第5話 ガーベラは前進させる

 「おはよう。遅くなった」

「おはよう。全然、時間内だからセーフだよ」

僕らはいつものように待ち合わせをして学校に向かう。陽馬を見つけたあと、自分から電話し、叔父が医師として勤務している近くのクリニックに連れて行った。叔父に事情を話し、このことは僕と陽馬だけの内密にしてもらった。叔父も最初は戸惑っていたものの、僕の熱量に負けたのか、最後は首を縦に振った。

「勇希の親族に医者がいるなんて。だから勇希は賢いんだな」

「いやいや、それはないって。叔父さんが特別賢いだけで、僕なんて全然足元にも及ばないよ」

「でも、内密にしてくれてよかった。学校にバレたら、って思うだけでヒヤヒヤしてたからさ」

「僕には、ヒヤヒヤしてるとか、そんな感じには見えなかったけどね」

「一応、俺でもそういう感情っていうか、気持ちは持ってるから」

「安心した」

「なんだよ、それ。俺を何だと思ってんだよ」

「ごめんごめん。気にしないで」

 陽馬の小さい顔に貼られた白の絆創膏。昨日のことを知っているのは僕だけ。その優越感に浸ってしまう。でも、陽馬の気持ちは。あの不意打ちの出来事は。そのことで頭は支配されていく。

「ねぇ、昨日のことなんだけど」

僕は陽馬の顔を見ずに、軽い気持ちで聞いた。陽馬はその場で足を止め、「今は言えない」と乾いた声を発する。

「中間試験が終わってから話す」

陽馬の唇は小刻みに震えていた。

「わかった」

この一瞬で、僕と陽馬との間には、妙な時間差が生まれていた。そんな中でも、一定のリズムで信号は青から赤に変わり、街路樹は葉を揺らしながら閑に佇んでいる。

「みんなに傷のこと聞かれるだろうけどさ、何て言うつもりなの?」

「嘘つくさ。親戚ん家の飼いネコに引っ掻かれたってな」

「本当のことは言えないよね」

「言ってもいいんだけどさ、俺からしたら、勇希しか知らない事実ってことで良いと思ってるんだよな。昨日の俺を知ってるのは、勇希しかいないんだし」

「そっか。僕はもちろん、昨日の陽馬のことは何も知らないって言い通すから」

「ありがとな」

 歩道橋の下を車が走行する。アスファルトと車のタイヤが擦れる音は、今は心地よいサウンドとして耳に届く。

「勇希、頼みがある」

陽馬は歩道橋の真ん中で立ち止まり、真剣な目つきで僕を見てくる。

「えっ、怖いんだけど。なに?」

「俺に、勉強を教えてくれ。頼む」

四十五度に曲げられた陽馬残しを見て、僕は思わず声を出して笑ってしまう。

「なんで笑ってんだよ。こっちは真剣に頼んでんのによ」

「悪い、悪かった。いや、姿勢が綺麗すぎて、思わず、ね」

階段を上って来る女子二人組。制服を少し着崩し、ゆるくカールしてある髪を揺らし、楽しそうに会話をしている。

「僕にわかる範囲なら教えてあげるよ」

地下ずく足音。女子二人組は僕らを見ないように足早に過ぎ去る。

「ありがとな。マジ助かる」

「とりあえず、学校行こう。テスト対策は早くからやっとかないと、ね?」

僕は陽馬の手を取り、階段を降りる女子二人組を追い越した。後ろから「あの二人デキてんの?」と聞こえたが、気にせず走る。横を走る車も、急ぎ足で漕がれる自転車も、今は全部がゆっくりとした動きに見える。ぶつかりそうになる歩行者も、相手側が避ける。公園から流れてくるよくわからない音楽も、ノリの悪い音にしか聞こえない。ただひとつ、僕と陽馬だけが空間を壊していく。

 時間が経つにつれ、クラスメイトは学校にやって来る。陽馬の顔を見るなり、「大丈夫なの?」「喧嘩でもしたのかよ」「痛そうだね」などと、男女関係なく声をかける。それに対し、陽馬は一貫してこう答える。

「親戚の家の飼いネコに引っ掻かれてさ。ちゃんと処置してもらってるし、痛くはないから大丈夫」

聞く度に、僕だけしか知らない出来事が、空に向かって浮上する。

「それで昨日休んだの?」

話を聞いていたのか、途中で成瀬が口を挟む。

「あぁ、まぁな」

「なるほどな。でも、三好が元気そうでよかった」

背中を叩かれる陽馬。当惑している顔が愛おしい。

チャイムが鳴る。入ってきた久保先生は、眼鏡柄のネクタイをしていた。


 「早速、今日から勉強しよう」

「どこでやる?」

「僕はどこでもいいよ。陽馬に合わせるから」

「試しに図書館しかないか。俺、一回も行ったことなくてさ」

「いいよ。じゃあ、行こう」

 千夏に連れられて来た以来、約一年振りに図書館のゲートをくぐる。中にいるのは老人か、学校帰りの小学生。周りに僕らのような中学生の姿は見えなかった。

「へー、こんなところなんだ」

「あそこが、一応自習室として貸し出されてる部屋。職員の人に声掛けたら使用できるんだよね」

「行くか」

僕と陽馬だけに聞こえる声でやり取りする時間。これもたまらなく好きだ。

 「すみません。あの自習室って、今から使えますか」

「はい、大丈夫ですよ。何時間ご使用になります?」

「一時間でお願いします」

「わかりました。では、開けますね」

いかにも読書が好きそうな女性が、自習室の鍵を持って僕らの前を歩く。履いているヒールも、カーペットによって音を立てないでいる。

「時間になりましたら、こちらからお声がけしますので」

「ありがとうございます」

閉まるドア。部屋にあるブラインドの隙間から差し込む太陽の光は、優しい明るさで部屋に光を灯す。

「よし、一時間しかないから早くやろうぜ」

「だね」

バッグから国語の教科書とノートを取り出し、僕は陽馬に勉強を教え続けた。陽馬はわからないところがあれば、すぐに質問をしてくれる。逆にありがたいと思った。こうして誰かと勉強会を開くのは初めてで、慣れないことに気持ちがムズムズしてしまう。

 終了を告げるかのように鳴った十七時を告げるチャイム。鳴り終わりと同時に、職員がドアをノックした。

「お時間になりました」

「今、出ます」

急いで荷物を片付け、バッグを背負う。

「ありがとうございました」

お礼を言って、図書館のゲートをくぐった。夕日は山に隠れようとしていた。


 教室内に張り詰めた空気は、一年生のときと変わらなかった。誰も余裕があるようには見えず、いつも騒いでばかりの生徒も、今日だけは静かに教科書やらノートやらを目で追っている。陽馬もまたそうだった。二人で対策したところを入念に確認している。僕は、周りを見て、一応教科書に目を通しておく。

 予鈴が鳴る。生徒は先ほどよりも更なる焦りを見せ始めた。口々に「もうだめだ」「やばい、終わった」などと言い、教科書を片付けていく。

「勇希、教えてくれてありがとな。理解力なくて迷惑かけた」

陽馬は手に持っていた教科書を閉じながら言う。

「何言ってんの。陽馬なら大丈夫だよ。お互い、良い点取ろうね」

「おう」

僕らは見つめ合い、強く頷いた。陽馬に勉強を教えて欲しいと言われたあの日から、登下校時、授業が始まるまでの時間、昼休み、放課後と、常にテスト範囲のことだけを話した。陽馬が間違えやすい問題を何回も解き直したり、いつもとは違う時間の過ごし方をした僕らは、さらに絆を強めていた。

 五教科、各語十分という制限時間はあっという間に過ぎ去った。間に給食や掃除の時間が挟まれているはずなのに、僕にとって、その記憶はほとんどないに等しい。なのに、問題を懸命に解く陽馬の表情や姿勢は、しっかりと脳裏に刻まれている。

 五時間目の終了を告げるチャイムが鳴り響く。久保先生が「ペンを置いて、後ろから回収して」と、どこか気怠そうに話す。試験から解放された気持ちからか、生徒の一部が「終わったー」「全然解けなかった」と話し始めた。久保先生はそれに対して何も言わず、テストの枚数だけを確認して教室を出て行った。その瞬間、教室には、まるで膨れた風船が急に割れたかのような、張り詰めていた空気が消えてなくなり、ゆったりとした時間が流れ始めた。

「陽馬、試験どうだった?」

「勇希、ありがとな。大きい声出せないけど、点取れてる気がする」

陽馬は声に出せない喜びを、クールな表情の下から覗かせる。

「なら良かったよ。今日、ちゃんと約束してた打ち上げ、やろうね」

僕は微笑みかけるも、陽馬は少し俯き、「そうだな」と静かに呟いた。

 休み時間を使っては最終確認を行い、互いの健闘を祈った一日。賑やかな教室の中で、会話の主導を握っているのは千夏だった。千夏は僕に向かって親指を立て、できないウインクをしてきた。恐らくテストが上手くいったのだろう。僕も千夏に親指を立てた。

 六時間目を告げるチャイムが鳴ると、急ぎ足で生徒は席に座る。何人かは試験に対する思いを引きずったままの様子で、千夏はその生徒を想い、優しく声をかけていた。鳴り終わるのと同時に久保先生がドアを開き、険悪な顔で入ってきた。先ほどの気怠そうな感じからは一変した姿に、僕らは静かに、口が開かれるそのときを待った。

「ちゃんとテスト勉強したのか」

重く圧し掛かる言葉。誰も答えようとしない。

「まだ全教科の採点が終わっているわけじゃないが、点数はそこまで期待しない方がいい」

生徒の大半が俯く、誰も久保先生と目を合わせようとしない。

「それって、どういうことですか?」

黙って過ごせなかったのか、千夏が手を挙げて聞く。

「全体的に点が取れていないということだ。それでちゃんと勉強したのかを聞きたい。この用紙を回わすから、記入してくれ」

久保先生は表情を変えないまま、手に持っていた用紙を配っていく。

「全部で十の質問がある。嘘だけは書くなよ」

生徒はどこか面倒そうに、でもどこか力強くもある返事をする。

 教室に響く、紙とシャーペンが擦れる音。その中で、誰かが芯を入れ、カチカチとノックを続けている。遠くで聞こえる時計の秒針は一定に音を鳴らし、リズムをかき乱す。

 質問に答え終わった僕は、紙を手に席を立つ。久保先生は音で気付いたのか、僕の表情を見ながら、「田代、書き終わるの早いな。もしや」と言ってきた。その言葉に答えず、僕はそのまま教壇の前に立つ。

「先生、僕は嘘なんて書いていません。正直に書いています。それでも点数が悪かったら、僕の努力が足りなかっただけです」

僕は思っていたことを口にした。試験時間を十分に確保し、挑んだ二年最初の中間試験。それでも点が悪いのなら仕方ない。そう心のどこかで思っていた。久保先生は「そうか」と、どこか納得していない様子の返事をする。そして、続けざまに「俺な、田代に話したいことがあるんだ。これ終わってから時間取れるか?」と、皺が深く刻まれた顔で僕を見てきた。

「すぐ終わりますか」

「なんだ、用事でもあるのか」

「いえ、五時までに帰れば大丈夫です」

「そうか。じゃあ、終わったらすぐ職員室来てくれ」

「わかりました」

陽馬との用事は十七時半からの予定で、それまでに家に帰っていれば十分間に合う。僕が提出したのをかわきりに、ほかの生徒らが続々と用紙を提出していく。その中の陽馬も含まれていた。提出し終えた陽馬は、「もしこのあとの話が、あのことだったら」と小声で話しかけてきた。僕は、「大丈夫。本当のことは言わないから。それに、時間に遅れないように行くから、ね」と、陽馬よりもさらに小声で話す。陽馬は小さく頷き、笑っていた。

 六時間目の終了を告げるチャイムと共に、久保先生は重そうな身体を起こし、椅子から立ち上がった。

「全員分、ちゃんと読ませてもらう。もし、何かあればすぐに面談するからな。そのことを覚えておくように。以上」

表情を一回も崩さないまま教室を出て行った久保先生。重圧に耐えた生徒の中には、うっすら涙を浮かべている人もいて、改めて久保先生の圧の強さを思い知った。

 明日の連絡事項などの説明も終わり、生徒らは足早に教室を出て行く。千夏は僕に「勇ちゃんなら、久保先生に何言われても大丈夫。頑張って!」と、少し馬鹿にしてくるような、しかし、その中には応援の意味が込められているような、そんな言い方をして部活に行った。

「じゃあ、俺先に帰るわ。家で待ってるからな」

「できるだけ急いで帰るから。じゃあ」

「おう。またあとで」

 陽馬に別れを告げ、僕は教室を出てすぐの階段を駆け足で降りる。職員室の前で、乱れた呼吸を整える。職員室という、あの空間に飲み込まれないように。

「失礼します。二年二組の田代勇希です」

「おぉ、田代か。まぁ、こっちに来てくれ」

久保先生はボールペンを片手に手招きをする。僕はそれに釣られるように、職員室の中に入る。教師たちは赤ペンを持ち、回答用紙に丸やバツを付けていく。

「俺も時間が無いんでね、手短に質問させてもらう」

黄ばんだ歯は、近くで見るとより際立っている。

「田代が欠席した日、あのとき三好も休んでいた。しかし、三好の場合は理由も言わず、ただ単に休んだんだろうが、何か知らないか」

「いえ。僕は何も知らないです」

「そうか。いつも一緒にいる田代なら、何か知ってると思ったんだが」

「あの、何で陽馬じゃなくて僕に聞くんですか」

久保先生は持っていたボールペンを床に落とした。動揺を隠しきれていない様子でペンを拾い上げる。

「まぁ、別に。ごめんな、急に呼び出して三好のことを聞いて」

「いえ、大丈夫です」

帰れる。そう思ったとき、久保先生は立てかけてあるファイルの中から、冊子を取り出した。

「あとな、これは田代に関する話なんだが」

「はい、何ですか」

「田代に、これを渡そうと思ってな」

そう言って、久保先生は取り出した冊子を、僕にて渡してきた。地元で有名な進学校のパンフレットで、表紙には『君の夢、花開く!』と行書体で書かれている。

「田代にこの学校を勧めようと考えてるんだ。田代は学年でもトップクラスの成績を修めてるからな。実はな、副島もこの学校を志願している。一緒に受験するのもいいんじゃないか」

この言葉を発したあと、久保先生のスイッチに熱が入ったのか、パンフレットに書いてあることを、自身の経験談を織り交ぜながら話し始めた。久保先生の熱血な性格と、断れない僕の性格ゆえ、互いに話の区切りをつけることができず、気付けば十七時を過ぎていた。

 僕の気持ちを汲み取ったのか、隣に座る数学担当の天城先生が、「久保先生、もう十七時過ぎてますよ」と、透き通った声で話しかけた。

「おっと、もうこんな時間か。ごめんな、つい熱くなり過ぎた」

「いえ。色々と教えていただいて、ありがとうございます」

「じゃあな。気を付けて帰れよ」

付箋が付けられたパンフレットを受け取った。手が触れていたところは、少し歪んでいた。

「はい。失礼します」

 陽は山の向こうへと帰っていく。ポケットに入れたスマホの電源を入れると、画面に一件の着信履歴が表示された。

「もしもし?」

「陽馬、連絡遅くなってごめん。先生が勧めてる高校の話を一方的に聞かされてさ。今、学校出たところだから、今日はもう会えないや。ごめん」

「それは仕方ないな。勇希が悪いわけじゃないから。だから、もう謝らないでよ」

「ありがと」

陽馬の吐息が聞こえる。

「ところでさ、勇希。明日何か用事ある?」

おそらく何かあったのだろう。それとも、あの話のことか。不安になる僕を揶揄うように吹く風は、僕の背中を押した。これで前進できる。

「いや、何も用事ないよ」

花屋の店主が、店の表に並べられた花瓶を片付けていく。ほかの花に混じって、ピンク色のガーベラだけが、ぽつんと花瓶に残されていた。

「明日、会おう。十一時に、いつものところで」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る