるなら鉄製艦載砲や蒸気機関を積んだ船が大村湾を遊弋する日は近いのかもしれない♪
     そして医療方も石鹸に続く新たな産品を生み出すべく動き始めてますが人材が増えた分これまで以上に開発スピードを加速させる事を宣言する一之進さんのハッスルっぷりがデスマーチっぽいけど集められた綺羅星の如き人々を見れば『これぐらいやっちゃうよなー』と読者も納得してしまうメンバーなので「みんな頑張れ〜」と無邪気に応援するしかない流れ、しかし少年の身でこのメンバーに互している廉之助くん(^ ^)この環境で史実以上にブラッシュアップされるだろう未来ではどれほどの人物に育つのか今から楽しみですな☆(暗殺阻止に防刃防弾チョッキの開発ラインもそろそろ必要かな?)

    作者からの返信

    コメント有り難うございます^^

    そうなんですよね。幕府単独じゃあ対処できないのに、諸藩に公に軍備増強を命じたら、反乱の恐れがある。

    封建制度の幕藩体制といっても、ほころびか出始めてますからね。

    ただ、佐賀藩は大砲の鋳造とかやっているし、水戸藩もやっているから、そっち方面は問題ないでしょう。……お思いますw

    集まりつつある秀才達。集まるところには、さらに集まる。

    加速していって幕末最先端国家になるでしょうね^^