しがないギター弾きの詩
木菟
第1話 家族の形(前編)
令和六年(2024) 七月
路面電車の終点から徒歩で十分、そこから坂道を歩いて一息吐く女が一人。彼女は
『すみませんねぇ、マップで調べると近かったんですが。実際に歩くと、結構な距離になりますねぇ。』
絵里は、汗を拭いながら返す。
『そうですねぇ、距離は別に大した事はないんですけど。この暑さに、坂道が凄いですからねぇ。しかも、まだ上るんでしょ?』
『そうですねぇ、右手に小学校ですので・・・。はい、もう少し上りますねぇ。すみませんが、もうひと頑張りお願いします。』
そう言う男の名は
『
門に掲げられている表札には、「
『ええ主人から聞いているお
絵里は、初めて主人である
『さあどうぞ、お待ちしていました。態々東京からすみませんねぇ。大事な話しだっていうのに、智久はいないんですねぇ。まったく、幾つになってもダラシのない弟ですみませんねぇ。弁護士さん達も暑かったでしょう?』
そう言いながら招き入れた女は
『今日の話し合いから、弟が逃げ出した事を残念に思います。まず私は・・・・』
挨拶も何も無いまま始まった話し合いに、絵里は小姑・蒼子の性格を垣間見たのだった。智久に聞いていた通りの人だと・・・・・
そして義理の母である
二年前 令和四年(2022) 六月
東京は世田谷区三軒茶屋、初夏の夕暮れ時一人の男がラーメン屋から出て来た。彼の名前は
『もしもし、絵里ちゃん。どうしたの?』
『ん〜、手続きとか早く済んじゃって帰って来ちゃったぁ。』
『え〜っ、今日は遅いって言ってたから、大筒家でラーメン
『ぶぅ〜、なんで一人で食べちゃうの?』
『だって明日田舎に帰んなきゃいけねぇからさあ、一人だし手っ取り早く済ませちゃったんだよ。』
『そっか〜、じゃぁ私はぼっちで食べるぅぅ〜。』
『ごめんごめん。じゃぁ〜、ケバブでも買って帰ってあげるから機嫌直して?』
『うんうん。それと、サラダも欲しい〜。』
『はいはい、サラダもセットでね。分かった。はぁ〜い。』
絵里との電話を切り、智久は点滅している横断歩道を走って引き返した。小道に入った所のケバブ屋で買い物を済ませ、またキャロットタワーに向けて横断歩道を渡る。点滅した信号に気付いて、駆け出した時にスマホが鳴った。ディスプレイに表示されているのは、彼女の名前ではなく「実家」の文字。嫌な予感がして、智久は電話を取った。
『はい。もしもし。』
『・・・・・・・・・・・。』
掛けてきておいて何も話さない相手に、智久は苛立ちを覚えて語気強く言った。
『もしもし、ことっ』
相手は、無機質で無感情な声を被せてくる。
『貴方のお母さんが、亡くなりました。』
苛つきを隠さずに、智久は返す。
『はぁ?何言ってんだよお前!俺は、昨日・・・』
相手は、聞く耳を持たずに構わず被せる。
『今日の昼過ぎに、お亡くなりになりました。』
『何で昼過ぎに亡くなってんのに、連絡がくんのが今なんだよ?ふざけんな!』
相手は構わず、無感情に連絡事項だけを言ってきた。
『長男の貴方が帰って来るまで、通夜も葬儀も執り行う事が出来ませんのでよろしくお願いします。』
ガチャ・・・・・・・
『なっ・・・・チッ』
既に一方的に切られている電話に、苛立ちを募らせて智久は舌打ちをした。
五年前 令和元年(2019) 十一月
世田谷区の自宅マンションで、ヘッドホンを着けて智久はギターを弾いていた。売れていないながらも、自称ミュージシャンである。作曲活動、・・・・という訳だ。
智久は高校を退学になって、すぐに東京へ出て来た。それは勿論、ロックスターを目指してである。昭和五十五年十二月生まれの智久は、来月で三十九歳になる。90年代初頭に始まったバンドブームに影響されて、中学に上がると母親に
ヴィィィィン・・・・ヴィィィィン・・・・ヴィィィィン・・・・
スマホのバイブに気付かないままの智久に、絵里は演奏が終わったのを確認して肩を叩いた。
『・・・・・ん?・・・・何?』
ヘッドホンを外しながら振り返る智久に、絵里は悪戯っぽい顔をして言った。
『ヒット曲は出来そうかい?ギターマン。』
笑いながら智久が返す。
『うるせ〜、まだ時代が俺に付いて来れないんだよ。だから絵里からも言っておいてくれよ、早く追いかけないと置いていかれますよってさ。』
『何処にいるの?その時代さんって人。何それ?・・・・ん?』
そんな冗談を言い合いながら、二人は
智久は、ミキサー車の運転の仕事をしている。個人事業主だが、月に四十万近く稼いでいる。まあ、その大半は楽器や機材に消費されているのだが・・・・・。
そして絵里はというと、最寄駅のショッピングモール内で小さいながら帽子屋さんを経営している。自作の帽子や面白いデザインの帽子を、半々の割合で取り扱っている店で中々評判も良い。そんな二人の出逢うキッカケは、絵里の店に智久が客として来た事だった。
『すみませ〜ん。なんかこう・・・・髪型が崩れない帽子ないっすかねぇ?』
そんな馬鹿げた注文を真顔で言う客に、絵里は呆れた感じで接客したのだった。
『お客さん、そんな帽子ある訳ないでしょ?帽子を被るなら、髪型は崩れます!お客さん美容室に行って、「ちょっと十センチ位伸ばしてもらって良いかなぁ?」って言っている様なもんですよ?』
それを聞いて、智久は腹を抱えてバカ笑いした。
『はははははっ・・・・・・ひぃっひぃっ・・・・』
キョトンとしている絵里に、智久が腹を抱えながら言った。
『そうだね、・・・・間違いない!ははははっ・・・・、また明日来るよ。』
そう言って帰った翌日から、智久は毎日の様に来店した。客としてではなく、絵里を口説きにである。そんな日々が二・三ヶ月続いた頃、なんとなく食事に行く様になっていった。
そして、・・・・気がつけば付き合う様になっていた。出会った頃はバンドを組んでいたが、付き合いだしてから暫くしてバンドは解散。智久が一人で音楽活動をする様になった頃に、二人は同棲を始めた。絵里が贔屓目に聴いているとしても、結構カッコ良いんじゃないかと思っている。そんな生活の中で、智久がヘッドホンをして電話に気付かない事などしょっちゅうだ。絵里は食事をしながら、智久に先程のスマホの着信の事を教えた。
『トモ君がギターマン中、電話かかってきてたよ。』
『ん?・・・・・あっ!』
智久はそう言うと、真顔で絵里を見て言った。
『お袋からだ。』
智久はそのまま、電話を折り返した。
プルルルル・・・・・プルルルッ
『もしもし、智久やけど。お袋、どうした?何かあった?』
智久は久々に掛かってきた母親からの電話に、嫌な空気を感じ取っていた。
『ん〜実はね、この前背中にピリッとした痛みを感じたから病院に行ったとさね、そしたら「大学病院で直ぐに検査を受けましょう。」って言われてしもうたとさ。』
『んん?・・・・・っで、検査入院すんの?』
『いやねぇ、検査はもう終わっとるとさねぇ。』
『えっ?・・・・っで、どうやったの?』
『私、・・・・・
『あっ、・・・・・まっマジか・・・・おん、そいで?』
『そいで手術をするんやけどねぇ、その前にどんなやり方で手術をするのかを調るとげなさ。調べてからじゃなかと、手術の出来んって先生の言うとさねぇ。』
『・・・・ああ。』
『でねぇ、明後日から入院して暫くはそのままって言うとよ。やけん、アンタの声ば聞いとこうかって思ってさねぇ。』
『ああ、そう。でも、ヤバイ訳じゃないんやろ?』
『うん、見付けたのが早かったけんねぇ。直ぐにどうこうなるって訳じゃないんやけどねぇ。
智久は返す言葉に困りながらも、母親の近くにいるべきだと思った。
『そっちに行こうか?』
『いや、よかとよ。大丈夫やから。有難うねぇ。』
母親の名前は、
『私は、アンタの子育て失敗しとるからねぇ。アンタが都会に一人
『ああ、大丈夫。そがん事よりも、今は自分の事心配せんといかんやろ。そいで、いつ頃手術になるて言いよると?』
『んっ、・・・・今週末に一度検査してから、どういう手術になっとか説明してくれるとげな。そん時に、詳しい日程の分かると思うけんまた電話するよ。』
『ああ、そうしてくれんね。姉さんは、ちゃんと世話してくれるんやろ?』
『ん〜・・・あん子はねぇ・・・、私にはよぉ分からんとよ。アンタも、よう知っとるやろ?あん子がどがん子か(どういう子か)・・・・。まぁ〜、明後日から入院する事は言っとるけどねぇ、どうやろうねぇ。よぉ分からん。』
『まあ、・・・・ねぇ。兎に角、気〜落とさんごとして行ってこんね。癌も、早期発見すれば一昔前よりも完治する確率高うなったて言うけんねぇ。』
『んっ、そうねぇ。・・・・じゃあ、また電話すっけん。アンタも、なんばしよるかよう分からんけど頑張んなさい。』
『ああ、・・・・うん・・・・じゃあっ。』
電話の内容が深刻な内容だという事は、側で見ていた絵里にも解っていた。そんな絵里の目を見て、智久がいつになく真剣な面持ちで言う。
『絵里ちゃん、・・・・お袋が・・・膵臓癌になっっちまったってさ・・・・・。』
そう言うと、智久は少し顔を青ざめさせて座った。絵里は智久の横に行き、膝枕をしながら頭を撫でた・・・・・。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます