第一章 二十七話 紅白戦⑬―一回裏― バッティングカウント

 ここまでの三球で餌撒きは予定通り完了。


 初球のど真ん中、これは打者バッターの裏をかきつつ後悔を与える一手。好戦的な言動に反してプレイスタイルは慎重な竜朗ならこの初球は待つと読んだ。そして見逃したら「何故打たなかったんだろう」と悔やむ。まぁ竜朗バッターの性格的には後悔というよりはそんな配球をした僕に対して苛立ちを覚えてそうだけど。


 二球目の内角高めインハイ、三球目の内角低めインロー内角インコースへの意識づけと相手の挑発、あとは『決め球』を活かすことを目的に要求した。共にボール球だったけど、二球目はほぼ要求通り。三球目に関しては若干低すぎてワンバンになったけど意識づけが目的だから問題はない。


 どの球も久遠さんはキッチリ目的通りの球を投げ込んで来た。ど真ん中は言わずもがな投手ピッチャーにとっての危険地帯デンジャラスゾーン内角インコースは下手をしたら相手に当ててしまう、怪我をさせてしまうそんなコースだ。ましてや投げ込む相手は今日が初対面の歳上の男。久遠さんの野球をしていない時の性格は極めて温和。悪く言えば争いを好まない草食動物のような性格。それを鑑みると彼女は投手ピッチャーに必要不可欠な素養を持っている。


 ――それは『勇気』。


 野球における投手ピッチャー打者バッターの対戦で最も打ち取り易いコースは外角低めアウトローだと言われている。外角低めアウトローという文字が表す通り、打者バッターの眼から最も距離が遠いコース。眼から遠ければ遠いほどその遠近感は狂い易い。そんなシンプルな理由だけれど、『外角低めアウトローは投手の生命線』と言う格言があるくらい重要なコース。


 けれどそこ外角低め一辺倒では打者バッターに対応されてしてしまう。故に外角低めアウトローの対角線上に位置する内角高めインハイを投じることで外の球を打つ時の踏み込みを牽制したり、もしくは内角インコース以外の球を読んで振りに来たバットの根元に当てることで打球を詰まらせる、そういった配球が必要不可欠だ。


「……ふぅ。2塁セカンドで刺せたら良かったんだけど……。」


 そう言葉を漏らしながら、直前のプレイで少し荒れた本塁ホームベース付近の土を均しながらマスクを被り直す。久遠さんはきっちり役目をこなした。だから僕が足を引っ張るわけにはいかない。


 久遠さんはきっと今、心に余裕がない。滅多打ちされた状況、捕手キャッチャーがいつもと違う状況……そんな風に積み重なる想定外は容易に彼女の心を乱す。それを支えるのが捕手の役目。暴投ワイルドピッチなんかでの進塁は許さない。安易な単独スチール3盗させる隙も与えない。


 彼女が今持てるすべての力をこの四番打者に注げるようにそれ以外の一切の雑事は僕が引き受ける。


(……捕手からしたら次の球が勝負球!!)


 投手ピッチャーは打ち取る為の球を勝負球として力を入れがちだけれど、捕手から見れば違う。打ち取る為の球とは言い換えれば打ち取れる確率の高い球。投手自身の手札カードで最も強い札、相手に止めを刺す札。だからこそ打者バッターはそんな勝負手を避けようとする。ツーボール、ワンストライクが『バッティングカウント』と言われる所以だ。まさに今がその時。


 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 


 立て続けにこれ見よがしの内角インコース攻め。


(普通に考えれば見せ球を活かす外一択なんだが……。)


 打席でスパイクに着いた泥をバットで軽く叩き落としながら視線だけ斜め後ろに座る捕手キャッチャーに向ける。


(問題はこの人扇先輩が普通じゃないこと。……あり得る。3球連続内角インコース。考えろ。今、俺がやられて一番嫌なことは何か。)


 あの女投手に変化球がない以上、俺に空振りの三振は直球ストレートだけなら例えコースの読みが外れていたとしても当てることは出来る。あるとしたら詰まらされての凡打。だけど詰まらせるにはある程度緩急を使うか、俺が読んで外の球を決め打ちしにいったときの内角インコースか。


 ……緩急に関してはこの回だけ無駄にやらクイック使ってやがる。


あの人扇先輩に余計な浅知恵でも入れられたか?……あの内角インコースに決められた度胸だけは認めてやってもいい。だけど直球ストレートだけで俺を打ち取れるって本気で思ってんなら、バッテリーして俺をナメてやがる。)


 一打席目の高めを打つ感覚は良かった。だから次に来ても打てる。下手にアウトコースに手を出しに行ってインコースに来られたら目も当てられない。それに次にアウトコースが来たら最後の球ラストボール内角インコースということの裏付けにもなる。甘いコースの失投だけケアして厳しいコースは捨てる。……どうせあの女投手ピッチャーは2打席目みたいに逃げる。そうなれば3ボールで儲けものだ。


(よし、方針は決まった。その余裕そうな顔を慌てさせてやる!)


 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 


 サイン交換はつつがなく終わり、ゆっくりとセットポジションに入る私の脳裏に数刻前に行った作戦会議中の会話が思い起こされる。


『――…………。』


 顎に手を当て、視線は足下に固定したまま何かを考え込む扇さん。きっかけは今しがた私説明したある提案だった。


『じゃ、じゃあ、扇さん!!こういうのも使えますかね?――』


 私の発した思い付きの提案に『良いね』と賛成した後、扇さんは今の状態になった。まるで思考の海に落ちたような感じ。やっぱり私の思い付きにおかしいところでもあったのだろうか。少しそんな考えがよぎったところで扇さんはおもむろに顔を上げた。


『これなら勝負できるかもしれない。』


『え?』


『ああ、ごめん。その久遠さんの言う"勝負球"にもっていくまでの配球を考えてた。』


『あ、あの本当に良いんですか?思いっきり思い付きなんですけど。』


 苦し紛れと言っても良いかもしれない。単に扇さんのしてくれた"手札カード"の話を聞いてふと頭に浮かんだことを口に出しただけ。


『いやいや、馬鹿にしたものじゃない。本気で良いと思ったよ。……それに少し嬉しい。』


『う、嬉しい?』


『久遠さんもちゃんと投手板プレートの上で生きているんだなって…………ただ、久遠さんの意見で行くとしてそれを勝負球にするとなると追い込むまでにちょっと工夫しないと。』


『工夫……。』


 扇さんは遠足前の子供のようにうきうきした様子でその"工夫"について話し始めた。まだ出会って数日、普段の扇さんは落ち着いていて少し大人びているように感じことが多かったけれど、こと野球に関わると途端に無邪気な子供のような表情を浮かべることに気づいた。


『――って感じが追い込むまでの配球プラン!ファーストストライクに関してはちょっと博打の要素が入っちゃうし、その後のエサ球も投げ難いかもしれないけど僕を信じて欲しい。で、セカンドストライクに関しては僕は久遠さんを信じる。』


 "信じて欲しい"、"信じる"、その言葉でタイム前に感じていたマウンド上での孤独感や試合に対する重圧が少し和らいだ感じがする。今の私たちはチームメイトでバッテリーだ。


『わかりました……!私も扇さんを信じて投げ抜きます。』


『よしっ!』と満足げに笑って私に向かって拳を突き出す。それに対してそっと拳を合わせコツンとぶつけて応える。


 ――――最後に合わせた拳の感触が今も右手に残っている。私は扇さんの作戦を信じて、扇さんの構えるミットに投げ込むだけ。


 扇さんは三塁側へ体を少し寄せた。構えるミットは外角低めアウトロー。扇さんほど配球のことは理解できていないけど、この一球の重要さは扇さんとのやり取りで何となく伝わった。今の構えより内側のコースへ入ってもダメ。外側だとボール球。ただ、少し高低には若干の余裕があるから多少高低はブレても良いかもしれない。


 2塁走者セカンドランナーは扇さんがケアしてくれる。だから私はミットにだけ集中すればいい。


 余計な力みはフォームのブレに繋がる。いつも通りを心掛けて左脚を振り上げる。


 ――狙うはミットただ一点。


「……ふっ!!」


 短く強く吐き出された呼吸と指先が白球を弾いた。


「っ!……これっ………は……。」


 苦々しい表情でスイングを始動途中で止める四番。乾いた皮が打ち鳴らす捕球音。


「――………………………竜朗的にはどう見える?」


「ッち!……枠、入ってんじゃないですか?」


「僕がミット動かしたとかは考えないんだ。」


「先輩はそういうこすいことしないっスよね。大体ミット流れるとこあんま見たことないし……。てか、分かってて聞く辺り、本当良い性格してますよね。」


 また扇さんと何か話してる。判定のことかな?まさか微妙に外れてた?……私から見た限りではドンピシャで投げられたと思うけど。


 私は制球力コントロールが良いらしい。『らしい』という助動詞がついているのはチームメイトがそう言ってくれているからで、客観的に同世代の投手ピッチャーと比較しての評価ではないと思っているので私的にはあまり自信は無い。そもそも比較できるほど他の学校との対外試合が出来ていないという悲しい事情もある。


 制球力コントロールが良いと言っても、寸分違わず構えたミットがまったく動かない、そんな精度の投球が出来るのは100球くらい投げて1球あるかないか。大抵構えたミットの近辺くらいにしか行かない。調子によってそのブレ具合が大きくなるか小さくなるか、それくらいの精度だ。現に今日は見極められたというのもあって、ここまで3つの四球を与えている。


 ……だから今の一球は奇跡的に決まったと言っても良い。投手ピッチャー的にはいわゆるストライクを取って欲しい一球。


「OK!!ナイスボール!!……2アウト、2ボール、2ストライク!!」


 そんな私の内心の焦りと裏腹にちゃんとストライクだったようだ。扇さんがプレイヤーへの周知も兼ねて低く響く声で伝達してくれた。


 これであの人四番を追い詰めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る