F17
麻田 雄
第1話
燦燦と照り付ける太陽。
驚異的なまでの湿度。
若者にしてみれば、ひょっとしたら心躍る季節なのかも知れない。
だが、中年に差し掛かったというか、もう完全に中年と言われてしまう年齢になった僕には、この暑さは暴力と言わざる負えない。
いや、年々気温は上昇している。
流石に僕等が若かった頃とは少し事情が違うだろう。
今の若者もこの暑さはきつい筈だ。
そんな事を考えながら、冷房が効いた大手チェーンの喫茶店で、三年程振りに会う友人の
店内は”お盆”という大型連休のせいで、結構な混雑をしていた。
かく言う僕も、その恩恵を受けてここに居る訳だが……。
暫く待つと、松木が店内に入ってくるのを見付けた。
松木に分かるように僕は立ち上がり、手を上げた。
松木は僕に気が付き、こちらに向かって来る。
「
「久しぶり。三年振りか?」
「えっと?そんな経つんだっけ?」
「そんな経ってるな」
「何か最近時間経つの早くってさ。よく分かんなくなって来てるよ」
「それだけ歳をとったって事だよな?」
「はは……笑えない話だな」
松木は笑いながら言う。
「とりあえず、座れば?」
「あぁ」
そう答えると松木は椅子に座った。
簡単な近況報告を終えた後、僕らは思い出話に華を咲かせた。
「そうそう、あの時お前と
「そんな事言ったら、松木だってライブ前に倒れそうになってただろ?」
「あぁ、あれはキツかったな。まさかスピリタス飲まされるとは思わなかった」
「……あの時は僕達も悪かったと思ってるよ。騙した訳だしな」
「まさか、
「まぁ、新田も結構、乗り気だった気がしたけどな……」
そう言った後に、互いに言葉を失った。
「五年か……」
暫くして、松木は呟くように言った。
「あぁ……」
僕はとにかく、この空気を変えたかった。
「……しかし、よくこの時期に出て来られたな。家族サービスしなくて奥さんは怒らなかったのか?」
「あっ、あぁ、まだ夏休み残ってるからな。一日くらいは許して貰わないと俺の身が持たないよ」
「子供は何歳になったんだっけ?」
「二歳。まだまだ手が掛かって大変だよ」
「旅行とかはまだ大変な歳か?」
「う~ん。出来ない事も無いけど、先立つものがな……」
「そのくらいの給料は貰ってんじゃないの?」
「そんなに貰ってないよ。まぁ、所帯持つって色々大変でさ」
「独り身にはよく分かんね」
「本当に、独身貴族という言葉の意味が身に染みて分かったよ」
「そうなんだろうな……だけど、幸せそうで何よりだ」
「あぁ、少なくとも不幸って事はないかもな……」
軽い笑みを浮かべ、松木はコーヒーを一口飲んだ後――
「でもさ。……たまに思うんだよ」
「……何を?」
「全てを投げ出して、何かでっかい事をやってやりたいな、とか。……でも、すぐ冷静になって無理だと気付くんだ……それで、また虚しくなる」
松木は目線を上げずにコーヒーを眺めていた。
「そんな事は考えるだけ無駄だろ。止めといた方が良いよ、そういうのは……」
「そうだな……」と、自分の言った言葉に後悔した様子で気まずそうな表情をする松木。
僕等は再び黙る。
少しの沈黙の後、僕は気に掛かっていた事を訊いてみる事にした。
「そういえば伊崎には連絡しなかったのか?」
この場面で伊崎の名前を出したのは、選択ミスだったと思う。
何を話して良いか分からなくなった僕は、苦し紛れに口にしてしまった。
「連絡先、知らないしな……。それに、多分、こっちに帰ってきてもいないだろうし……」
「そっか、そうだよな……」
僕は伊崎の名前を出した事を、そこで後悔した。
久しぶりに旧友と会って、何故こんなにも気まずくならなくてはいけないのだろうか……?
「なんでこんな風になっちまったのかな俺達。もっと楽しい未来を想像した筈だったのに……」
僕の気持ちを代弁するように、寂しそうな目で窓の外を眺める松木。
そこには、十代くらいと思われるグループが楽しそうに会話していた。
「……思うようにはならないもんだよな」
僕は手元のコーヒーを眺めて言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます