穏れ月の里

創也 慎介

プロローグ

 どこか遠くの空で、カラス達が鳴いていた。乾いた音色が夕暮れ時の村に幾度もこだまし、響き渡る。

 雲一つない空は茜色に染まっていたが、つい先程より随分と仄暗い色が混じり、光そのものが重さを増したかのように錯覚した。


 見慣れた村の風景にべったりと影が張り付き、浸食していく。

 広大な田んぼ、あぜ道、ぽつぽつと点在する民家の群れ、そして野山――それらが全て、暗い影に飲み込まれていった。


 道のど真ん中に立ち尽くし、前を見つめる。遥か背後から、同級生達が自分を呼ぶ声が聞こえた。

 急げ、走れ、逃げろ――そんな彼らの声を受けてもなお、ただただランドセルの紐を強く握ったまま、身動きが取れない。

 滲みだす手汗のぬるい感覚が酷く不快だが、それでも指を強く突き立て、まるで命綱のようにそれを掴み続ける。


 目の前に立つ“それ”がまた一つ、足音を立てて近付いてくる。

 煤のような汚れが目立つ穴だらけの農作業着。首に巻かれたガサガサのタオル。泥まみれの真っ黒な長靴。

 なにもかもが全て、“噂”通りの姿であった。


 何度だって聞いていたし、遠巻きにその姿を見たことだってある。

 だがどれだけ心の中で備えていたとしても、実際に“それ”を目の前にすると、自然と身がすくんでしまった。


 足が動かない。

 小さな体がカタカタと小刻みに震え、どれだけ痛みが走っても瞬き一つできなかった。


 また一つ、長靴が足音を刻む。

 夕日を背負い、濃厚な影と共にこちらを見つめるその姿を、幼い眼にしっかりと焼き付けてしまう。


 “それ”の顔に深々と刻まれた、しわが見えた。

 ぼさぼさに生えそろった白いひげが、“それ”の生きてきた時間の長さを物語っている。


 だが何より、その目を見て悟ることがあった。


 “それ”は自分とは、まるで違う生き物だ。

 人としての肉体を持ち、服を着て生活をしていようとも、その奥底に宿るものがまるで異なっている。


 “それ”としっかり、目が合った。

 血走った眼球の中央で、どこか焦点の合わない虚ろな瞳が震えている。


 カラスの鳴き声、友人の悲鳴、足音、風によってざわつく野山。

 鼓膜がぐわんぐわんと揺れるなか、“それ”は右手に握りしめた道具をゆっくりと持ち上げた。


 どこにでもある、農作業の道具である。

 それでも、子供にとってその湾曲した鋭利な“刃”は、痛みを生む畏怖の対象でしかない。


 片手に“草刈り鎌”を携えまた一歩、“それ”が近付く。

 間近まで迫って初めて、また一つ、新たな“音”が小さな肉体を震わせる。


 異形の喉元から、静かに響く“歌”。

 楽しそうに、だがどこか悲し気な波長で、“それ”は歌った。


 “おに”がついたら、くびおとそ――不揃いな歯を並べた“それ”の口が、はっきりと大きく笑う。

 至近距離に迫った黒い影を前に、ようやく小さな体の奥底から、甲高い悲鳴が上がっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る