第65話 ニワトリが火を吹くのですか?

「だいぶ絞ったつもりでしたが、やはりそれなりに大荷物になってしまいましたね」


 迷宮ダンジョン突入してしばらく、丈二は背負ったバックパックを気にしながら言った。


 第1階層の探索なら日帰りもできるから、野営道具などを持ち込む必要はない。が、第2階層はそうはいかない。今回は2週間程度は迷宮ダンジョンに滞在する予定だ。荷物が多くなるのは当然だ。


 迷宮ダンジョン探索では、魔物モンスターとの戦闘に備えるのも重要だが、それ以上に、いかに健康的に過ごせるかがポイントだ。衣食住に関しては妥協できない。


 だから寝袋や調理道具などは、できるだけ質の高い物を用意している。


 他にも着替えを数着。怪我や体調不良に備えての医薬品。破れた衣服を繕うための裁縫道具。塩や胡椒などの調味料などなど。


 一方で、魔法で役割を代替できる道具は持ってきていない。カセットコンロやライトなどがそれだ。


「でもまあ、こっちのキャンプ道具はコンパクトなのもあって、相当少なく出来てるよ。異世界リンガブルームじゃ、これに水や食料を加えると倍くらいの量になっちゃうんだ」


「現代の技術力に感謝ですね」


「やはり一条さんの言う通り、水や食料は現地調達するのが正解でしたか」


「なにが食べられるかの知識がないと、それも難しいけどね。だから異世界リンガブルームでも、荷物のほとんどが食料で埋まってるパーティは多かった」


 水や食料は、緊急用に少量のみ持ち込んでいる。


 第2階層には少なくともエッジラビットがいるし、あれだけ魔物モンスターがいるなら水場も必ずあると見込んでのことだ。


 他には、スマホやモバイルバッテリー、はぐれたとき用のトランシーバーなんかも持ってきている。


 やがて第1階層を抜け、第2階層へ。地下遺跡部分を抜けると、大きな空間へ出た。


 以前に来たときと変わらない、ドーム状の広い空間だ。明るく、植物も生い茂る、町のひとつやふたつ分はありそうな空間。


「まるで外にいるかのようですね。遠くには森や……川らしきものも見えます。話には聞いていましたが、とても地下にいるとは思えない」


 双眼鏡を覗きながら、感嘆の声を上げる丈二だ。


 フィリアも周囲を見渡して、この空間の匂いを胸いっぱいに吸い込む。


「懐かしい匂いがします……。ここは、異世界リンガブルームのどこかを切り取って作られた空間なのでしょうか?」


「それはわからないけど、まずは、どこでもいいから端っこにまで行ってみよう。どうなっているのか確認したい」


 そうしておれたちは、まずは正面方向に進むことにした。途中、森を横切ることになるが、川らしきものもあり、水場として使えるか確認する必要もあったからだ。


 第2階層の魔物モンスターは、事前に把握していたのはグリフィン、ドリームアイ、エッジラビットだ。


 進んでいくとウルフベアの足跡が確認できる。同じ魔物モンスターでも、魔素マナが濃い分強くなっていることだろう。


 各人のバックパックにはドリームアイの触手を吊るしてあり、ドリームアイに襲われる心配はない。魔物モンスター除けも使っているため、少なくとも第1階層にいる魔物モンスターには襲われないだろう。


 だから、襲ってくるとしたらそれ以外の魔物モンスターだ。


 森に入ってから小一時間。順調に進んでいたところに、そいつは現れた。


「丈二さん、後ろだ!」


 いち早く気配を察して、おれは叫んだ。


 丈二は背後を確認する間もなく、その場を飛び退いた。


 火炎が放射され、丈二が直前までいた場所が黒焦げになる。


「――!? ニワトリ?」


「フレイムチキンだ、気が立ってるぞ! 気をつけて!」


 体長は150cm程度。飛行はできないが俊敏で、鋭いくちばしや足の爪を持つ。特筆すべきは名の由来にもなった、火を吹く能力だ。


 すぐバックパックを下ろして戦闘態勢に入る。


 丈二は距離を取り、短槍を構える。


「ニワトリが火を吹くのですか?」


「解説は倒したあとでするよ!」


 フィリアも剣を抜き、フレイムチキンの動きを目で追う。


 フレイムチキンは威嚇の鳴き声を上げつつ、ばさばさと翼を暴れさせ、小刻みに跳ね回っている。剣で戦うにも、魔法で狙うにも、やりづらいだろう。


「さすが素早い……足止めしますか?」


「いや魔力は温存だ。おれに任せて!」


 おれは剣ではなく鞭を手に取った。


 バシィン! とフレイムチキンの移動先へ鞭を叩きつける。フレイムチキンはその音に驚いて転進。おれは同様に、行き先にまた鞭を叩きつける。


 それを何度も繰り返せば、やがてフレイムチキンはおれへの敵愾心を高める。ただでさえ気が立っていたのだ。あっさり誘導に乗り、正面からおれに向かってくる。


 フレイムチキンのくちばしが開く。奥から炎の輝き。


 おれは冷静に、フレイムチキンの頭に真上から鞭の一撃を直撃させた。


 下向きになったくちばしから吐き出された炎は、その先にある自らの胸元に火をつけた。


 ――ゲキョキョー!


 羽毛が激しく燃え上がり、フレイムチキンは炎に包まれる。翼をばたつかせながら暴れ出すが、すぐおれの鞭がその首を拘束した。


 激しく暴れるのを力で制しつつ、鞭を右手から左手に持ち替える。そして右手で剣を抜きつつ接近。首を切断した。


 フレイムチキンの体は、首を失ってもなお暴れたが、すぐに倒れた。周囲に燃え移らないよう、火は消しておく。


「見事なお手並みです。さすがリアルモンスタースレイヤー」


 丈二は関心しつつ、武器を下ろした。


「グリフィンよりだいぶ弱いからね。これくらいなら、レベル2のみんななら普通に倒せるかな? 楽勝とはいかないだろうけど」


「ふむ……。私もレベル2になったばかりですが、単独で倒せたかどうか……」


「津田様は、魔力がお高いですから。基礎魔法を組み合わせれば、倒せない敵ではなかったかと思いますよ」


「やはりそうですか。早くテキストの魔法くらいは網羅したいところですね」


「ところで、どうやらここはあいつの縄張りだったらしいよ」


 おれは周囲を観察してから、ある場所を指し示した。


「巣と、卵がある。これに近づいたから、気が立ってたんだ」


「まあ。そうだったのですね」


「いい機会だ。ここで休憩しよう。縄張りの主が死んだなんてすぐにはわからない。しばらくは、他の魔物モンスターも近づいてこないはずさ」


「では今日の昼食は……」


「もちろん鶏肉料理。でもその前に見せとかないとね。良い物が手に入ったよ」




------------------------------------------------------------------------------------------------





次回は料理の前の3人の会話回です!

拓斗が手に入れた良い物とは? そしてニワトリがなぜ火を吹くのか? 続きが気になるようでしたら、ぜひぜひ★評価と作品フォローで応援ください!


また本日2024/2/20付で、主に第12〜21話が改稿されております。フィリアと、その同居人周辺の設定変更が主となります。

お話の流れはほぼ変わりないので、読み返す必要はそれほどありません。

最新話を追ってくださっている方々は、この先、急に知らない人物が現れて「?」となるかもしれませんが、フィリアの家の同居人が変わったという程度の認識で読み進めていただければと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る