応援コメント

第61話 『徳川斉昭の謹慎とおイネ道中に適塾留学生』(1844/6/21) 」への応援コメント

  •  ジローさんの手元に神童来たる!!と思ってたら何故か何故か石井宗謙招聘!?いや才能は疑問に思わない(だって鳴滝塾でこの人の語学は傑出して評価されてんだから)思わないけど史実のやらかしが読者の頭に引っかかるから困っちゃう(まだやっていない犯罪をグダグダ言うのもアレだけど)しかしジローさんが堪能な英語が現状大っぴらに使えないから蘭語に堪能な人は改善活動や新たな産業を起こす時に藩内の年寄り連中を言いくるめる際に「ヨーロッパではこうなっております」とマウント取るのに必要っちゃ必要なんだよなー(・Д・)それに藩医を辞してちょうどフリーなのはスカウトしやすいチャンスっちゃチャンスなのよねえ、一之進さんの曲解(産科を学ばせたいおイネさんを大村に連れて来いって事は産科の先生も必要なんだよな?)が吉と出るか凶と出るか、この顛末が楽しみなような怖いような。

     斉昭侯謹慎、後の時代から俯瞰すると斉昭侯は何の間違いもしてないのに外への対策を面倒だからと内への圧殺を安易に選ぶこの時期の幕政のバカバカしさが良く分かりますわな(*´-`)しかし優秀な人材は薩長に劣らぬ数が居てコレだから政治システム的に老朽化著しい状態だったんでしょうねホント、内部から変わる事も出来ぬから外圧ヒステリーで攘夷を叫ぶ維新への流れは必然だったにしてもそこに至るまでの内ゲバで無駄に殺された開明派が多すぎるのが明治維新を素直に褒められない現代視点の読者でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    まあそこは、おイネちゃんとお里ちゃんは、石井宗謙とは接近禁止命令でw
    産科の勉強の時は必ず一之進同伴で。(産科は専門外だとしても、現代の外科医なら知識的にはどうなのか?)

    幕政を批判する人はつぶされる時代ですからね……。

    さて、いろんなところで徐々に改変……。時代がどう変わるか?