五目稲荷とポン太のはなし

倉沢トモエ

五目稲荷

 うちの子だぬき、ポン太はスーパーのバナナ売り場で宣伝のアルバイトをしている。

 どうして子だぬきが採用されたのかわからない。サルの着ぐるみを着用してのパフォーマンスと、大好きなバナナへの熱意が伝わったからです、とはポン太の弁。


「今日は、園田さんなんですよ!」


 ポン太は時々、割引シールの貼られた五目稲荷を買って帰る。


「いつもおいしいですが、園田さんの日は、特においしいんですよ!」


 勤め先の惣菜売場の調理スタッフに、園田さんというおばあちゃんが入る日の五目稲荷は、いつもよりおいしいのだと。


「いただきましょう!」


 私はインゲンのゴマ和えと、お味噌汁を作って、濃いお茶を淹れた。


「七つ入りです」


 まず、一つ目。ぱくり。


「たいへん、おいしいです!」


 私も一つ目を、ぱくり。


「おいしいねえ」


 お揚げは優しくふっくら、刻んだレンコンはシャキシャキ、ニンジンとひじきも柔らかく、そこにゴマの香り。


 二つ目、三つ目と、箸がすすんでいくのだが、同時に少し不安になってくる。


「むむ」


 ポン太に緊張が走る。


「油断してはいけません」

「そうねえ」

「決して、油断してはいけないのです」


 最後の一個が近づいてくる。

 私も少し、緊張してくる。


「むむ!」


 やっぱりだ。


「なくなった!」


 最後の一個になると、姿を見せない誰かが、さっ、と、かすめていく。手品みたい。


 五目稲荷の日は、いつもそうだ。


「むむむう」


 そのたびに、ポン太はくやしがる。

 涙目だ。



 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る