第4話 あたしがエッセイで書きたいもの

こんばんは!皆さん、お久しぶりです。神鳴らいとです!


リアル等が色々と忙しくてなかなか更新出来なくてすみません……。


実は、漢検7級に合格(200点中190点。合格ラインは140点)した事が確定したので、以前から話を進めていた〘作家養成スクール(以下略、学校)〙の話がかなり進みました。


なので、おそらくあたしは5月から本格的に学校へ通う事になると思います。この学校にずーっと通いたかったので、凄く楽しみです。


今回の学校の入学金はあたしが全額負担、月謝はあんしんサポートの支援を受けながらも、半分は自分の稼いだお金(お小遣いなど)から出すことになっています。


まぁ、自然とその体制になった理由としては『自分の貯金箱に入ったお金を切り崩して払っているのに、流石に三日坊主はならないだろう』という思惑もあります。


話が変わりますが、あたしにはずーっと前から書きたい“ネタ(という名のエッセイ)”があります。それは『自分が持つ様々な障害(特に発達・知的・精神)』をテーマにしたエッセイを書くことです。


もちろん、ファンタジー系小説でも書籍化したいけど、あたし的には上記をテーマにしたエッセイで書籍化するのもありかな……って思っています。


何故、「自分が持つ障害について書いたエッセイで書籍化したいの?」って理由を問われると、あたしは「あたしの人生で一番しんどかったのは、グレーゾーンだった学生時代(特に高校)。あたしの体験談などを読んで、一人でも多くの人の悩みが解消する事が出来たら凄く嬉しい」と答えます。


それがあたしの“夢”なんです!自分がグレーゾーンの時に苦しんきたので、読者の皆さんには苦しんでほしくなくて……日本語めちゃくちゃですみません。


長文失礼しました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る