第3話 台無しの足音

「そういう事か……」


 犬鳴峠がどこか悔しそうに言う。確かに俺もすぐには思い至らなかったけど、八幡不知が言いたい事はわかった。


「え? なに? どういうこと?」


 鈴ヶ森は左右に顔を向けて答えを乞う。とりあえず隣の金助はわかってない顔してるから見てもムダだぞ。


「えっとぉ、それだけでも、わかることっていくつかあると思うんですぅ」


「なんや? 何がわかるんや?」


「それはぁ、きっとヤワティーに聞いた方がいいとぉ、思うなあ」


「ヤ、ヤワティーて……」


「呼び名は何でも構わん。……ともかく説明しよう。まず、高校が違うという事は、我々をここに集めた者は、一人ではないという事だ。とても一人でそんな事はできまい」


 全員の息を飲む声が聞こえた。

 うん、そうなんだ。状況から見て、俺たちがここに集められたのは間違いない。


「私は睡魔に襲われて保健室で休んでいたはずだが、目覚めたらここだった。食事に睡眠薬でも混ぜられたのだと思うのだが、いずれにせよ運び出すには、物理的なものもあるが、学校から生徒を運び出す不審さをとっても、並みの苦労ではあるまい」


「言われてみればせやな。同じクラスとか同じ部活とかなら、ダマして集める事が出来るかもしれんが……」


「も……もしかしたら……私たちは眠らされたんじゃなく、意識を失ったんじゃないでしょうか……?」


 おずおずと口を開いたのは累ヶ淵。


「え? それに何か違いがあるの?」


 屈託なく言う鈴ヶ森。若干、何も考えてないんじゃないか……とも思ってしまうくらいマイペースだ。


「い、いえ? そんな大したことじゃなくて……ただ、もしそうなら、救急車に偽装すれば簡単に運び出せるかな……って」


「ふむ。その線はありそうだな。だが、だとしても、それなりに大がかりな準備がいる。組織的な犯行とみるべきだろう」


「そ、組織的な犯行……って!」


 累ヶ淵は気絶しそうなくらい目を見開いて悲鳴めいた声を上げた。


「もう既にこの時点で拉致監禁罪だろう。今更、犯罪ではない可能性を考えるのは現実的ではあるまい。芸能人のようなドッキリを我々に仕掛ける意味もないだろう」


「じゃあ、何が目的なんだ? 思いついてるのか?」


 聞くだけ聞いてみたが……。


「それにはまず、この部屋の天井を見てくれ」


 ……まぁ、それだよな。監視カメラらしきものが四隅に見える。それと、天井近くには電源が入っていないテレビモニターが見えた。


「……チッ、そんな冗談みてえなことがあんのかよ」


 犬鳴峠じゃなくても、吐き捨てたくなる気持ちはわかる。


「……えっとぉ……たぶん、みぃんなうすうす感じてはいたと思うんですけど……そういうことですよねぇ……?」


「え? 何が?」


 おお、マイペースすぎるだろ鈴ヶ森。


「……せんぱぁい……流石にそれは引きますよぉ……」


「あんな、オサネちゃん、こういう映画とか漫画見た事あらへんか? 見ず知らずの人間が閉じ込められて……その……」


「その?」


「殺し合いをさせられるってことだよ! 『デスゲームもの』くらい見た事あんだろ!」


 犬鳴峠が大声を上げると、辺りは水を打ったように静まり返った。

 状況は、どう見てもそれだった。


『ハーイ、注―――目!!』


 痛いほどの沈黙を斬り裂いたのは、明らかにふざけた色を湛えたボイスチェンジャーの音声だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る