平等な神様 題材「平等」
私が本を読んでいると、クラスメイトの
森野とは特別、友達でもない。話したことは
「高野さん」
「何?森野さん」
「あのさ。突然だけど。平等な神様っていると思う?」
「ん?」
私は突飛な質問に困惑する。森野は私の反応を楽しんでいるのか、それとも茶化して質問しているのか。
そのどちらでもないように見えた。私は考える。森野は私を見つめる。
「平等な神様?」
私がつぶやくと、森野はその次の言葉を待っているように見えた。
平等な神様って何だろう。
生物に平等に振る舞う神様なんていただろうか。私には全く解らなかった。
「森野さん。いないと思う」
「そっか。高野さんもいないと思うか。色々な人に聞いてみた。ほぼ皆、いないって」
それはそうかもしれない。平等な神様って。
神様が生物に平等に与えることはない。
全ての生物に平等に与えているとしたら、この世界が結構めちゃくちゃになるのではないだろうか。
「じゃあ、なんで聞いたの?」
「ん?いるのかなと思ったから」
「へぇ」
私は森野が変わった人に思えた。
当たり前すぎることを聞いているように思う。
神様が平等に生きている存在に扱っているなら、紛争だって起こらない。
人類だって
「森野さんはどう思う。もし仮に神様が生きとし生けるものたちに平等だったら、どうなると思う?」
「ん?そうだね。今以上にめちゃくちゃになるだろうね。だって平等でしょ。「生きている存在すべてに平等」ならね。食物連鎖ヒエラルキーもなくなるだろうし」
森野は私と同じ考えなのか。少し面白い気がした。
確かに「平等」なら、「食物連鎖のヒエラルキー」成り立たないだろう。
森野は中々に哲学的なのかもしれない。森野は続けて話す。
「神様が平等でないことで、人類や様々な存在が生きているのもあるだろうと思っている。だから「平等な神様」はいない。これは事実なんだなと思う。そうやって人類は発展してきたと思う」
なんだかちょっと、私とほぼ同じ考えで親近感が湧く。人類が発展したのは「不都合なこと」を自力で解決していったからだ。
けれど、それと同時に「平等な神様はいない」という考えなら、本当に第三者の他人に聞く必要があるのだろうか。
「そっか。森野さん。話しかけてくれてありがとう。また質問するけど、どうして、皆に「平等な神様がいるか」聞こうと思ったの?」
「いや。ふと。神様って平等じゃないじゃん。平等な神様っているのかなって。思って。それだけ。私はいないと思っているけど。皆はどう思っているかなと」
「そうなんだ。なんか面白いね」
「そう?大体がうざいって思われて。ちょっと落ち込んでた。高野さんならちょっとしっかり答えてくれるかもって。思って。そしたら、答えてくれて」
森野は嬉しそうにしていた。確かに「平等な神様っているの?」なんて突飛な質問はうざいと思う人がいるかもしれない。
でも、改めて考えると面白いものが見える気がした。
現に私自身が「神様」とはなんだろうかと考えるのが面白くなってきた。
題材「平等」
了
23:03
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます