第3話 あけおめことよろ【2024/1/5】

あけましておめでとうございます。本年もゆるラジオをどうぞよろしくお願い致します。



さて、年が明け私はしっっかりと肥えましたが、皆様はいかがでしたでしょうか?

親戚間の集まりなどもあり、普段食べることのない味での食事が楽しめるため、箸が進んでしまうのも当然ですし、何もしたくない気持ちが勝りますので、動かないことも、これまた当然のことですね。すべてはあの唐揚げと春巻きが悪い。


私自身も仕事が始まり、ブルーな気持ちになっていますが、まぁ年が明けてもあんまり身の回りは変わらねえなというのが現状です。同僚や上司とあけおめくらいの挨拶こそしますが、それさえ終わってしまえば通常通りの始まりですね。


とはいえ、去年末は私は働いておりませんでしたので、なかなかに新鮮な気持ちであるのも確かです。

これでも定職に7年ほどついていなかった時期があるのでもう少し何かあるのかなと思ったりもしましたが、想像以上に何も起こりませんでした。

どこかの部署では餅つき大会があったとかなかったとかも聞きましたけど、身の回りでは年末年始っぽいこともなかったですしね。


今これを書きながらシンプルに思っていることはネタがないといったところにつきます。

私自身引きこもり体質なので家から出なくていい期間があるとほぼ家から出ないんですよね。


家って至高の居場所だと思っているんですけど、あんまり賛同を得られたことがないんですよね。

その理由に最近思い当たったんですけど、私のような引きこもり体質の方は外に出ないんでそもそも会う機会がないんじゃないかって思ったんですよ。


まぁ、家から出たくなくて仕事しないなんてレベルの家好きなんてそうそう見ないですしね。

ただこれでもイベントとか外で遊ぶのも好きだったりします。

一行で矛盾してるように思われるかもしれませんが、1人だったら家にいるのが好きという話ですね。

誰かと遊びに行ったりする分には外出全然OKです。


まぁその誰かがいなくなってしまったのでここ数年引きこもっていたわけですけど。


皆様は適度に外に出て日光を浴びて今いるお友達を大切になさってくださいね。


といったところで今回はこのくらいで失礼いたします。


ご一読いただき、ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る