第一章 二十一話 紅白戦⑦―一回裏―

 さっきまで自分の背丈ほどしか伸びていなかった影がいつの間にか私の二倍ほどに伸長していた。そして辺りを照らす光は少し闇を孕み始めていた。


「……………………うわぁ…………。」


 言葉が出ないとはまさにこのことか。マウンド上で佇む夏波ちゃんに視線を向ける。端正なその顔には汗が珠の様に浮かび、頬から顎を伝ってグラウンドの土を湿らせた。呼吸もいつからか肩を上下させるほどに荒くなっている。


 視線を少し横にずらし、三塁側ベンチの方を見やると先輩は腕を組み、何かを我慢するようにじっとマウンドを見つめていた。


「……なぁ沢井。今、球数どれくらい?」


 七番打者のトッキーこと時篤哉ときあつや打撃用手袋バッティンググローブを着けながらふいに私の横からそんなことを尋ねて来た。


「……これで球目…………。」


「そっか。……あの子のことちゃんと見てやってな。」


「……うん…………。」


 トッキ―は同じ投手だから今、彼女が置かれている状況が分かるのだと思う。だからと言って手を抜くわけにはいかない。それは彼女たちに対しての最大の侮辱になるから。そして勝者が敗者に何を言っても何の慰みにもならない。それを私たちは良く理解している。……彼女たちが欲しかったのは言葉ではなく、勝ち星から。


『勝ち星だった』そう表現したのは勝ち星がもう彼女たちの手から離れ、遠くへ行ってしまったからだ。


 八対一。それが現時点での点差。


 野球という競技は二桁の点数が入るようなケースが良くある。だからこんな点差も『まぁあるよね』くらいの頻度で見かける。しかも今日は変則的で、点取り合戦になり易い試合形式。だからこんな点差も十分に予想できた。


 ――でも……。


「……これ、止まりませんよ。先輩……。」


 そう呟いた直後、多くの生徒が帰宅し、賑わいを無くした校内に破裂音が響いた。

 夕暮れ特有の薄暗さで一瞬見失う。けれど視界の端に小さくなった白球を捉えることが出来た。打球は見る見るうちに右中間方向へ伸びて、白い点になった。


「……九点目、………………十点目、……………………十一点目。」


 最終的に打球は低く、鋭く伸びて右中間に設置されている防球ネットまで伸びて行った。文字通り、走者一掃のタイムリー二塁打ツーベースヒットこちら側一塁側のベンチから軽い拍手が飛ぶ。打った樋口君は塁上で特に喜ぶ様子もなく、塁上で淡々とスライディングで付いた土を払っている。


 一方、守備側選手たちの様子は下を向いていたり、一方で天を仰いでいたり、完全にお通夜状態になってしまっている。そんな選手たちの中心にいる夏波ちゃんは下唇を噛みしめ、帽子を取って汗をユニフォームの肩口で拭っていた。


 ここまでヒット六本、本塁打一本、四球フォアボールが3つ、失策エラーが2つ。取れたアウトが1つだけ。……試合ゲーム内容としては投手、野手共に課題の多い試合だ。失策エラーによる出塁から始まり、連打による失点。そして抑えようと逸るあまりに際どいコースを見極められ、四球フォアボールや再度失策エラー走者ランナーを溜めて、止めの一撃でドカン。ざっくり言えばこんな試合展開だった。


 実力差を鑑みれば予定調和の結果と言えばそうなのだけれど、……あえて、あえて敗因を挙げるならば、夏波ちゃんの引き出しの少なさが上がるだろうか。


 四球フォアボールは3つ出しているけれど、コースを若干外れている感じで大きく外れることはなかった。むしろコントロールは良いと思ったくらいだ。球速自体はそこまででもないけれど、横目に見ても綺麗な直線を描く直球はうちのメンバーも何球も打ち損じのファールを連発していた。今のところ唯一のアウトを三振で献上した一番打者の音田おとだ君曰く、『めっちゃ伸びた』との話。


 ……致命的だったのは夏波ちゃんが武器を失ったこと。


 夏波ちゃんの持ち球が直球ストレートしかないという事実に気づいたのは一巡目の四番との勝負の最中だった。失策エラーで一人目の走者ランナーを出し、続く三番がヒットで続いて迎える四番。ピンチにも関わらず、一向に変化球を投げる様子がない。そして捕手とのサイン交換も異様に速いし、サインに首を振ることも一度もなかった。


 野球は三割の確率で打つ事が出来れば良い打者と言われる競技だ。例え球種が割れていても、直球ストレートしかないと分かっていても、活きている球が来る以上、打ち損じは起きる。


 ――だから私は万全を喫することにした。


 球種が割れた段階で基本待球の指示を出すことにした。

 四隅に決まる際どい球は見逃し、甘いコースのみ仕留める。ツーストライクになったらファールで粘る。野球における基本的な戦術と言っても良いだろう。それを敢えて徹底させた。通常はレベルの高い投手になればなるほど変化球で躱されたり、圧倒的な球威でねじ伏せられたりする。


 けれど夏波ちゃんの場合、武器は質の良い直球ストレートただ一つ。そんなただ一つの武器ですら、球数が重なるにつれて疲労が重なり勢いがなくなる。120km/hに満たないただの直球ストレートはうちにとって格好の的になった。


 うちのチームも余裕があるわけではない。夏の大会明け、絶対的な三年生先輩たちが抜け、表情や言葉にはでないがチームに感じる漠然とした不安。それを払拭させるために、自分たちの力を、自信を再確認するために大勝することが求められる。


 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 


 熱い。……本当に熱い。


 陽はもうだいぶ落ちているし、夏の終わり、夕方特有の涼風が防球ネットを揺らしている。それなのにマラソン直後に感じるような、肌に纏わりつく熱が一向に引かない。頬に張り付く汗で濡れた前髪が鬱陶しい。いっそのこと切ってしまいたいくらいだ。


 ……調子は悪くない。そんな手応えが私にはあった。


 コントロールは安定しているし、直球ストレートだってボールの縫い目に指がちゃんと掛かって、良い感じに弾けている。現に一人目からはイメージ通りに三振が取れた。


 ……にもかかわらず、まったく抑えられない。


 うちのチームと試合をしてくれるの相手なら勝てはしなかったけど、まだ戦えた。まだ試合が成立していた。


 けれど目の前にいる人たちは文字通り格が違う。今、私がやっているのは試合なのか。都立板東高校野球部の打撃練習に付き合っているだけなのではないか。そう疑ってしまうくらい。試合が成立していない。


 どんなに良いコース、良い球威の球を投げたところで打たれる。そんなイメージしか出来ない……。全身が重く、私の周りだけ重力が違っているような感覚。球数は20球を超えたくらいから数えるのを止めた。


 そんな余計なことを考えれば当然集中できない。一度マウンドを外し、ロジンバッグ滑り止めを使いながら、ちらりと後ろを振り返る。


 劣勢な時はいつもれなが外野から声を張って励ましてくれるけど、その声も何時からか聞こえなくなった気がする。内野にいるえりもタイミングを見計らい、マウンドまで来てくれる。けれど、この試合に限っては七点目を取られた段階でもう三回も。……試合に勝ったことは一度も無いけれど、いつも最後まで声を張り上げ、盛り立ててくれる。そんな他の皆の様子もいつもと全然違う。


(皆完全に戦意を無くしちゃってる……。)


  付けすぎたロジンバッグ滑り止めの粉をズボンで払う。


「……打者バッター集中……、打者バッター集中……。」


 そんなことを呟きながら再びマウンド上で打者に正対する。


「………………?……。」


 おかしい。……打者バッターが小さく見える。ストライクゾーンが小さい。……というより打者バッターだけでなく、グラウンド全体が大きくなった感じがする。


「……ふぅ……………。………っく!!」


 一呼吸を置いて投じた一球は捕手キャッチャーの構えから大きく外れ、左打者の外角を大きく外れた。今日初めて明らかに外れたボール球。


 ダメだ。……もっと集中しなきゃ。もっと強いボールを投げなきゃ。私が試合を壊しちゃう。


「……もっと強く。……もっと速く!!」


「……っ!?」


 打者バッターが思わず手が出てしまった、といった感じで空振りをした。……良し。このくらいの勢いならまだ躱せる。


 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 


 ……明らかにギアが入った。三塁ベンチから観ても分かるほどに今の一球は力、勢いが乗っていた。投球コースも高さも甘々だったけれど、打席に立つトッキ―が完全に振り遅れていた。本人も空振りした後に思わず捕手キャッチャーの方を振り返り、驚いた表情をしていた。


 余裕はない。それは今の試合ゲーム展開もそうだし、彼女たちのチームの事情としてもそう。マウンドにたつ彼女の表情からそんな焦燥が伝わる。そんな中にあって今の一球は間違いなくこの試合の最上の一球ベストピッチだった。


「……さて、この勢いのままどこまで行けるか……。」


 今の一球が続けられれば、遠からず残りの二人は打ち取れるだろう。

 問題は彼女のスタミナだ。


「一回だけど……ここまで六十七球。久遠さんにとってのラストスパート。」


 つい口から零れ落ちるのはそんな言葉。


 現代野球は投手の健康を守るために球数制限を敷いている。それによって先発、中継ぎ、抑えといった投手の分業制が確立されることになった。そして分業制になったことで現代野球は一段階、上の階位へ進むことになる。


 各役割の投手が自分の任されたイニングに専念することによって最大限のパフォーマンスを発揮出来るようになったのである。……そしてその分業制で先発投手の球数の目安とされるのがプロ野球、高校野球で100球前後、中学野球だと70球。現実ではテレビゲームのようにスタミナが切れた直後に能力ダウンみたいなことにはならない。とはいえ通常では攻守交替の間、インターバルを取ることができるが今のイニングではそれがない。投手の投球動作は爆発的な瞬発力が求められる。一球一球短い間隔を挟むから陸上、水泳のように連続的な動作にはならないけど、塵も積もれば山となる。その塵積の影響が50球を超えたくらいに出始めることが多い。


 六十八球目――。


 投じられたと同時に擦ったような鈍い音が木霊する。投じられた白い直線が打者の手元で鋭く、小さく方向を変え、捕手のミットを弾いた。――所謂ファールチップ。


 これで追い込んだ2ストライク


 久遠さんは捕手からの返球を受け、付けていたロジンバッグ滑り止めを雑に放り、マウンドの土を均し、セットポジションを取る。捕手からのサインに小さく頷く彼女は捕手の構えるミットから目線を外すことなく真っすぐに見つめている。


 そんな彼女に既視感を覚えた。間違いなくそんなことはないのに、今の彼女から微かに『今年の夏』の気配を確かに感じた。


「……違う。あんなもんじゃなかった。あれはもっと異色の埒外の怪物。」


 でもマウンド上の彼女の一連の所作はまさにエースの風格。どんな相手でも力でねじ伏せる。そういった意思がその佇まいから漂って来る。


 あの出会った日と同じように流麗かつ鋭いフォームから繰り出される直球ストレート


「……高いっ!」


 思わず、そう言ってしまうくらい三塁ベンチで横から見て、明らかにくそボールと分かるくらい浮いたコースだった。


 前の打席では確実に見極められていたコース。


「……えっ?」


 思わずといった表情を浮かべたトッキ―は、完全に振り遅れ、体制を崩しながらスイングを掛けに行った。バットはボールの下面を擦り、弱弱しい小フライとなり、マウンドで仁王立ちする久遠さんのグラブにノーバウンドで収まった。


 ――ツーアウト、走者2塁。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る