第2話 自分の創生

 昇が目を覚ました。

 彼は、培養槽の中にいた。


 ボコボコ!ゴボゴボ!


 溺れると思って暴れるが、よく見れば口には空気を送るマウスピースが付いていた。

 落ち着いて、培養槽から外を覗き込んだ。

 研究所のような場所に、いくつもの液体が入った培養槽があり、様々な物が入っていた。


 大きな魚や手足がない人間っぽい物や脳みそと神経線維で構成された人型もある。

 まともな人型は、私だけなのか?


 自分自身は見えないので、実は私も人型ではないのかも知れない。


 最後の記憶は、同意書にサインして寝た所までで途切れている。


 薄明かりがあるので電気は来ているようだ。

 まずは、この培養槽からどのようにすれば出れるのか?


 手と足は自由だが背中に何かが刺さっている。

 頭にはヘッドギアが被せられている。

 口には空気を送ってくるマウスピース入っていた。

 どうすれば良いのか考えていると、視界にメッセージが現れた。


 モニターもないのにメッセージが見えるって事は、眼球が改造されているか、脳へ送られる視覚情報にヘッドギアから脳波か何かで割り込んでいるのだろうか?


【起動を確認しました。設定を選択してください。回答、視覚情報に割り込んでいます】


 設定?どんな設定だ?


【設定は以下の三項目です。外見、機能、知識】


 考えるだけで、伝わるようだな。


【そのとおりです】


 外見は、何を選べるんだい?


【人型や動物型や機械的な形および、無形物までどのような姿も可能です。表示します】


 目の前に様々な生物が羅列されていく。


 象や兎に麒麟?ドラゴンやロボットまである。


 普通に人型でいいよな。


 入院中に、テレビで有名だった18歳ぐらいのイケメンのアイドルを想像する。


【外見を決定しました】


 目の前に、想像したようなイケメンなアイドルが、裸で表示される。


 うあ!ハンサムでカッコイイ……が自分これになるって事か?


【そうです】


 既に自分の原型がないので、キャンセルでお願いしたいが?


【変更は出来ません】


 え!後戻り出来ないの?恐ろしい……次から慎重に想像しないと怖いな。


【機能は、どうします?】


 付けれるだけ総てが良いのでは?どんな機能があるんだ?


【付加可能な総ての機能を装備します。性能はどうしますか?】


 選択する前に、なんでも決まってしまう!


 無心で考えないと性能は最大が良いと思うが、機能自体がわからん。


【性能を最大で取り込みます……施設のエネルギーが不足しています。完了まで31年】


 え?? このまま31年とかあり得ないから!


【知識はどうしますか?】


 え? とにかく私が、今どういう状態で、どうなってるか総て知りたい。


【全知識の習得……状況の調査や分析を実施してからインストールまで2年かかります。実行シンケースに入ります……】


 ちょっと待って!


 昇は、意識を手放した。


用語説明


ヘッドギア

頭部にかぶる帽子のような脳波を読み取りと書き込みを可能にした装置

脳の仕組みは、微電流による脳シナプスの変形や電位変化で記憶として保存されている。


マウスピース

口にくわえる装置であり多目的に形状や用途が異なる。


培養槽

液体培養基の内部で微生物や人工生命体などが作られる容器。巨大な水槽やカプセルなどのガラス張りのケースになどに対象物が浸されて晒されている槽が多い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る